こんにちは。
飾りすぎない薬膳でも、慢性の不定愁訴を予防、
お薬を手放し心地よい日々をサポート
国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。
今日は、梅雨と関係が深い
水虫について、わたしの経験を交えて
お話しますね。
今から10年前よりももっと前から。
今頃の梅雨時期になると、
決まってある困ったことができわいて、
きもちは今より沈んでました。
それは、
ひどい水虫に悩まされていたのです。
お風呂に入ったあとの足の裏は、
ひどい状態でした。
皮がべらべらとむけてきて
家族と同じマットも使えない
それくらい、
ひどい状態でした。
特に、
たたみの上で、
正座したとき、
水虫が見られていないか
いつも心配してました。
ほんとに。
市販の、
水虫に効く薬もいろいろ試しました。
お酢で
殺菌すればいいのでは?っと思い、
試したこともありましたよ。
ですが、お酢も、やりかた
なかなか良くなりませんでした。
ですが、
水虫も治ることが
経験から、わかりました。
今では水虫に悩まされていた過去も
すっかり忘れるくらいです。
完璧にはなおっては
いませんが、ほぼ90%は改善されてます。
もう水虫なんです~
みたいな沈んだ気持ちはありません。
でも、案外水虫に悩んでいる女性も
多いんですよ。
なぜなら、水虫は、
からだの中で行き場を失った
汚れた水分が原因なのです。
(中医学では)
もともときれいな水分が、
脾という見えない臓器によって、
作られるのですが、
きれいな水分が作られる前に
汚れた水分が
出来てしまう体質だったんです。
なぜなら、原因は
胃腸も、脾も、肝も、腎も
五臓全体が
関係してたんです。
これは、中医学、
薬膳を学びわかりました。
わかりやすくいうと、
汚れた水分が体に溜まっているから、
きれいな水分が作られない
残念な体質だったんです。
でも、40歳よりも少し前から、
薬膳を学び、とうとう
10年以上かかりましたが
水虫さんが、顔を出さない
体質に、体質改善
できてきたようです。
もしも薬膳を知らず、
体質改善できていなかったら、
いまも
水虫と格闘して、
暗い気持ちで
沈んで過ごしていたと思います。
考えるだけで、
ぞっとします。
このスープ、
きれいなうぐいす色だと思いませんか?
旬を迎えている、
グリンピースのスープです。
これは薬膳スープです。
火鍋だけが、薬膳ではありませんよ~。
グリンピースと、水虫の関係も
深いものがあります。
そして、なぜ、
水虫になるのか
ここですよね。
原因です。
何をやっても
水虫が治らなくて
お困りの女性の方に、
水虫対策としてのお役にたつ記事を、
ホームページでご紹介しています。
よろしければ、お読みください。
こちらから、水虫対策の
記事をご紹介しております。
つるんとした足の裏を見るたびに
明るい気持ちになります。
体調と気持ちは
つながっていますね。
お読みいただき、ありがとうございました。
身近なスーパーの食材を使いながら
美味しくご家族も一緒に食べられる薬膳料理で、
笑顔になれない小さな不定愁訴を予防できる献立を学びませんか?
お薬に頼りきらない国際薬膳師がマンツーマンで献立をサポート
笑顔あふれる毎日をご一緒に
「薬膳献立サポートコース」こちらでご紹介しています。
突然の体調不良、病気、療養後の社会復帰。
なかなか体調が回復しない…と、気持ちだけが焦っていませんか?
腎盂腎炎で50日も高熱出て、一時は医師から見放されても
克服して、退院後7年間一度もダウンせず医師からも驚かれた体験を持つ
不定愁訴(病気ほどでもない)専門の国際薬膳師へ相談してみませんか?
むぎ