桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

参拝・祈祷

に関連したブログまとめです。

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

声に出して唱えるもの

・祝詞

祝詞を唱える場合、タイトル

(例:みそぎのおおはらい)から言う。

※参照ブログ Q&Aいろいろ 2022年12月26日

・お経

・真言

・宝号 (南無大師遍照金剛など)

大きな声を出さなくても、自分だけが

聞こえる程度でいい。それでも

恥ずかしい時は、くちびるをハッキリ

と動かして、体の中から音を出す、

ということをする。

(聴覚に障害があって正しく発音が

できないという方も、声に出す。

うまく唱えられないことは何の問題

もない)

 

声に出さなくてもいいもの

・神様や仏様への語りかけ

識子さんは、登山など、そばに誰も

いない時は、人間に語りかけるよう

な音量で話している。

話がぐちゃぐちゃになっても、

大事なのは「自分から話をする」

ということ。自分のことや願掛けを

話す時に、重要なキーワードさえ

話の中に入れておけば大丈夫。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

 

声に出すものと神仏に話しかけること
2020年04月24日

〇声に出して唱えるもの

・祝詞

・お経

・真言

・宝号(南無大師遍照金剛など)

声に出すと言っても、そんなに大きな声を

出さなくても大丈夫。かすかに自分だけが

聞こえる程度でいい。それでも恥ずかしい

時は、くちびるをハッキリと動かして、

体の中から祝詞を出す、ということをする。

(聴覚に障害があって正しく発音ができない

という方も、声に出す。うまく唱えられない

ことは何の問題もない)

〇声に出さなくてもいいもの

・神様や仏様への語りかけ

識子さんは、登山など、そばに誰もいない時

は、人間に語りかけるような音量で話している。
意外と重要なのが、この「話しかける」

ということ。ポイントは「思う」のではなく

「心の中でのひとりごと」にするのでもなく

「話しかける」。

 

 

信仰を大切にするとは
2020年04月23日

直感はありがたい警告だったりする。もしも

警告に気づかずに「魔」の落とし穴に

向かった場合、神仏にしっかり救って

もらえるよう、神様仏様への信仰も大切に。

〇信仰を大切にする、とは…

神仏を思う心を大切にする、ということ。

大吉をもらって大喜びする、歓迎のサインに

気づいて感激する、境内で心地いいな〜

という感覚になったことをありがたいと

感謝する…そのような、信仰をエンジョイ

する気持ちを大切に。

 


さりげなく助けて下さる方法のひとつ
2020年04月14日
山岳系神様がいる霊山の神域や、神社の

境内にあるものを、勝手に持って帰っては

いけない。(例外的に、お子さんが悪気なく

落ちているどんぐりや葉っぱを拾って帰る

のはOK)

〇家に帰ったら、気づかないうちに

ズボンの裾の折り返し部分に

小石が入っていた…

口が開いたバッグや、リュックの

ポケット部分に、葉っぱが入っていた…

髪の毛に花びらがくっついていた…

そのような場合は返しに行ったりせず

ありがたくもらっておく。というのは、

その日、神域にあるものをその人に与えた

ほうがいいと、神様が判断しているから。

すぐに捨てたりせず、しばらくは家に

置いておくことをおすすめ。

 


鳥居の外でのお辞儀
2020年04月10日

鳥居の外でのお辞儀は、しても、しなくても

どちらでもかまわない。したからといって、

願掛けが叶いやすいとか、しない人より良く

思われるとか、そのような大きな特典はない。

(一般的に「しない人」の方が多い)

・奈良の源九郎稲荷神社
・埼玉の三峯神社の奥宮
・奈良の玉置神社

では、小さな眷属が鳥居のところでお見送りを

してくれるので、最後にお辞儀をすると小さな

眷属に喜ばれる。そして、それを見ている神様

にも、ほんわかと微笑んでもらえる。

 


