スキマ時間サポート時計で軽やかに໒꒱

 

✨子どもの天才性を引き出す!✨
💎ママのミラクル手帳&ノート術💎


\幼児教育・中学受験・大学受験/


10年間で4000人の生徒の成績アップに貢献!
京大卒ママはるりえの子育て&受験メソッド

 

海外大・東大京大合格につながる

子育てを実現したいママにクローバー


プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学受験で志望校を選ぶ時、必ず気になるのが通学時間ではないでしょうか?

 

巷では、片道1時間半までであれば通学可能と言われています。

 

では実際、片道1時間半かけて通学する中高生たちは、どんな生活を送っているのでしょうか?

 

実際に学校現場で見てきた生徒たちの様子をお伝えしますね。

 

 

 

 

中学1年生にとっての、片道1時間半。

これは、体力的にかなりの負担になることは否定できません。

 

「通学だけで体力を使い果たしてしまうようで、家に帰ったらご飯とお風呂をこなすのがやっとで、すぐに寝入ってしまいますガーン

学校の予習や復習に全く手が回らなくて…えーん

どうしたら良いでしょう?えーん

 

保護者面談でそんな風に相談される中1の保護者の方は、毎年一定数いらっしゃいます。

 

親御さんたちは切実な思いで「どうしたら良いでしょう?えーん」と聞いて下さるのですが…。

 

教員側としても、こう答えるしかないのです。

「成長と共に体力はついてくるので、その時期を待つしかありませんあせる

だいたい中学生のうちには、この通学時間に耐えられる体力がついてくる子が多いです。

どうしてもお子さんの生活に支障が出るようなら、お引越しされるのが一番早い解決策です汗うさぎ

 

 

 

実際に、子どもが中高生の間だけ、とお引越しされたご家庭もありました。

そして、お子さんの体力がつくまで予習復習がおざなりになって、成績が低迷することに焦らないご家庭はないでしょう…。

 

 

「そこまでしないといけないなんて、やっぱり片道1時間半かかる学校は無理な話なんですね…滝汗

 

と思われますよね💦

 

 

けれど、案外そうとも限らないんですびっくり

 

 

 

 

 

長い通学時間に疲れ果ててしまう子もいる一方で、同じ通学時間でも元気いっぱい、学校生活を満喫している子もいます。

 

この子たちの姿を以てして、「1時間半までならば通学は可能」と言われるわけですが、では長時間通学を軽々乗り越えている子は、どんな生徒たちなのでしょう?

 

 

 

 

 

  熱望校組

 

 

その学校が、お子さん自身が選び取って熱望した学校だった場合!キラキラキラキラ

 

1時間半の通学時間も当たり前のことと受け止めて、学校生活を楽しんでいます。

朝5時に起きる生活も、「楽しくて仕方ない!ラブラブ早く学校に行きたい!ラブラブ」と感じるので全く苦にならない様子。

 

やっぱり、受験を乗り越えた先に叶えたかった鮮明な未来ダイヤモンドを持っていた場合、同じ通学条件でも全く受け止め方が違うんですね!

 

(ここに、

親御さんが誘導した結果お子さんが志望⚡

というケースは当てはまらないのでご注意を!)

 

 

 

 

  乗り換えフリー組

 

 

同じ1時間半でも、通学状況によって疲労度は全く違うようです。

 

以下のような条件で通うならば、子どもたちはかなり体力温存できるようだというのが分かって来ました!

 

🌟ずっと座って通える

🌟何なら座りっぱなしで1時間くらい寝られる

🌟乗り換えがあっても1回

🌟乗り換えにかかる負荷が最小(向かいのホームに乗り換えとか)

 

 

もし、混雑路線で、何度も乗り換えを経ながら通うならば、通学疲労と上手に付き合う覚悟が必要です。

 

 

 

 

 

  隠れ通学疲労にも注意!

 

 

ところで私も実は、中高時代1時間半かけて通っていました。

そして、中1段階で通学疲労にやられることもなく、普通に学校生活を送っていました。

 

 

そんな私はどちらのケースだったかというと、熱望組です爆笑ラブラブ

自分で決めた志望校、望んで望んで入学した学校だったので、中1の間はとにかく毎日が楽しくて楽しくて仕方なかったのを覚えていますキラキラ

だから、1時間半の通学も辛い・疲れると思ったことはなかったんですね。

 

けれど、私の場合は、2回の乗り継ぎ、しかも乗り継ぎもかなり歩かなくてはならなかったり、待ち時間が長かったり…ガーン

とても睡眠時間を確保できる環境ではありませんでしたえーん

 

 

本当に通学疲労はなかったのか??

 

 

今思えば、あったと思います。

振り返れば、高校生になってクラブや勉強が忙しくなった頃から、家での勉強が手に着かなくなり、注意力散漫に…ガーン

(学校でできるだけ勉強して帰るスタイルに切り替えました)

遅刻したことはありませんでしたが、寝坊も頻繁に起こるようになりましたネガティブ

 

もちろんその頃が、成績のどん底です(笑)

 

 

当時は単純に自分が怠惰になったんだと思っていましたが、通学負担に学校生活の忙しさが増していった時、疲労を処理しきれなくなっていたところがありました。

 

熱望組でも、こんな風に物理的な負担が大きいと、学年が上がって影響が出てくるケースもあるかもしれません。

そしてこのケースは、本人も周囲も無自覚になるので、通学疲労に思いが至らないのも問題です。

 

 

 

 

結論として、中学受験で1時間半離れた学校を選ぶのはありなのか?

 

熱望校なら、断然ありです!!

 

通学時間だけを理由に、無理に熱望校を諦めさせては、お子さんは違う意味で精神的バランスを崩し、成績が低迷してしまいます。

ただ、私のように学校が忙しくなった頃に負担が露呈することがあるので、親御さんはその時にそなえて、疲労回復のケア方法を仕入れておくなど事前に準備しておくと良いと思います。

 

 

 

そこまで熱望していない学校ならば、もう少し近い学校を探してあげた方が良いかもしれません。

多少偏差値が高いくらいの遠方校なら、多少偏差値が低い近隣校の方が、お子さんの潜在能力を引き出しやすい環境です。

(シンプルに、いくら良い学校でも本人がバテバテの状態なのと、元気いっぱいで学校が与えてくれる資源を存分に活用できている状態なのでは、後者の方が良いのは明らかです)

 

 

 

単純に通学時間だけで志望校を判断するのではなく、お子さんの志望度に合わせてケアしてあげて下さいねキラキラキラキラ

 

 

 

 

    

熱望校ならば

1時間半の通学時間はあり!

 

ただし、学校生活が忙しくなってきたら

細めに気にかけてあげることを忘れずに

 

 

 

不定期で動画プレゼント実施中🌟

 

↓クリックで登録してねダイヤモンド

クリックでお友達追加できます!

 

 または@117kjpqlで検索

お問い合わせもLINE公式からどうぞニコニコ

-

 

 

 

 

定期インスタライブ開催中!

受験お役立ち情報&お悩み相談

毎回大好評です☆

 

 

 

 

 

おすすめ記事

クローバープロフィール

 

クローバー人気記事

 

クローバー受講生さんご感想