ロマンサー/変態最終頁 / アヤビエ | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

ロマンサー/変態最終頁/アヤビエ

 

1. ロマンサー

2. 変態最終頁

 

2004年にリリースされた、アヤビエのお披露目CD。

限定1,000枚の初回盤が即日完売となり、仕様や収録曲を変更しながら3rd Press盤まで発表されています。

 

収録曲は、「ロマンサー」、「変態最終頁」の2曲。

2nd Press盤は、「ロマンサー/変態最終頁/下弦櫻」とタイトルが改められ、美しさと妖しさを和メロで表現した「下弦櫻」が追加。

3rd Press盤では、「ロマンサー/変態最終頁/デジタルロリータデモンストレーション/+」となり、激しさに振り切った「デジタルロリータデモンストレーション」と、アウトロ的なインストナンバーが収録されたのに加え、もともとの収録曲もリマスタリングされています。

 

さて、彼らがまず最初に送り込んだ曲となるのが、「ロマンサー」。

シーンに大きなインパクトを与えた、初期アヤビエを象徴する楽曲と言えるでしょう。

サビからスタートするのも印象的なのですが、兎にも角にも、このワンフレーズで勝負あり。

今までに聴いたことのないメロディラインが、2004年にまだ残っていたのか、と驚くほどの独特の譜割り。

しかも、それがマニアックな聴きにくさに陥っているわけでもなく、キャッチーさとして耳に飛び込んでくるのですよ。

演奏そのものは粗削りな王道路線なのに、こうも新鮮さをもたらすことができるとは、発明とも言うべき大きな衝撃でした。

 

サウンド面での涼平節を見せつけたのが「ロマンサー」なら、「変態最終頁」は、歌詞における涼平節を端的に示した楽曲かと。

"メタモルラストページ"と読ませる癖の強さと、意味があるのかないのか、だけど何故か引き込まれる世界観。

難解な単語と身近な単語を織り交ぜて、なんとなくわかるけれど全部は伝わらない、という感覚を残すセンスが絶妙で、奥深さ、味わい深さに繋がっていました。

こちらも王道的なアプローチを踏襲しつつ、フックの強さがあって、ヴィジュアル系リスナーへのアピールとしては効果大。

音質や技術に課題はありますが、お披露目CDとしては十分に役割を果たしていたはずです。

 

なお、どちらも作詞・作曲は、猟兵名義。

2曲とも歌詞が断片的にしか記載されておらず、想像力を掻き立てます。

とりわけ特徴的な部分を抽出していることもあり、他の歌詞も気になって、普段よりも集中して聴いてしまう仕掛け作りの上手さ。

アヤビエは、音楽のインパクトも然ることながら、マーケティング戦略の巧みさも際立っていましたね。

 

後から手に入れるとしたら、曲数が多く、音質も向上している3rd Press盤か。

ただ、個人的には「下弦櫻」がツボ中のツボだったので、2nd Press盤も捨てがたい。

もちろん、プレミア感なら初回盤。

となると、どれを手に入れても相応に満足できるのかもしれません。

 

<アヤビエ(彩冷える)に関する過去のレビュー>

色纏う人展

辞するモラトリアム

夏物語
六花星
硝子細工のお話
FAINT/トパーズ
ジャパニーズロウレゾキャラメルタウン
LEMPICKA
EquAL pRayer 2 aLL
~まなつゆきとろけるしょうげん~「キスミイスノウ」
~かこやかすれさけびし~ 「月請い」
戴冠式前夜~いぎょうのそうのとうじしゃ~
クロイツカササグイトシネガイ(セカンドプレス)
アヤビエ即完音源集
エム
鉄の島

ラバーズネーム