神様にうまく話せないという方へ
2020年04月08日
〇神仏に、うまくしゃべることができない…

しどろもどろで、何を伝えたいのか自分でも

わからないくらいヘタな話し方…でも大丈夫。

話がぐちゃぐちゃになっても、大事なのは

「自分から話をする」ということ。
多少わかりづらくても、うまく説明ができて

いなくても、そこは問題ない。自分のことや

願掛けを話す時に重要なのは、ポイントを

言うこと。重要なキーワードさえ話の中に

入れておけば大丈夫。
 


神社に行けない時のお願いの仕方
2020年04月06日
※現在削除されています。

今(コロナ禍)は非常事態ですから、どこの

神社の神様も、眷属も、参拝者の見まわり

をしている。ご縁を与えた人だけでなく、

神社を訪れたことのある人をあちこち

見まわっている。そのような特殊な状況

ですから、神社に向かって思いを放つと、

それをキャッチしてもらえる可能性が高い。

キャッチされれば来てもらえる。コツと

しては、手を合わせた時に、しっかりと

強く「神社」を思い浮かべること。

 


良くない状況が続いたら
2020年03月16日

〇あちこちの神様にお願いをしている

にもかかわらず、状況が変わらない

・生まれる前に自分で決めてきた計画

・カルマ(前世のもの)

バランスが取れればそこで終わる

・良くないものが憑いている

(家、土地、本人に)

お不動さんや四天王などがご本尊のお寺、

三峯神社や武蔵御嶽神社、牛頭天王、

晴明さん、秋田の五社堂の赤神などに

参拝に行く。効果がなければ、神社仏閣

を変えてみる手もあり。

 


参拝をしたあとで見る夢
2020年02月28日
〇参拝したことがある神社仏閣や

見たことがある仏像の夢を見た…

これは「魂」が感動した、という場合が

多い。神仏に優しい言葉をかけてもらったり

大歓迎をされたりして、魂が心地よかった

その参拝を思い出して夢に見る。

・神社の眷属が、見まわりで寄ってくれた、

というケースもある。

 


重要な意味を持つ神仏
2020年02月27日

〇人間は寝ている時に、あちらの世界と
つながっている

夢に見るということは、自分が生まれる前
からその神仏を知っていたか、寝ている時
に情報を得たかのどちらか。
(寝ている時にその神社仏閣の神仏、
もしくは眷属に会った可能性もある)

〇夢に出てきた神社仏閣に行く

夢に出てきた神社仏閣は "自分にとって"

重要な神仏。(神仏にとって、自分が

重要視されているわけではない)

・修行

識子さんの場合は、何回も足を運び

飛躍的に霊能力がアップした。

・過去世でご縁をいただいた神仏

生まれ変わっても、破格の対応で

よくしてもらえる。

・他の理由…

例えば、生まれる前にたてた人生計画で

しんどい期間に入る…という時、軽く

乗り切れるように、この神仏にしっかり

サポートしてもらいたい…という場合。

【境内に入ったら】

意味はまだわからなくても、

「ああ!ここなんだ!」と思うことが

ポイント。

 

 

神社の夢を見ることとは
2020年02月26日
〇行ったことのない神社の夢を見る

その神社について

「自分の魂が知っている」。
そこのご祭神である神様や、その眷属が

わざわざ一個人のところへ行って夢に

出るわけではない。自分の魂が、自分に

知らせるために見ている。

 


地味だけれど確実な方法
2020年01月20日

〇人生を良い方向に動かすには

一発逆転の、魔法のような方法があるかも

しれないと、あれこれ試してみることは

悪いことではない。けれど、やってみて

違っていた、これも違う…となれば、

そこに費やした時間がもったいない。
最初から "確実な方法"
(せっせと神仏のもとに行ってご縁を

いただき、しっかりと守ってもらう)
を地道にやったほうが、早く成功に

たどりつけるように思う。

成功の種は自分の中にありますから、

自分を信じて動く、ということが重要。

 


ご神木へのお礼
2020年01月15日

〇ご神木に宿っている「神様」や

「高級霊」にお礼をしたい場合

木が喜ぶことをする。ペットボトルの

ミネラルウォーターを未開封の状態で

持って行き、「ご神木の前で」開栓。

それを、根っこにしみ込む程度の量で

十分なので、木に与えてあげる。

ポイントは「違う土地のお水」

・エビアンなどの外国のお水はやめて

おく。大地が違うので、逆に苦痛を

感じてしまう。
・温度は常温のみ。

・炭酸水、味がついているお水もNG。

・飲みかけのお水は失礼なだけでなく、

雑菌だの何だのの問題も。