前回、『がんを予防する食べ合わせ』と言う記事を書いたんだけど、反対に、『発がん性物質を合成する食べ合わせ』についても知りたくなっちゃったので調べてみた。メモ

✴️サンマ✖️お漬物
これから秋になると、サンマがおいしいよね〜💕
サンマはご飯が進む❣️🍚割り箸
それに、ご飯と一緒にお漬物も食べたいって感じるのが日本人ビックリマーク
定食の定番だけど、この食べ合わせはなんと、発がん性物質を作り出す体に良くない食べ合わせなんだって。あせる

サンマを焼くと、たんぱく質が変化して『ジメチルアミン』という物質が発生する。真顔
これと、お漬物の野菜に含まれている『硝酸塩』が発酵過程で『亜硝酸塩』になったものが組み合わさると『ニトロソアミン』という発がん性物質になってしまうんだって。爆弾

大量に食べることがなければ過剰に心配することはないけど、対策としては、
『サンマにレモンをかけることで発がん性物質の発生を抑制することができる』んだってビックリマークポーン

サンマに限らず、焼き魚🐟とお漬物の食べ合わせは要注意なんだそう。あせる
発がん性物質を発生させてしまうだけでなく、お魚の塩焼きとお漬物は塩分のとり過ぎにもなっちゃう。。滝汗

でも、『ビタミンC』を一緒にとることで『ニトロアミン』の生成を抑えることができ、効果的だそう。グッド!
だからどうしてもサンマとお漬物を一緒に食べたいという人は、お魚🐟を食べる時はレモンや🍋、すだちの絞り汁をかけることが重要ポイント❣️

そう言えば外食すると、焼き魚には必ずレモンやすだちがついてるなって思ったよ。爆笑
(味変のためかと思ってた。あせるゲラゲラ
これで納得ーーー💕

(ちなみにお漬物とは逆にサンマの塩焼きと食べ合わせが良いのが大根おろし。音譜
前回のブログにも書いた、大根に含まれる辛み成分である『イソチオシアネート』に抗酸化作用やがんを予防する効果があるためで、大根おろしには他にも抗炎症作用や殺菌作用など体に良い効果がたくさんある。アップ


【大根おろしアート】(画像はお借りしています。)

✴️バター🧈✖️ハム・ソーセージ
ソーセージのバター炒めも良くあるけど注意が必要。ドンッ
バターに含まれている酸化防止剤『ジブチルヒドロキシトルエン』とハム・ソーセージの発色剤に使われている『亜硝酸塩』が結合すると発がん性物質を合成してしまう。ガーン

おいしそうなんだけどな〜。ラブ
対策としては、無添加のハム・ソーセージとバターを選ぶことが有効なんだって。口笛

✴️コーヒー☕️・紅茶☕︎✖️レモン🍋
コーヒーとレモンはあまりないかも知れないけど、紅茶とレモンってよくある組み合わせだよね。チュー
!?もしかして、これも良くないの!?
(レモンティーってメニューにフツーにあるし…てか、かなりポピュラー)
でも実は注意が必要なんだって。滝汗

紅茶に含まれるカフェインとレモンの皮に付着している防カビ剤(OPP)が合わさると発がん性物質になってしまう。ドクロ

でも、国産のレモンだったり果汁だけを使用したレモンティーであれば問題ないそう。合格
輸入品のレモンにOPPという防カビ剤が付着していることが多いんだって。汗
レモンの産地をよく確認して、外国産のものは避けることが重要!!

✴️ベーコン🥓とほうれん草
この組み合わせっておいしいよね。酔っ払いパスタや炒め物によく使われてるし。。🍝
『ほうれん草のベーコン炒め』っていうメニューは定番。ラブ

でも、ほうれん草に含まれる『硝酸』が体内で『亜硝酸』に変化すると、ベーコンに含まれるたんぱく質の分解物と反応して発がん性物質が産出されるそう。えーん
また、ほうれん草に含まれる『硝酸』とベーコンの発色剤を一緒にとると体の中で発がん性物質が作られる。ゲロー

