桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

お稲荷さん 

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

キツネ姿の自然霊
見た目はキツネ姿だが、

お稲荷さん ではない 自然霊もいる。
性質がきつかったり、意地悪だったり
中には障りを与えるものもいる。

見える人がこのキツネを見て、

お稲荷さんだと勘違いをして

悪く言うのかもしれない。

 

定期的にお参りに行けない場合
簡単に手を合わせるのは

やめておいたほうがいい

お稲荷さん
小さなお社(祠)のお稲荷さん。

神社の境内社など ではなく

道端にひとつだけポツンとある、

それもお社のみ、人があまり

参拝していなさそう、という

お稲荷さん。

神格が高くないお稲荷さんも

少なからずいるので、ご自分で

判断できるようになるまでは、

ご遠慮したほうがいい。

 

 

《識子さんが出会ったお稲荷さん》

【京都】今宮神社
牛頭天王が「境内社にいるのは

すべて牛頭天王の子分(眷属)」

と言っていたが、稲荷社だけは

普通のお稲荷さんが入っていた。

 

【奈良】玉置神社 (摂社・三柱神社)
お稲荷さんの社。大昔は眷属でしたが

今は格上げになっているよう。

玉置神社 神様が嫌いな人とは 2014年03月22日より
玉置の神様に参拝をすれば、

お稲荷さんは、素通りOK。

(前を通る時に、ペコリとお辞儀を

する程度でまったく問題ない) 

お稲荷さんが苦手な人でも大丈夫。

 

【京都】志明院

京都でひっそりスピリチュアル(本)

に掲載。お稲荷さん曰く「願掛け

をするのであれば "一生" 定期的に

来い」とのこと。

本によると…

大変厳しいお稲荷さん。力はとても

強い。「定期的」とは、3年に1度

は必ず、だそう。覚悟がある人には

頼もしいお稲荷さんだが、約束を

違えると怖い。約束を甘く見ては

いけない。

 

【東京】根津神社(駒込稲荷)

神社仏閣は宝の山(本)に掲載。
駒込稲荷のお稲荷さんの神格が

高い。

境内社「乙女稲荷」にいる
おっとりとした優しい性質の、

"タヌキ" の神様が、駒込稲荷の

お稲荷さんに気を使っている。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)
 

 

お稲荷さんのすごさ
2020年04月28日

お稲荷さんは、牛頭天王や空海さん、

仏教のダキニ天さんの子分など、

神道、仏教、牛頭天王…どこの子分に

でもなれる。修行を積み神格の高い

神様になるお稲荷さんもいる。
〇今宮神社
牛頭天王が「境内社にいるのはすべて
牛頭天王の子分(眷属)」と言っていた。
・天満宮
中には太宰府天満宮から来た神様、眷属
ではなく、牛頭天王の子分が入っている。
・三峯社
三峯神社から来ているのではなく、
(牛頭天王の) 子分がいた。
・稲荷社
ここだけは普通のお稲荷さんが入っていた。

 

 

事故で無傷だった従妹
2020年04月18日

識子さんの従妹さんのお話。

従妹さんの家、つまり叔母さんの家には

伏見のお稲荷さんが(神棚に祀られて)いる。

月亭方正さんのサインを立てかけられても

怒らなかったお稲荷さん。

※こちらのお話は家の神様 2018年01月05日

 

 

ペットと家の神様
2020年04月12日

〇猫が神棚に上がる、さらに神具を

落としたりする、神様は怒っている?

心配はしなくても大丈夫。神棚にいる

「家の神様」は、その家の家族(ペット

も含む) に深い愛情を持っておられる。

〇神棚の神様がお稲荷さんでペットが犬

…お稲荷さんが怒らない?

まったく問題なし。識子さんの実家の神棚

は、メインがお稲荷さんで、ペットは犬。

お稲荷さんは、両親だけでなく、犬も

ちゃんと守ってくれている。

 

 

鳥居の外でのお辞儀
2020年04月10日

源九郎稲荷神社 (奈良)

・三峯神社の奥宮 (埼玉)

・玉置神社 (奈良)

は、小さな眷属が鳥居のところでお見送り

をしてくれるので、最後にお辞儀をすると

小さな眷属に喜ばれる。

 

 

気持ちの持ちようで人生が変わる 〜玉置神社〜
2020年03月22日

〇玉置神社(奈良)

玉置の神様は人間のつらい気持ちを、
半分取ってくれる。
・玉石社
識子さんはスルーしている。
・山頂パワースポット
強くて良いパワーをたくさんチャージ
できた。山頂にあるお地蔵さんには
花がお供えされていた。

お稲荷さん

山頂へ行くために横を通るが、ここの

お稲荷さんは玉置の神様に参拝をすれば

素通りOK。(どなたもペコリとお辞儀は

するでしょうから、それでまったく問題

ない) お稲荷さんは苦手…という人でも

大丈夫。

 

