スキマ時間サポートで軽やかに໒꒱
✨子どもの天才性を引き出す!✨
💎ママのミラクル手帳&ノート術💎
\幼児教育・中学受験・大学受験/
10年間で4000人の生徒の成績アップに貢献!
京大卒ママはるりえの子育て&受験メソッド
海外大・東大京大合格につながる
子育てを実現したいママに
受験に一生懸命に向かう我が子。
積極的に塾にも通っているし、やる気もある
でも、どうもツメが甘くて、さらさら~としか勉強しないから、成績が伸び悩んでしまう…
そんなご経験がありませんか?
そう、やる気がないわけじゃないんだけど、志望校合格を果たすまでのやる気になかなか到達しない…
こういうお子さんの場合、ひとつチェックしてみて欲しいことがあります!
それは…。
お子さんの受験のモチベーション、
「〇〇したくない⚡」
という、マイナスの感情の比重が高くないですか?
この「〇〇したくない」という思い、具体的にはどんなものが当てはまるかというと…。
「地元の中学は荒れているから通いたくない」
「今更受験撤退するなんて、かっこわるいからしたくない」
「勉強にやる気がない子が多い環境にいたくない」
「悪い点数は取りたくない」
といったようなものです。
実は、この自分への脅しとも言える感情は、人間を行動させる力に弱いのです。
これは、人間の脳の働きが原因!
人間の脳は、「〇〇したら怖いよ!」「大変な未来になるよ!」と語り掛けられても、逆に立ちすくんで動かなかくなってしまうという性質があるんです。
だから、「〇〇したくない」「〇〇したら嫌だ」とだけ思っていても、十分なやる気が出ないんですね
ではここで、人間の脳が猛然とやる気を出して、私たちがどんどん「行動したい!」と思える感情をご紹介します!
それは…
「こんな未来を叶えたい」
という、未来に希望を持った感情です。
具体的には、
「あの学校でこんな風に友達と笑いあっていたい」
「あの学校のこの窓から、毎日景色を眺めたい」
「あの学校で出会った、あの先輩みたいになりたい」
といった思い
人間は脅されるよりも、未来を見せられた方が、行動に繋がる
それも、ほんの少し、ぼんやりと、未来を想像しているのではなく。
中学受験をするモチベーションとして、「〇〇したくない」という自分への脅し言葉よりも、「こんな未来を叶えたい」という自分に未来を見せる言葉の比率を圧倒的に上げる!ことがコツです!
振り返ってみれば、私自身も中学受験時、見事にこの過程をたどっていました
転校を経験した小学校3年生の頃、転校先の学校で人間関係が上手くいなかなくなってしまいました
そして、地元の中学も当時は荒れていたので。
「このまま地元中学に行きたくない」
と思い、自分なりには一生懸命勉強していました。
けれど、成績はイマイチぱっとせず
転機となったのは、第一志望校を見つけたこと!
「あの校舎で勉強したい!」
「あの制服を絶対着たい!」
「あの雰囲気で6年間過ごせたらどんなに素敵か!」
「あの窓から見える景色が素敵だったなあ、きっと毎日が幸せに感じられる!」
などなど、毎日のように妄想していました
そうすると、夜遅くまで嫌いな科目を泣きながら勉強するのも、苦じゃなくなり。
「親にやらされている」という感覚がなくなり、「あの学校に合格するために頑張るんだ!」という気持ちに変わりました
まさに、やる気が急激にアップした状態!
成績も右肩上がりで伸びて行き、塾でもトップ集団に入ることができました
まさに、自分を脅していた時よりも、未来を見始めた時の方が、各段に行動量が増えた典型例ですね
もしお子さんが、イマイチやる気が出なくて…
塾の課題への取り組み方も、ツメが甘くて…
と思ってらっしゃるなら、一度チェックしてみて下さい!
お子さんが「この学校で、この未来を叶えたい!」と強く思えるほど…
(それも、「〇〇したくない」という思いを忘れるくらいの濃さで!)
お子さんに、中学受験後の未来を描く材料やチャンスを与えられていますか??
志望校に限らず、様々な学校の学園祭やオープンキャンパス参加。
身近な中高一貫生とのお話の機会。
様々な学校のパンフレットが熟読できる環境。
親御さん自身の中高生時代の思い出話。
近所の中高一貫校の登下校の様子の見学。
もし、
「これらのチャンスがまだ十分ではないかも…」
と思われるなら、お子さんのやる気にどうも火がつかないのは仕方ありません。
まだ脳が活発に動き出してくれるほどの「叶えたい未来」が見えていないのです。
ママパパ自身も、小学生だった時の感覚を思い出してみて。
例えば、大変な受験勉強の後に見える未来がぼんやりしていたら…と想像してみて下さい。
「確かに、しんどい勉強を頑張りぬこう、とはなかなか思えないかも」
と思われませんか?
こういう脳についての情報を知っていると、なかなかやる気が十分に出せないお子さんへの視線も少し変わって来ませんか??
そして、お子さんをサポートすべき方法も、今までと違ったアイディアが出てくるはずです
不定期で動画プレゼント実施中🌟
↓クリックで登録してね↓
クリックでお友達追加できます!
または@117kjpqlで検索
お問い合わせもLINE公式からどうぞ
-
定期インスタライブ開催中!
受験お役立ち情報&お悩み相談
毎回大好評です☆
おすすめ記事
プロフィール



人気記事





受講生さんご感想