Mayu~成長blog『勇気づけパワー』でなりたい自分になっていく~

Mayu~成長blog『勇気づけパワー』でなりたい自分になっていく~

人と比べてばかり、辛い経験を沢山してきた私がアドラーの『勇気づけ』に出会い、確実に変化してきています。
人は変われるんだ、育児ってすごく楽しいんだ、自分を大切にできたらこんなに幸せなんだ、と思うようになりました。

誰かの為になったら嬉しいです♡

私のブログをご覧頂きありがとうございます飛び出すハート

ご覧頂いた方のお役に立てたら嬉しいですキラキラ

はじめましての方はこちらをどうぞ①

はじめましての方はこちらをどうぞ②

 

 


前回の続きです花

 

 


 

長男が初登校の日はあいにくのお天気でした。

風雨が強く、ランドセルの上からレインコートを着て、黄色い帽子を被り傘をさしての登校です。

 

 

幸いにも家から学校までが近いので、登校の様子を見届けることができます。

 

 

「見守っててくれたら1人で行けるよ!」

というので、弟を抱っこして長男の初登校を見守りました。

 

 

家を出てそのまま歩道を歩きましたが、急いで戻ってきて歩道も左右を確認。

そしてなんと手を挙げて、再度歩道を進んでいきましたwww

偉いぞ長男!

 

 

大きな横断歩道も渡り、無事学校の門の前に到着。

偶然居合わせた、同じく初登校の女の子と一緒にそのまま門をくぐっていきました。

一度も振り返らずに進んでいき、だんだん小さくなってその姿は見えなくなりました。

 

 

その時に「あぁ、なんて逞しいんだろう」という嬉しさと

「あぁ、私の手の届かないところに行ってしまった」という寂しさが入り乱れて涙が溢れました。

 

 

 

 

 

家に戻って、テレワーク中の夫に大号泣しながら報告しました悲しい

「長男がめちゃくちゃかっこ良かったよぉぉぉぉ~~~」って悲しい

 

 

あの後ろ姿は一生忘れません。

長男が大きな1歩を踏み出した日飛び出すハート

勇気に満ち溢れた姿を見せてくれた長男には感謝しかありません。

 

 

 

しばらくして撮影した動画を見返してまた号泣、情緒不安定ですw

 

 

 

長男からパワーをもらいながら、母もゆるりと頑張り過ぎずにやっていこうと思いますラブラブ

新生活が始まった皆さん、毎日お疲れさまですキラキラ

 

 

私のブログをご覧頂きありがとうございます飛び出すハート

ご覧頂いた方のお役に立てたら嬉しいですキラキラ

はじめましての方はこちらをどうぞ①

はじめましての方はこちらをどうぞ②

 

 


久しぶりの投稿ですキラキラ
今日は、とても感動した日のことを記録として書こうと思います。

まずは卒園式の日のことを・・・

 

 

 

 

長男が3月に保育園を卒園し、それはそれは感動的な1日でした。

息子含め、クラスのお友達みんなが成長した姿はとても頼もしく、かっこ良かったです!

 

卒園式では長男が1番初めに入場してきて、卒園証書を受け取りました。

その後歌ってくれたお歌の中に「ありがとうの花」があり(初めておかあさんといっしょで聞いた時から大好きな曲ですイエローハーツ)

その3番・4番を替え歌として披露してくれました。

園児たちが自ら、先生やお家の人に感謝を伝えるために歌詞を考えたそうです花

この説明の時点で心の成長を感じてウルウル

 

 

 

 

 

その歌を聞いた瞬間涙がこぼれました。

周りの人に感謝の気持ちを伝えることができるって大切で素敵なこと。

こんな思いを伝えてくれて、こちらの方が「ありがとう」の思いでした悲しいラブラブ

 

(良かったらリズムに合わせて口ずさんでみてください飛び出すハート)

 

 

 

 

 

卒園を迎えて私は親としてどんな気持ちになるのかな?

やっぱり寂しくてたまらないのかな?と想像していたけど、実際は全然違いました。

 

 

 

 

 

長男の居場所はもう保育園ではない!小学校だ!!

 

 

 

 

 

と思えたのです!

立派に成長した頼もしい姿、もう保育園で過ごすには物足りないなと思いました。

もう保育園で学べることは学びきったし、やり切ったと思う。

だから寂しさはあったけど、長男の門出を前向きな気持ちでお祝いできたことも嬉しかったですニコニコラブラブ

 

 

卒園おめでとう!