 

「あやかし」に傾いたキツネの撃退方法
2020年03月18日

・魔…邪悪な存在。

・妖怪…良い妖怪もいる。

・あやかし…「魔」ほど邪悪ではない

が、よくないもの。

〇キツネ姿の自然霊
山の中には、見た目はキツネ姿だが

お稲荷さんじゃない自然霊もいる。

「あやかし」に傾いたキツネも多く

性質がきつかったり、意地悪だったり
中には障りを与えるものもいる。見える人

がこのキツネを見て、お稲荷さんだと

勘違いをして悪く言うのかもしれない。
〇完全な「魔」「あやかし」であれば
お不動さんの真言で去る。
お不動さんを呼べば逃げていく。

では、あやかしに "傾いた" キツネは?
<検証>
※神仏をいつも身近に感じるために(CD)
①お不動さんの真言を唱える、または
お不動さんを呼ぶ
→あやかしに "傾いた" キツネには
効果なし。
②空海さんの宝号(南無大師遍照金剛)
→「ん?」
③法要(お坊さんの移動の音のみ)
→「んん?」
④お坊さん方が大合唱する般若心経
→それはもう必死になって逃げていった。
<結論>
いざという時、身を守るために、お坊さん
が唱えた般若心経をスマホに入れておく
ことをおすすめ。※般若心経を流す時は
窓は数センチ開けておく

 

 

神仏には守ってあげたい人がいる
2020年03月11日

〇すべての神仏がまったく同じことを
言う、というのはありえない

お稲荷さんの例】
・小さなお社(祠)のお稲荷さん
 →コンスタントに参拝に来い。
・志明院(京都)のお稲荷さん
 →願掛けをするのであれば一生
  定期的に来い。
・よくいるお稲荷さん
 →無理してコンスタントに来なくても
  よい、願掛けも遠慮せずにしていい。
〇神様が教えてくれた縁結びのはなし
(本)の中の一文…「神仏には
守ってあげたいという人間がいます」

神仏に何もお願いしない人がいて、でも、

とても苦しい思いをしている…
→神仏は頼まれてもいないのに、勝手に

助けられない。しかし、守ってあげたい

と思っている…
→その本人からお願いをされれば、堂々と

助けることができる。

 

 

参拝を遠慮したほうがいいお稲荷さん
2020年02月25日

〇コンスタントにお参りに行けない場合
簡単に手を合わせるのはやめておいた

ほうがいい、お稲荷さん
神社の境内社など ではなく、道端に

ひとつだけポツンとある、それもお社のみ、

人があまり参拝していなさそう、という

お稲荷さん

…1回手を合わせただけでもご縁をくれる

 ことがある。ご縁をもらってしまったら

 参拝者が少なくなってくると、なぜ

 参拝に来ないのか!と叱られることが

 ありますから、注意が必要。神格が

 高くないお稲荷さんも少なからずいます

 ので、ご自分で判断できるようになる

 までは、ご遠慮したほうがいい。
※このようなお社でも、実は立派な、力の

強いお稲荷さんがいたりもする。垂水遺跡

(山形県)のお稲荷さんのお社は壊れている

が、お稲荷さんはすごいパワー。
〇あなたは霊感があるから、稲荷

行ってはダメ、と言われた
識子さんも霊感がありますが、日本全国、

あちこちのお稲荷さんを参拝している。

なんの問題もないどころか、ごりやくを

いただいたり、守ってもらったり、楽しい

お話を聞かせてもらったりしている。

 

 

働き者の神様
2020年02月17日

境内社にいた神様が、ほぼすべて勧請元

に帰って、ご祭神の神様しかいない…と

いう開店休業状態になっても、お稲荷さん

だけはしっかりと境内社にいて、最後まで

ちゃんとお仕事をしている。

お稲荷さんを「働き者の神様」と言う

のは、こういう部分も時々見ているから。

 

 

読者さんからのメッセージで思うこと
2020年01月14日

根津神社で、本物のタヌキを見た
という読者さんのご報告。(そのタヌキの
写真は、識子さんが見たタヌキの神様に
そっくり)

〇根津神社 (東京)

※神社仏閣は宝の山(本)に掲載
境内社「乙女稲荷」にいるのは、

おっとりとした優しい性質の、親しみが

持てるタヌキの神様。

同じ境内社にある、もうひとつの
お稲荷さん(駒込稲荷)の神格が高いので、

気を使っており、頑張ってほしいな〜と

思ったことを本に書いた。
〇読者の皆様に
ご縁を与えておられる神仏

→見えて聞こえる識子さんを通して
"皆様に" 神仏が目をかけていることや、
いろんなことを伝えたい。
皆様が、神仏にとって大事な人であり、
伝えたい相手であり、可愛がっている人。