さらに、ベーコンに含まれる『リン』は、ほうれん草に含まれるカルシウムや鉄分の吸収を阻害してしまうため、栄養の吸収効率も悪くなっちゃうそう。ダウン

食べたらすぐにがんになるわけではないけど、できれば避けたいよねーあせる
でもこのおいしい組み合わせは食べたいし。。ショボーン

じゃあどうすれば良いかというと…。ひらめき電球

『リン』は、ベーコンをゆでることで低減する右矢印
ベーコンを炒める前にさっとゆでておけばカルシウムや鉄分の吸収を妨げることもなくなるんだって。合格

(今までレシピ本なんかで〈ベーコンはゆでておく」っていうの読んだことあるけど、ただ単に余分な脂を落とすためだと勝手に思いこんじゃってたゲラゲラ
違うのね💦)

またビタミンCを一緒にとることで『亜硝酸』に変化することも防げる。チョキ

だから、調理する前に下処理としてベーコンを軽くゆでておいたり発色剤無添加のベーコンを使うことがおススメなんだそう。合格

✴️たらこ✖️ソーセージ
たらこのパスタ🍝にソーセージを加えるなどのアレンジには注意。注意

理由はサンマ✖️お漬物の食べ合わせと同じ。

たらこに含まれる『ジメチルアミン』がソーセージの発色剤として使われている「亜硝酸塩』と結合すると発がん性物質が発生する。グラサン

✴️ハム・ソーセージ✖️ジャム
このサンドイッチやホテルの朝食バイキングなどで食べちゃいそうな組み合わせ。あせる

前回のブログに書いたように、これらを一緒に食べちゃったらハムの発色剤の『亜硝酸塩』とジャムに含まれる『ソルビン酸』という保存料とが反応して『ニトロソアミン』という発がん性物質が生まれちゃう。爆弾

だけど『ニトロソアミン』は、ビタミンCによって生成が抑制されるので、ビタミンCを多く含む野菜などを同時に摂ればニトロソアミンの生成を抑えることができる。アップ

だからホテルの朝食バイキングなんかでハム・ソーセージとジャムの両方をどうしても一緒に食べたくなっちゃったら、一緒にレモンなんかの柑橘系や野菜サラダをもりもり食べたら良いんじゃない!?って思ったよ。おねがい

発がん性物質といっても、もちろん食べ過ぎなければ神経質になる必要はないそう。ニコニコ
発がん性物質ができるような食べ合わせはできるだけ避けたいとは思うけど。。キョロキョロ

でも一度とったからといって必ずがんになるというわけではないし、がんになる要因はひとつではなく、もっと複雑なものだから…。えー

ひらめき電球亜硝酸ナトリウム(亜硝酸塩)自体に毒性があるとか、発がん性があるというわけではないそう。
野菜など自然界にも亜硝酸ナトリウムは多数存在している。ひらめき電球

毎日食べなければ大丈夫だと思うしOK、今の世の中、添加物を使っている食べ物は多いので自給自足以外は完璧に安全な食べ物などないよね〜。チュー

個人的にはできるだけ控えたいけど、あまり気にし過ぎず、適度においしく食べられれば良いと思う。口笛

胃がんサバイバーとして、【発がん性物質を合成する食べ合わせ】を書いたけど、悪い食べ合わせにはこの他にいろいろあるみたい。びっくり

例えば、
【胃腸に負担がかかる(消化不良を起こす)食べ合わせ】
【栄養が効率よく摂取できなくなる(栄養の吸収を抑制する)食べ合わせ】
【脂肪の合成を促進する食べ合わせ】
【中毒症状を起こす食べ合わせ】
【命の危険性がある食べ合わせ】
【海外では悪いと言われている食べ合わせ】
【科学的な根拠がない迷信的な悪い食べ合わせ】
【その他体に悪い食べ合わせ】
など。チーン



なんか、食べ物の影響や役割って多種多様。。
もう化学の世界だよねーーー目
不思議だし、複雑だし、すごいねビックリマーク

…てことで、これからの秋においしいサンマの塩焼きを食べる時には大根おろし、レモンかすだちの絞り汁を忘れないようにしましょうねドキドキ

それとめっちゃ野菜不足な私は、発がん性物質(ニトロソアミン)の発生を抑制してくれるビタミンCを多く含む野菜やレモンなど柑橘系🍋も毎日摂るように心がけよっとキラキラ

じゃあまたねラブラブドキドキラブラブ