my one and only days -4ページ目

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。


ご訪問ありがとうございます✨


中1娘、体育祭の2日後、探究合宿へ。
河口湖の方へ出かけて行きました。


あとから娘から聞いたのですが、
合宿でみんなとお風呂に入るから、
前日にムダ毛を剃ってみた、とのこと。


おお!これは彼女にとって初めてのこと、しかも
この、あとから聞かされる、というのがミソで、
私に宣言することなく、そっとやってのけたことに
娘の成長を感じ、安堵しました照れ


今だにパンツ脱いでからトイレへ行く娘ですが、
その癖が終了するのも時間の問題かな爆笑


さて、その夜は夫と外食へ。
近いのに、行ったことがなかった北千住の
ディープで活気あるエリアです。




粋なお店と昔ながらの老舗が混在してる。
通りの幅が狭いのも好み🎶
飲まない夫もこの雰囲気、めちゃいい〜ラブと。


そして、夫と入ったのはboqueronaというスペイン
料理のお店。


スパークリングワインとノンアルビールで乾杯ニコニコ
冷たいズッキーニのピクルスが美味しくて、
このあとのお料理に期待高まりー🎶



とうもろこしのエンパナーダ

バラ肉とトウモロコシの甘いクリームが絶妙飛び出すハート


キッシュは重めの食感。こんなふうに作ってみたい。


夫婦ふたりっきりで話すのは久しぶりでしたチュー
メインの会話は、今後の我が家のお金の使い方に
ついておやすみ
夫はこの手の話、ほぼ私に任せっきり(私も拙い
のに)。
だから話し合いというより私からの提案のみで、
即可決😰


お店はこじんまりしていて、きれい。
女子会にもぴったりだし、
夫も仕事仲間連れてきたい、と言っていましたニコニコ


生しらすのアヒージョラブ


イカスミのフィデウワ

フィデオに染み込んだスープが美味〜✨




夫が珍しく全ての料理を完食照れ
スペイン料理とは相性がいいようです。


またぜひ行きたいと思えるお店でした。
ごちそうさまでした✨

お読みいただきありがとうございましたハート

ご訪問ありがとうございますニコニコ



おととい、中1娘の体育祭があり、夫と見学して

きました。

今までは運動会と言っていたけど、

これからは体育祭です照れ

今だに数学を、算数と言ってしまう娘と私😰



娘が受検勉強をがんばっている時、

この学校の楽しそうな大イベントに娘が参加で

きることを夢見てたから、感無量スター



赤組、青組、黄組、4クラス全6学年が勢揃い。

圧巻な風景でしたキラキラ



娘が参加した競技は、
二人三脚
ハリケーン
大縄

中高合同でも、3種目も出番があるなんて、

親としては嬉しいこと。

娘もしっかり赤組に貢献しておりました照れ


本音をいえば、リレーとかに出て、颯爽と私の

前を走ってほしかったけど、、、

それは言わない約束よ、ですね。とほほ。


それにしても、高校生の男子たちの足の速さと

いったら!かっけぇ〜ルンルン



見学に来てるお父さんお母さん、おじいちゃん

おばあちゃん方の声援もすごかったです♡

小学校の運動会より、明らかに盛り上がってる爆笑


クラスTシャツの裏、文面読んだら面白かった😂

(体育祭は5月31日が延期になっておとといに)


次のイベントは文化祭ですキラキラ

楽しみ〜ラブ


お読みいただきありがとうございましたイエローハーツ



ご訪問ありがとうございます💕


今日は、中1娘の初めての中高生体育祭でしたが、

このお天気。来週に延期となりました。

来週気合入れて応援に行くよー💕



さて、最近肌のくすみが気になり始め、

化粧品を見直すことにしました。

YouTubeで見つけたのは、天野佳代子さんのチャン

ネルニコニコ

このご年齢でこのお美しさ。

その知識をおすそ分けしていただきたいラブ

と思って、早速チャンネル登録ルンルン



天野佳代子プロフィール (引用させていだきました)

1957年東京都生まれ。学生時代から音楽業界での執筆を始め、その後ファッション誌の美容ライターとして活躍。2001年に美容専門誌『美的』の創刊に際し、エディトリアルディレクターに着任。表紙や巻頭特集を担当し、数々のヒット企画を生み出す。'18年、大人の女性のための美容専門誌『美的GRAND(グラン)』を創刊し、初代編集⻑に。ʼ22年9月より、エディトリアルビューティディレクターとして『美的GRAND』を継続しながら、美容評論家、美容ジャーナリストとして活動を開始。さらなる活躍が注目される。著書『何歳からでも美肌になれる! 奇跡の62歳! 美的GRAND編集長 “逆転の”美肌術』(小学館刊)は、重版し続けているベストセラー。




