術後7日で、はれて退院!

まだ歩くのはゆっくりですが、確実に回復してきているのを実感し、朝は気持ちよく目覚め、早めにお会計を済ませ(差額ベッド代約35万円+手術代もろもろには目が飛び出そうになりましたが、、、笑)


父に迎えにきてもらい、無事に帰宅しました😌


やはりまだトボトボとしか歩けず、車に乗っている時の振動でも傷が痛む。。


娘は「ママ、前は歩くの早かったのにすごい遅いね!」と笑いつつ、一緒にペースを合わせて歩いてくれました。


息子も「お腹大丈夫?」と心配してくれました。


なかなか自由に動けなかったりする私に納得してもらうため、子供たちにお腹の傷を披露。


「わー!こわいー!」「気持ち悪いー!」と素直な感想をいただきつつ、ママのお腹には穴が空いているという事実を目で見て納得してもらいました。

それから毎日「ママ、お腹見せて!」とこわいもの見たさにねだられました。笑


最初は家族に子供たちの送り迎えをお願いしていましたが、退院3日目からは子供たちの送り迎えにも復帰!

いつもは自転車で息子の保育園と娘の幼稚園、娘の習い事の送迎をしているのですが、さすがに自転車に乗るのはこわかったのと、退院後1週間は安静にと言われていたので、徒歩とバスで送迎してみました。

自転車ならラクラクできていた送り迎えも、ヨロヨロ歩きながらの徒歩とバスでの送り迎えはかなり大変で、ヘトヘトにえーん1週間の入院で体力が落ちていたのもあったかも?


痛み止めは、退院3日目くらいまでは食後と就寝前に飲んでいましたが、4日目からは痛み止めを飲まなくても大丈夫なくらいに!


送り迎えはヘトヘトになりましたが、お家の中での炊事や洗濯などはリハビリも兼ねてしていました😌


触れたり、ベッドに寝転んだり起き上がったりする時は傷が痛みましたが、普通にしていれば傷の痛みもそこまで気にならないくらいに!


退院後1週間たって、子供たちの送り迎えのため、自転車に乗ってみました。

漕いでいるときは痛みを感じず、段差で傷に響く程度。

これなら、徒歩より自転車の方がラク!と思い、この日から毎日自転車で送り迎えをするようになりました。


手術前に同じ手術をしたママ友に話を聞いた時は「自転車には術後3ヶ月くらいから乗れるようになったよー!」と聞いていたので、最低1ヶ月は自転車に乗れないことを覚悟していたのですが、術後2週間で自転車復帰できたので、想像していたよりも回復が早かったように思います。


やはり同じ手術でも、感じ方や回復度合いは個人差があるなーと実感しました。


それから日に日に回復していくのを感じられて、息子を抱っこして歩いたりもできるようになりました。(こればっかりは傷に触れるとかなり痛いので、我慢しつつでしたが。)

傷もかさぶたが剥がれてきたり、えぐれていた傷が修復して盛り上がってきたりとみるみる良くなっていきました。

歩く速度も術後3週間になると、以前と同じ早足のペースで歩けるようになりました✨


さて、こうなってくると次は病理結果が気になるところ。。