楽しい仲間や先生に恵まれて、保育園が大好きで仕方ないという貴重な経験ができたね♪

小学校に行っても絶対大丈夫だよ。

パパとママはあなたのことを心の底から信じ切っているからねOK

 

 

 

私のブログをご覧頂きありがとうございます飛び出すハート

ご覧頂いた方のお役に立てたら嬉しいですキラキラ

はじめましての方はこちらをどうぞ①

はじめましての方はこちらをどうぞ②

 

 


先にお読み頂きたい記事2つはこちらラブラブ

 

『勇気づけ』って何?きっとあなたの役に立つよ!

『ほめる』とはどう違うの?

 

 


 

勇気づけをする時に私が大切にしていること

それは『無条件』『共感』です!!!

※現在、私が実践している勇気づけの対象は、夫と長男(年長さん)です!次男(1才半)にはほめ多めで声かけ中ですイエローハーツ

 

 

 

  『無条件』ってこういう感じ!

 

ありのままのあなたでOKなのよ、

ということ。

 

(めちゃくちゃシンプルだけど実践するのは結構難しいアセアセ

 

 

 

 

 

私がSMILEを受講した際、日々自分が行った

勇気づけを書いて提出するワークがありました。

 

 

 

その時に私は朝起きてきた息子に対して

「朝から元気な長男くんに会えて嬉しい!」

という声かけをしたことを書きました。

 

 

 

 

・長男の存在自体がとっても大切だよ

・そこに居てくれること自体が嬉しいよ

 

 

という思いを込めての言葉だったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで先生から

元気な長男くん、というのは条件付きよね」と言われ、ハッ!としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに…!

これが条件付きってことか!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「元気な長男くんに会えて嬉しい」と言われて、長男は「俺が元気じゃなかったらダメなのか…」と思ってしまうかもしれません。

 

元気というのが条件になっています。

 

 

 

 

 

もしも元気なく起きてきたって、私は朝長男が起きたこと自体が嬉しいしありがとう、という気持ちになります。

 

 

シンプルに「長男くんが起きてくれて嬉しい」、「(ニコニコ笑顔で) おはよう!」という声かけで良かったんだなと学びました。

 

 

 

 

  『共感』ってこういうこと!

 

これは、相手の気持ちに寄り添ったり、相手の立場に立って考えたりすることです。

 

 

 

・相手の関心ごとに対して自分も関心をもつ

・相手の目で見て、相手の耳で聴き、相手の心で感じる

 

 

これがとても大切ですキラキラ

 

 

 

 

相手が喜んでいるならば、その嬉しい気持ちに共感してこちらも喜びを表す。

相手が落ち込んでいるならば、励ますのではなく、まずはその気持ちに共感してこちらも落胆の気持ちを表す。

 

 

 

 

 

 

 

そんな声かけを繰り返していくと、

相手は次第に勇気づけられていきます!

 

 

 

 

 

 

 

例えばこんな場合はどうでしょうか??子どもが「保育園に行ったこと」についての共感。

相手が喜んだり悲しんだりしてたら共感しやすいけど、そうじゃない場合はどうしたらいいのでしょうか?

 

 

 

 

 

もし子どもがその日保育園での出来事を話してくれたとしたら

 

 

「今日は皆で公園にお散歩に行ったのが楽しかったんだね、良かったね!公園では何をしたの?」

「お砂場遊びでどろんこになって遊んだんだ、それ楽しそうだね!ママもやってみたいなー!」

「明日は保育園でどんなことがあるかなー?楽しみだね!」

 

 

などなど

 

 

 

 

 

たとえ何気ない日常会話の中だとしても

 

こちらが

『相手の関心ごとに対して自分も関心を持つ共感』を意識することで

 

子どもは

「ママは自分の話をちゃんと聞いてくれて嬉しい!」自信がつくのです!

 

 

 

 


 

 

夫婦関係や育児において、パートナーや子どもとの関係が良好であるかどうかは自分がより良く生きていく為にはとっても重要な事柄だと思います。

 

 

数年前、夫との関係が険悪で育児にも自信があるとは言えなかった時と比べると、

(ほんと人生のどん底で辛かった…)

 

 

アドラー心理学の勇気づけを学んだ今は、こんなに良い変化が起こりました。

 

・自分のことが好きになった

・夫との関係が良好

・息子との関係も良好

・育児に自信が持てる

・日々のストレスが少ない

(過去にはストレスだったことと同じ事が起きたとしても捉え方が変わったのでストレスが減った)

・生活の質がかなり上がった

 

 

 

 

 

でもこれって私には当てはまらないでしょ、MAYUさんにだから起こった結果論でしょって思われる方もいるかもしれませんが、

 