この動画で紹介されているもの、ぜ~んぶ欲しくなっちゃいますラブ

でもそれは不可能だから、

敏感肌の自分にも合いそうな美白コスメを
探します。


天野さんの各商品へのコメントを聞き逃さず(笑)、
(こういう時に限って、しゃべりかけてくる夫えーん)

動画に目を凝らし、天野さんが手の甲につけて

見せてくれるそれぞれのテクスチャーをガン見口笛



私にめでたく選ばれた4点、購入いたしましたイエローハート

結果、バッチリ成功!!
最近、肌が明るくなったと感じます。

天野さんがおっしゃるには、
最近の美白コスメは各社競争が熾烈。
日々の研究努力を経て、どんどん進化しているそう。
結果が短時間で出ることも各社意識しているのだそう。



以下、私の購入品です。

雪肌精(化粧水)の新しいバージョン。
とろりタイプでないのを久々に使用しました。
シャバシャバ感が確かに気持ちいい〜OK
メイクするまでに、3回重ね塗りしてます。
重ね塗り間隔は3分ほど空けるとなお良いそう。


オルビス アドバンスト ブライトニング セラム
(美白美容液)
オルビス使うのは久しぶり。
今まで美白コスメは肌荒れするから避けてきたけど、こんなに肌に優しいなら使えそうです。


エリクシール デイケアレボリューション
(下地クリーム&乳液②
これは天野さんのコメント通り、内側から肌に
輝きを与えてくれます✨
日焼け止めとしても良し!


最後はこちらです。
コスメデコルテ クリスタル トランスルセント01
(フェイスパウダー)


これは文句なしに優秀です✨
買って良かった!
この01番が、天野さんのおすすめ。
光沢がある少しピンク味がかかったお粉です。
お値段も手頃💰


ガッと集中しちゃうところ、私の習性なんですが、
これからはやり終えたらホッとして終わり、
でなく、常にアンテナを立てて、愛情もって丁寧に肌と付き合っていくことが目標ピンクハート


お読みいただきありがとうございましたキラキラ




ご訪問ありがとうございます💕



最近スマホを買い替えました。



毎月のスマホ代が高いので、料金プラン見直したいと思ってたところ、
買い物してるときに、スマホショップの人に声かけられました爆笑
引き寄せたキラキラ


あれよあれよといううちに、夫婦ふたりで乗り
換えすることになり、スマホも買い替え、
料金プランも今までの半分に。

データの移行から、必要なアプリのダウンロード
まで、全部ご親切にやってくれた携帯ショップの
若い男性。
助かった〜😍
説明も簡単明瞭、きっと仕事できる子なのでしょ
照れ

さて、浮いたお金で何しようかな爆笑

コロナ時代の4年間を共にしたスマホ。
ちょっと名残惜しい。。。
今までありがとう💕


千駄木の方のサクラカフェへ。

世界各国のビールを置いてます。
ずっと眺めていたいくらい、ワクワクする
飲み放題サービスもあるみたいルンルンうわーラブラブ



夫と娘はスムージー↓
この緑のは、無農薬野草のスムージーです。
すごく美味しい✨
こちらのレストラン、無農薬野菜を使ってるそう。

サクラホテルというホテルの1階にあります。
海外の旅行客がこのホテルに宿泊してるので、
レストランは海外の方が多かったです。

世界各国を代表するお料理が食べれます。


タコライスと、カーボベルデサラダ。
お豆がたっぷり取れて、嬉しい😄

マサディガリーニャ
カーボベルデ共和国の郷土料理だそうです。



こんなところにも知らなかったー。

外に出れば、何か楽しいことにぶつかるルンルン


今度行くときは、海外からの旅行者に、勇気出して声かけてみようかな口笛



お読みいただきありがとうございました🩷



ご訪問ありがとうございます♥



ゴールデンウィーク前半は、旭川、

後半は奈良に帰省できました照れ

旭川の桜満開🌸と娘の変なポーズ😂



実家を片付けてたら、

小6から大学までの私の日記が

ごそっと出てきましたおねがい

読んでいると、これは私なのに、ほんまに私

が書いたの?と疑うほど、若い!

