「現在、祝詞を覚えているのですが、神社で唱える時、タイトルも言うのでしょうか?」

 

はい。ニコニコ

 

唱えるのはそこからです。

 

私が使っているオールマイティの祝詞を唱える場合、いきなり「たかまのはらに~」と始めるのではなく、タイトルの『みそぎのおおはらい』から言います。

 

「えびすさんの置物を見た時に、あ! これだ! と思ったのですが、鯛をわきに抱えていません。両手で鯛を持っているえびすさんでも運気サポートアイテムになるのでしょうか?」

 

運気サポートアイテムは、鯛をわきに抱えているえびすさんです。

 

鯛をわきに抱えていないえびすさんの置物で、「これだ!」と思ったのなら、それは運気サポートアイテムではなく、縁起物の可能性があります。

 

縁起物として大切に飾るといいです。ニコニコ

 

「今年、親戚に不幸があったのですが、新年の鏡餅のお供えをしたり、初詣に行ってもよいのでしょうか?」

 

2022年に親族の不幸があっても、すでに喪(最長で49日です)が明けていれば、神様の世界では通常と同じです。

 

年賀状を出さないとか、他にも、地域によって、また宗教によって、いろいろあるとは思いますが、神様の世界では鏡餅のお供えも、初詣も、お正月のお飾りをしても、なんの問題もありません。

 

「厄年の祈祷は、必ずしなくてはいけないのでしょうか?」

 

そんなことはないです。

 

してもしなくても、どちらでもオーケーです。

 

しない場合は、自分で直接神様にお願いします。

 

12月23日のブログに書いた内容は、いただいた質問が「祈祷をするのは、33歳になってからの、お正月から節分の間ですか?」というものだったため、その答えとして書きました。

 

なので、祈祷をするのが普通、みたいな感じに思われたのかもしれませんが、祈祷はしなくても、自分でお願いをすれば大丈夫です。ニコニコ

 

その場合、境内に少し長めにいたほうがいいです。

 

直接神様にお願いするのも、祈祷と同じで、33歳になる年の、お正月から節分の間がベストです。

 

「生理中でも初詣に行っていいのでしょうか?」

 

生理は、喪ほど、神様を苦しめることはありませんが……

 

生理だったら、初詣はお寺にしたほうがいいです。

 

ご加護や恩恵をいただきたい神様のいる神社なら、なおさらです。ニコニコ

 

おめでたい年初ですから、生理中の参拝はひかえることがおすすめです。

 

神棚のお正月のお供え物を上げるのも、遠慮したほうがいいと思います。

 

神棚に鎮座しているのは〝家の神様〟なので、「絶対にしたいです!」と、強く希望するのでしたら、神様は〝我慢〟をしてくれます。

 

けれどこれは、我慢を強いる行為ですから、できれば、夫や子どもなど、他にしてくれる人がいるのであれば、代わりにしてもらったほうがいいです。

 

玄関に飾るお正月飾りや、リビングに飾る鏡餅などはなんの問題もありません。ニコニコ

 

〝神棚に入れるおふだ〟は、生理中に買うのは遠慮しておきます。

 

一緒に神社に行く人がいれば、その人に買ってもらい、家まで持ってもらって、神棚に入れてもらいます。

 

「今まで、神棚にお供えするご飯を、自分たちが食べるものと一緒に炊いていました。これからは気をつけます」

 

うわ〜、すみません。あせる

 

これは、説明不足で申し訳ないです。あせるあせる

 

神様にお供えするのは、生米よりもご飯にしたほうが喜ばれます。

 

これも神様専用にお米を買えば、ずっとそれを使えるのです。

 

神様専用のお米から多めに……たとえば3合とか5合とか、取り出して炊き、炊き上がったら、まず神棚にお供えします。

 

そのあと、残りをいただく、というのはオーケーなのです。

 

次の時も、その神様専用のお米で、お供え物にするご飯を炊くのはかまいません。

 

けれど、神様専用お米から取り出すのが、家族(人間)だけが食べるご飯を炊く(つまり、炊き上がったご飯をお供えしない)……

 

というのは、NGです。

 

その次に、そのお米で炊いたご飯をお供えしても、神様は怒ったりしませんが、召し上がることはありません。

 

炊くたびに、毎回最初に神棚にお供えをしていれば、あとは残り物をいただくわけですから、そのお米を使い続けても問題ないのです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~