変わりたいと行動した人であれば誰にでも起こりうる変化です。

だってあんなどん底だった私が変わってきてるんだから(;_;)

 

 

 

自分が変わることで周りも変えることができるし、パートナーや子どもとどんな関係を築いていくか

『あなた自身が選び取ることができる』

 

 

 

 

 

あなたが周りの方々と、素敵な関係を築く為の参考になれば幸いです飛び出すハート

長くなりましたが、本日もお読み頂きありがとうございました♪

 

 

 

良かったらこちらもご覧くださいラブラブ

↓  ↓  ↓

『良いこと』は自分からキャッチしに行ける!

今のままのあなたで十分OKなんだよ♡

 

私のブログをご覧頂きありがとうございます飛び出すハート

ご覧頂いた方のお役に立てたら嬉しいですキラキラ

はじめましての方はこちらをどうぞ①

はじめましての方はこちらをどうぞ②

 

 


以前書いたこの記事ですが、

 

 

 

これって『ほめる』と何が違うの?って思いますよね、私自身もここをもう少し学びたかったので今日のテーマにしてみました!

 

 



まず初めに、『ほめる』と『勇気づけ』は、ハッキリと分けられるものではないんです。

どちらも大切であることを前提に

違いを見てみましょう!

 

 

 

  『ほめる』ってこんな感じ!

 

・何かができた時の声かけ

(テストで高得点だった、鉄棒で逆上がりができるようになった、お友達に優しくできた、など)

・条件付き

・評価を伴う

・特別な時に使うイメージ

・上下関係として接する

 

 

テストの点数が平均点でほめることってあまりないし、逆上がりができなければほめることはしない、お友達にいじわるしたら、、、叱る方が多いですよね?

 

 

 

 

 

 

何かできたことに対して『ほめる』を使うことが多いですキラキラ人に褒められると嬉しい気持ちになりますよねラブラブ

 

 

 

 

 

 

  『勇気づけ』ってこんな感じ!

 

どんな時でも使える声かけ

(朝起きてきた、保育園に行った、風邪を引いた、夕飯を残してしまった、など)

無条件

共感を伴う

この『無条件』『共感』

めちゃくちゃポイントです!!!

 

・ヨコの関係として接する

 

 

 

 



 

 

『勇気づけ』は

 

 

そんなの日常でしょ、やって当たり前でしょ!って思うような事柄



「朝起きてきた」

「保育園に行った」

「お仕事をした」

「家事をした」などなど

 

 


に対してもできちゃいます!

 

 

 

 

また、「風邪を引いちゃった」「夕飯残しちゃった」など、一見ネガティブに捉えられることにも勇気づけの声かけができますキラキラ

 

 

 

 

 

 

もし子どもが楽しみにしていた予定の前に風邪を引いちゃった時に

 

「帰ってすぐ手洗いうがいしないからだよ!」

 

「お風呂上りにいつも髪の毛濡れたままだからこうなるんだよ!」

 

 

 

 

などなど、お小言を言いたくなることもあるかもしれませんが…(私のことです笑)

 

 

 

 

「風邪引いちゃったね、辛いよね」

「お友達との予定がキャンセルになって残念だよね、元気になったらまた遊ぼうね」

 

 

 

という声かけは、子どもの気持ちに寄り添ったものですね。

 

 

 

 

 

 

 


 

また、もし子どもが夕飯前にお菓子を食べて夕飯を残しちゃった時に

 

「だからさっきお菓子食べるのやめなって言ったじゃん!」

 

 

ではなく

 

 

 

「これとこれは食べてくれたね、ありがとう、嬉しいわ」

「さっきお菓子食べたからご飯入らなくなっちゃったかな?残りのご飯は明日食べようか」

 

 

 

 

 

と伝えられたら、子どもはきっと

 

 

 

ありのままの自分を

認めてもらえた!!

 

 

と安心できるでしょう。

 

 

※夕飯前にお菓子を食べたから夕飯を残しちゃったのは「失敗体験」です。子どもはこのような「失敗体験」を繰り返すことで自ら学んでいきます。予め親が「夕飯の前には絶対にお菓子を食べさせないぞ」という方法もありますが、子どもがお菓子を食べたいと言ったら敢えてそれをさせてみて、夕飯を残したという失敗を経験して学んでいくという方法もありますOK

どちらが正しい、というものではありません花

 

 

 

 

 

 

勇気づけられた人は

自分に自信がついて、自らやってみよう!と思える力がつきます!

