\自信がないママ専門♡/

 

10代の頃から自信がなく

自分責め/自己否定のどん底状態。

 

それでも自分と真剣に

向き合うこともできなかった。

 

そんな私が、お金をかけてでも

本気で変わりたい!!

と思ったのはママになったから。

 

子供を幸せにしたい!

ただその一心で自分と向き合い

自信を取り戻した方法をお伝えしています♡

 

 

潜在覚醒セラピスト さおり

プロフィールはココをクリック♪

 

 

子供を幸せにしたい!!

 

 

 

私のように

寂しい思いは絶対にさせない!!

 

 

 

そんな気持ちが

強かった私ですが

 

 

 

 

正直、私の愛って

ちゃんと子供たちに届いているのか?

 

 

 

 

そもそも子供たちを

ちゃんと愛せているのかさえ

分からなくなって

 

 

 

愛ってなに・・・?

 

 

子供を愛するって

どうやるの・・・?

 

 

 

 

と、子供を愛することに対して

完全に迷子になっていた時期が

ありました。

image

 

なぜそうだったのか?

と言ったら

 

 

 

 

私自身が

お母さんに、めいっぱい愛された!

という感覚が圧倒的に少なかったから。

 

 

 

 

愛されるってどういうこと?

愛するってどういうこと?

 

 

 

そんなことさえ

さっぱり分からなかったのです。

 

image

 

私のお母さんは

すごく適当な人でした。

 

 

 

ヘビースモーカーかと

思うくらいにタバコは吸いまくるし

 

 

 

毎晩お酒をたくさん飲んで

居間で寝てしまうし

 

 

 

パチンコが好きで

一度パチンコに出かけると

夜になっても帰ってこないことも

多々あって

 

 

 

21時になっても

晩御飯が食べれなくて

自分で卵ご飯を作ってい食べることも

よくあったんですおいで

 

 

 

家の中はいつもぐちゃぐちゃ

洗濯物も溜まりっぱなし

シンクの中には

洗ってないお皿がいっぱい。

 

 

 

友達のお母さんと全然違う。

ちゃんとしていないお母さん。

 

 

 

そんなお母さんだから

私は

大切にされている感覚がなくて

愛を感じられなかったんだ!!

 

 

 

 

そう思っていました。

 

image

 

だからね

自分がママになった時

決意したんです!

 

 

 

 

ちゃんとしたママになろう!!って。

 

 

 

 

でも…

 

 

 

 

実際の私は

掃除も全然できないし

料理も美味しく作れない

 

 

 

タバコも

お酒も

パチンコもやらないけど

 

 

 

それでも

 

 

 

理想とする

ちゃんとしたママになんて

全くなれなかった。

 

 

 

 

子供の心を大切にした育児がしたい!

 

 

 

 

そう思っているのに

 

 

 

 

子供がご飯をこぼすだけで

何やってんの!ムキー

ちゃんと見てないからでしょ!

なんて、責め立ててしまったり

 

 

 

 

悩み事や

やるべきことで

頭がいっぱいな時なんて

 

 

 

子供の話も真剣に聞けず

適当に相槌を打って

子供の心に寄り添えなかった。

 

 

 

子供を見ているようで

全然見れていない自分。

 

 

 

お世話に必死で

いつもセカセカ、イライラしてて

子供の心を大切にできている感覚が

ない毎日。

 

 

 

 

うまくいかない

思い通りにいかない日々に

ママという役割から

逃げたくなることもありました。

 

 

image

 

こんなに大好きで

大切なのに

 

 

 

 

私の育児では

子供に愛が伝わらないんじゃないか

不安で不安で仕方がなくて

 

 

 

だからって

どうしたらいいのか分からなくて

途方に暮れていたんです。

 

 

 

 

でも

自分と向き合って

分かりました。

 

 

 

 

私がお母さんに

大切にされていない

愛されていない

 

 

 

 

そう思っていた

本当の理由が。

 

 

 

 

それは、

 

 

 

お母さんが

不機嫌に生きていたから。

不幸そうに生きていたから

だったんです。

 

image

 

過去と向き合い

子供の頃の自分の気持ちを知ると

こんな気持ちがたくさん出てきました。

 

 

 

 

お母さんが不機嫌にしていると

私が生まれたから

お母さんはこんなに

楽しくなさそうなのかな?

 

 

 

と自分が生まれてきたことを

不安に思っていたこと。

 

 

 

 

お母さんの不幸そうな顔を見ると

私が生まれなかったら

お母さんはもっと楽で

幸せな暮らしができたのかな?

 

 

 

 

と、自分が存在していることに

不安を抱いたことを。

 

 

 

 

そして

子供の頃の私が

心のそこから願っていたこと。

 

 

 

 

それは

お母さんに

部屋をピカピカにして

欲しかったわけでも

 

 

美味しいご飯を

作って欲しかったわけでもなくて

 

 

 

 

抱きしめてほしいわけでも

お母さんに「愛してるよ」と

声をかけてほしいわけでもなくて

 

 

 

 

ただただお母さんに

 

 

 

 

笑っていてほしかった!!