たわいもないひとつのことに、ものすごい集

中力とエネルギーが放出されてて、

若き日の自分が眩しく愛おしく思えました。

いや、今の私もがんばろ爆笑



両親にいろいろな年齢による変化を感じるよ

うになり、

妹と私は、頼っていた側から頼られる側に

変わりつつあるのだなぁと実感。



ゴールデンウィーク後の今は、

ジャズボーカルのレッスンをハツラツと

再スタートしておりますウインク



気温も上がってきて、レッスン室ではクーラ

ーをつけることも。

今年も梅雨は早いかもしれませんね。



発表会の企画を昨年から少しずつ考えていて、

やっと晴れて、開催を生徒さんにアナウ

ンスできることとなりましたおねがいルンルン

前回は2018年12月に行ったから、5年ぶりびっくり



このブログをご覧くださってる皆様も、

会場は広いですので、よろしかったらお気軽

に遊びにいらしてくださいね❣️

軽食やお飲み物(お酒も)を楽みながら

ステージをご覧いただけます赤ワイン



現在の時点での詳細です下矢印
2024年8月25日12:00開演予定
会場 赤坂Bフラット
チケット2000円
(ミューゼボーカルスタジオHP↓から
『お電話』または『Webお問い合わせ』でご予約できますルンルン)


お読みいただきありがとうございましたイエローハート




 


ご訪問ありがとうございます♥



7年ぶりに夫の故郷、旭川へ


お墓参りに帰省しました。




旭川といえば、このお方。


安全地帯の大ファンである私ラブ


旭川に来ると、いつもこの曲↑がずっと耳で

鳴ってますルンルン



今回の帰省では、義理のおにいさんが、車で

いろんなところへ連れていってくれました♥


こんなところにも。


こちら↑(写真左の三角屋根)は、
安全地帯がデビューする前、毎日こもってい
た練習場だそう。
玉置さんの声量なら、あの奥の山まで届いていたことでしょう。

今は素敵なレストランになってます。




旭川は、エゾヤマザクラが満開でした🌸

常磐公園


こんな元気なツクシンボウ、久々に見た~
めんこいなぁラブ


四方を山に囲まれた旭川。
大雪山にはまだ雪が、、、

牛朱別川、石狩川、美瑛川、忠別川、
美しい川にもたくさん出会いました。

飛行機からの眺め


おまけ😆↓
ニシンの塩焼きが超美味しかったです❣️


今度は雪深い季節に行きたいなぁおねがい

こんな感じでしょうか。



お読みいただきありがとうございました💕



   ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ

ジャズボーカル体験レッスン募集してますマイク




ご訪問ありがとうございます❤️


宇奈月温泉『やまのは』に宿泊の旅の

続きですニコニコ


ブッフェのレストランは、すでに満席に近い

感じ。

朝も美味しそうなたくさんの品が並んでいて

またまた欲張ってしまいます😆

このお膳は1回目。

海鮮のだし茶漬け、絶品でしたキラキラ


この量を3回分くらいいただきました。
お腹に入っちゃうから不思議😂

↑クロワッサンにソフトクリームをのせたら
超美味でしたーラブ


こちらは富山名物、ブラックカレー🍛
朝食べれるお腹にやさしいカレーです。


ご飯のあと、散策へ。

この辺りは観光地が何もありませんニコニコ

それものんびりできて良かった✨


目的なしに、辺りをぶらぶら、、、



かわいい子、発見照れ



川の流れる音に癒されましたおねがい



午後はグラス作り体験。

高温だから、眼鏡をかけて、慎重に。。。


出来上がりが楽しみです❣️



最終日の朝ごはんラブ


このブッフェが名残惜しい笑い泣き


なんだかムチムチになった気が、、、

とてものんびりできました~😍

またぜひ行きたいです飛び出すハート



お読みいただきありがとうございましたおねがい



ご訪問ありがとうございますイエローハート

2020年から英会話レッスンをマンツーマンで
けていますニコニコ
今、レッスンで使っている『赤毛のアン』。
英文で読むと、アニメの『赤毛のアン』が、
いかに原作に忠実だったかがわかり、
改めてすごいなぁと感じます。
少しニュアンスが違うところなど
新しい発見もあり、
この小説の魅力を再認識。
次のストーリーが早く知りたくなるのは
英会話レッスンへのモチベーション
のひとつです照れ

もうひとつのモチベーションは、先生が
楽しいことスター
赤毛のアンを読みながら、そのシーンの状況
を顔の表情や身振りで説明してくれるのが
めちゃくちゃ面白いから、とてもよく理解
できます爆笑