これからの時代に必要な力ですよね。

 

 

 

 

私は絶賛勇気づけ育児中なので長男や次男が勇気づけによってどう成長していくかとっても楽しみだし、夫も、そして私自身もきっと変わっていくと思うので、そんな未来にワクワクします♪

 

 

(1年前の今頃はダウン症のある次男の子育てが不安で仕方なかったし、夫は体調が超絶悪くて家庭崩壊を招きそうだったのに、未来にワクワクできるようになった自分が感慨深いです(;_;))

 

 

このブログでも、子どもたちの成長を感じるエピソードを沢山残せたら良いなと思いますキラキラ

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました飛び出すハート

少しでも参考になったら幸いですキラキラ

 

良かったらこちらもご覧ください♪

私自身が勇気づけられてどうなったか?

『良いこと』は自ら掴みに行こう!

 

私のブログをご覧頂きありがとうございます飛び出すハート

ご覧頂いた方のお役に立てたら嬉しいですキラキラ

はじめましての方はこちらをどうぞ①

はじめましての方はこちらをどうぞ②

 

 


こちらの続きです!

  

 

 

 

 

 

 

前日の朝に、長男に対してイライラをぶつけてしまい反省したのですが、、、アセアセ

この日も全然寝れず、私の体調は悪いままでしたもやもや

 

 

 

寝足りないけど6時に起きて家事を始めます。

テキパキ動けなくて相変わらず結構しんどいガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

長男と次男も起きてきて、フラフラになりながらも家事育児をします(白目)

(我が家は夫が朝起きるのが苦手なので、週7ワンオペですおばけくん)

 

 

お布団あげて、オムツを替えて、次男の鼻水吸引して、朝食用意して、時間がどんどん経っていつもよりだいぶ遅れ気味に

 

 

 

早く朝食を終えたい…!と思いつつも

マイペースな長男はずっとテレビを見ています

 

 

 

「朝ごはん一緒に食べようー」と声をかけても

その声は彼に届いていません。

先に次男の朝食を始めてしばらくして、昨日と全く同じようなイライラの感情がわいてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男はテレビを見終わって朝ごはんを食べ始めたけど立ち歩きながら、遊びながらマイペース。

そんな長男を横目に

 

 

 

「まずい、これは昨日と同じことになる、あんな嫌な雰囲気の朝を過ごしたくない」と思った私は

昨日とは違う行動を選択します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「イライラしないことを最優先にする\(^o^)/」

 

 

 

 

 

 

 

 

というものです。

 

 

 

 

 

 

 

朝はやらなきゃいけないことが沢山あって時間ないし、決まった時間に家を出るために段取り良く動かなきゃいけないんだけど、それよりもとにかく今はイライラしないことに全振りしようと決めたのです。

 

 

 

 

 

 

 

長男が私の思う通りに動かずイライラ

長男に期待することが得られずイライラ

じゃぁ長男に期待しなければいいじゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という考えに行きつきました。

 

 

 

 

 

 

 

頭の中で「ここは口出しせずに長男がどう動くか見守ってみよう」と言い聞かせます。

 

 

 

 

 

朝食がゆっくりで、昨日同様にいつもの時間を過ぎてもまだご飯が終わらず。「早く食べなよ」と言いたいところをグッとこらえて見守りました。

 

 

 

 

 

やっと朝食を終えたら、もう家を出る時間を過ぎています。

すると、時計を見ていつもの時間より遅くなっていることに気付いた長男、それがイヤで機嫌が悪くなってしまいました。

 

 

 

 

 

そこで長男に「お着替えは赤ちゃんごっこにしようか!?(何それ)」と持ちかけるとノリノリで「するするー!着替えさせてー!」と言ってきました。

 

 

 

 

 

 

いつも次男にしてるような声かけで

「お洋服着ようね~」と言いながらお着替えさせてあげたら大喜びしてニッコニコになりました。

 

 

(年長さんで123㎝、30キロある長男を赤ちゃんに見立てて着替えさせるのはなかなかシュールでこちらも笑ってしまいました笑)

 

 

 

 

 

 

 

これで一気に雰囲気が明るくなり、長男も気持ちを切り替えて自発的に家を出る準備を始め、元気に出発できました(;_;)良かった(;_;)

 

 

やっぱり怒ったり、イライラをぶつけた所で何も生まれないよね。怒られた方もイヤな気分だし、怒った方だってモヤモヤする。

 

 

 

前日の反省を活かして、なんとかイライラをぶつけない選択ができた日でしたキラキラ

 

 

(早く私の体調良くなってーアセアセ)