ということを。

 

image

 

ここに気付いた時

涙が溢れて仕方がなかったな。

 

 

 

 

お母さんがご機嫌に生きていないって

子供にとっては、とてつもなく怖いこと。

 

 

 

だって

自分がこの世に生まれてきたことを

ここに存在していることを

ダメだと感じてしまうんだもん

 

 

image

 

でもね

このことを知ったことで

私は変わっていけたのです^^

 

 

 

 

 

家事ができない自分

他のママと比べて

ちゃんとしてない自分

 

 

 

そんなダメダメなママで

ちゃんと愛が伝わっているのか?って不安だったけど

 

 

 

 

でも、そんなの

どうだっていいんだ!って気付いたから。

 

 

 

 

そんなことより

私はご機嫌に生きること

笑って生きること

幸せに生きることの方が

 

 

 

 

ずっとずっと

子供の心を

大切にできるんだって!!

 

image

 

私が笑顔でいるだけで

子供に

生まれてきてよかった!って

安心感を与えられる

 

 

 

 

私が幸せを感じているだけで

子供に

私はここにいていいんだなぁっ

思わせてあげられる

 

 

 

 

私がご機嫌に生きているだけで

子供が

生まれてきたことを誇りに思える

 

 

 

 

 

 

ママが笑顔でいることこそが

子供にとっての

究極の愛なのだからピンクハート

 

image

 

 

そこから私は

自分自身が

ご機嫌に心穏やかに生きていけるために

心を整えることを

徹底的にやっていきました^^

 

 

 

 

今でも

ちゃんとしたママとは程遠いですw

 

 

 

 

頑張らなければ

部屋もすぐ散らかってしまうし

 

 

 

料理も適当で

お惣菜やテイクアウトに

頼ることもたくさんある

 

 

 

 

お皿洗いは旦那任せだし

お風呂だってカビが生えていることも

よくありますw

▶︎ポンコツな自分は、隠さず見せろ♡

パートナーとの関係も良くな秘訣^^

 

 

 

 

でもね

 

 

 

こんなちゃんとしてないママだけど

子供に愛が伝わっていないかも・・・

 

 

 

 

と、不安に思うことは

一切なくなりました♡

 

 

 

 

だって

あの頃の私と比べたら

 

 

 

格段にご機嫌に

心穏やかに幸せ感じて

生きている私がいるから^^

 

image

 

 

心が穏やかになるとね

びっくりするぐらい

子供が可愛くて可愛くて

仕方がなくなるんです♡

 

 

 

 

子供と過ごせる時間にも

子供の存在にも

感謝の気持ちが自然と溢れてくる

 

 

 

 

子供を幸せにしたい!

そう頑張っていた時よりも

 

 

 

 

自分を幸せにすることに集中してからの方が

断然、子供を幸せにできているし

子供への愛も増したのでした♡

 

 

image

 

もし、あなたも

過去の私のように

子供に愛が伝わっていないかも・・・

 

 

 

 

そう不安に思って

ちゃんとしなきゃ!と頑張っているのなら

 

 

 

 

ちゃんとしなくて大丈夫^^

もっと力抜いていいよ^^

 

 

 

子供が求めているのは

 

 

 

 

あなたの笑顔

あなたの幸せに生きる姿

 

 

 

 

ただそれだけだから^^

 

 

 

自分の幸せを感じたり

自分の心が穏やかでいられることに

全集中していきましょ♡

 

image

 

とは言っても!!

 

 

 

私自身、自分を幸せにするって

どうやるの?

 

 

 

ご機嫌に生きる方法が

分からないハートブレイク

 

 

 

と、頭を抱えていたこともあるんですおいで

そんな私の経験も

参考にしていただけたらと思います^^↓

 

▶︎ちゃんと怒って、ちゃんと泣いていますか?

感情を吐き出すことは心の余裕を生み出す大切な方法です^^

 

▶︎不機嫌ママからご機嫌ママになる最短の方法♪

無理に笑顔を作らなくていいよ!!それよりこっちのが大事だから♡

 

▶︎ついつい子供たちにキツく当たってしまう…から抜け出す方法♪イライラしなくなるだけでも心ってかなり楽になるよ♡

 

 

あなたの愛が

確実に子供に届いてほしい♡

 

 

 

だからこそ、

自分と向き合うこと

心を整え、心穏やかに生きる方法

これからもお伝えしていきたい!

と思っているさおりでした気づき

 

キラキラさおりのLINEキラキラ
無料体験LINEセッション開催気づき

日時:11月6日〜8日の3日間キラキラ

\もう、一人で悩まなくて良いんだよ^^/
ネガティブな感情も大事な気持ち。
どんな気持ちも受け止めます♡
吐き出すだけでも、心は楽になるから^^

こんな感じでお話ししています♪
右差し共感して寄り添っていただき、とっても癒されました
右差し自分を大切にするって涙が止まらない

↓スタンプ一つ送ってください♡↓
image
※女性の方限定です。

 

キラキラさおりの人気記事キラキラ