先生には、とても優秀な娘さんがいらっしゃ
るのですが、なんと、英語の本を出版される
予定❣️
下記サイトを立ち上げておられますおねがい

上記サイトから少し抜粋させていただきます↓


みなさん、はじめまして!本プロジェクトページを

ご覧いただきりがとうございます。

私、lingomode/りんごモードというプロジェクトを企画・実施している高校生の植竹スミと申します🍎


lingomodeの理念は、

「子どもが楽しく英語に親しみ、コミュニケーション能力を育めるように」

おうち英会話という、子どもとおうちの方が英会話を共に楽しむ活動を通した子どものコミュニケーション能力の育成と、英語を楽しむ環境の実現を目標としています。


lingomodeの中の人/スミについて
lingomodeの中の人(スミ)は、英語教育発達心理学に関心のある高校3年生。

私は日本人の母とアメリカ人の父を持ち、小さい頃から英語に触れ合ってきました。
中高生の間を生徒の3分の1を帰国子女が占める学校で過ごし、高い英語能力を持つ友人に囲まれ、
コミュニケーション能力の求められる環境にいた5年間の経験から、少しずつ英語や非認知能力に興味を持ち始めました。

そんな中、中学3年から高校1年の夏にかけて、子ども向けの英語ワークブック「One, Two, Three, English! おうちでできる英会話ブック」を作成、、、



        りんご           りんご         りんご          りんご


英語ワークブックをイラストも全てご自分で
作成されたのも驚きですが、
このサイトの内容を17歳で書けるって
すごいラブ



自費出版にはお金もかかることから、


クラウドファンディングを募っておられます。


もし、支援にご興味を持っていただけたら、


ぜひ御協力くださいキラキラ



日本の子どもたちが、家にいながらにして、


世界を見る切符を手にできますように🌈






お読みいただきありがとうございました💓


 


ご訪問ありがとうございます🧡



富山の宇奈月温泉へ行ってまいりました。


久々の家族旅行、前回からの続きですニコニコ




黒部·宇奈月温泉『やまのは』に泊まりました。





お部屋も広くてきれいルンルン

夕ご飯の前に、まず温泉へダッシュ


以下、画像お借りしました

こんな感じ。解放感が最高飛び出すハート
棚湯になっています。
宇奈月温泉は、美肌の湯と言われているそう照れ
さらっとして、このお湯、好き!


『週末旅の極意』というドラマのロケ地にも
なったこちらの宿。
主演の観月ありささん↓と同じ温泉に入った
よ~おねがい

このお宿はなんといっても、夕食と朝食の
ブッフェが最高でしたラブ


その場で揚げられた天ぷらに、
その場で握っていただいたにぎり寿司ラブ

お刺身も新鮮で、何度もお代わりしてしまいま

したてへぺろ

デザートも豊富で、おしゃべりな娘が珍しく

無口で、取ってきたたくさんのデザートたちにときめいてました😁



夜のお遊びは卓球🏓
負けず嫌いの我が家3人。
めちゃくちゃ燃えました🔥
娘は、負けてブスッとする瞬間もあり😂

隣の台には、卒業旅行で来た女子高生軍団が
盛り上がってました照れ

反対側の台では、おばあちゃんと大学生のお孫さんが白熱の卓球プレー。

卓球って面白いな!はまりそう~スター




次回に続きます。


お読みいただきありがとうございました💓





ご訪問ありがとうございます💓



1年半ぶりの旅行は、富山の宇奈月温泉へラブ

小6娘の春休み中に行って参りました。



上野から北陸新幹線『はくたか』に乗り、

富山駅のひとつ手前、『黒部宇奈月温泉駅』

で下車。

改札出てすぐのところに、富山電鉄の

『新黒部駅』があります。

それに乗って各停で10駅、ガタンゴトン

揺られながら、車窓を楽しみましたルンルン


途中の駅舎が何ともレトロでございましたキラキラ

『内山駅』↓


『愛本』駅↓映画のロケ地になりそう。



こちらは『おりたて』駅↑

『のりたて』駅はありませんでしたウインク



物思いに更け、、、

からの、変顔😆


そして、到着❣️宇奈月温泉駅。

なんと!噴水まで温泉です♨️

ここから、目的地の宿は徒歩すぐでした。


生徒さんからのおすすめで、ぜひ行ってみた

かった温泉宿です飛び出すハート


エントランスホールは奥行きがあって、

広々してます✨


2人の目線の先には、黒部川が一望キラキラ

久しぶりの旅行やから、3人ともワクワク

でしたルンルン


次回に続きますニコニコ


お読みいただきありがとうございました🧡