立川南駅【東京都】(多摩都市モノレール線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都立川市の中心市街地にある多摩都市モノレール線の駅で、JR立川駅との乗換駅でもあり、立川北駅ほどではないものの多くの乗降客で賑わう
立川南駅(たちかわみなみえき。Tachikawa-Minami Station)です。
 
 
駅名
立川南駅 (TT 11)
(※) 運賃計算上は立川北駅と同一駅扱い。尚、立川南~立川北をご利用の場合は運賃100円(大人)が必要。
 
所在地
東京都立川市
 
乗車可能路線
多摩都市モノレール:多摩都市モノレール線【多摩モノレール】
 
隣の駅
多摩センター方……柴崎体育館駅
上北台方……………立川北駅
 
乗換可能駅
JR東日本:中央線快速青梅線青梅短絡線南武線……立川駅まで徒歩3分
 
訪問・撮影時
2018年9月
 
 

立川南駅を北側(JR立川駅側)より望む。立川南駅は立川駅と多摩センター駅を結ぶ多摩モノレール通りの中央分離帯上にあり、ホーム階の下、2階に改札階があります。
改札階と左背後にあるJR立川駅の間はペデストリアンデッキにより段差なしで繋がっています。但し、JR立川駅までの距離は立川北駅と比較してこちらの立川南駅の方が長くなっています。
駅前は繁華街で、商店街も複数ありますが、北口と比較して大型商業施設の数が少なく、その分人通りも少ない印象です。
尚、立川南駅独自の駅前広場はなく、JR立川駅南口のペデストリアンデッキ下にある駅前広場が実質的に立川南駅の駅前広場を兼ねています。バスターミナルも併設されています。
 
 

こちらは駅の南側にある柴崎町三丁目交差点より西方を撮影。
市街地となっていて、整然とした印象です。また、駅の南側には住宅街が広がっています。
 
 

改札口の様子です。改札口はこの1ヶ所です。私の訪問時(2018年9月)はコンコースが工事中でした。
立川南駅は乗降客が多く(線内第4位)、駅員が配置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端に有人通路があります。
改札口の左手前には自動券売機があります。
トイレ、多機能トイレは改札内に設置されています。
改札階とホーム階との間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
また、改札外右側にはコンビニエンスストア「ファミリーマート」があります。
そして背後には理髪店と宝くじ売り場があります。
 
 

立川南駅の駅名標です。時刻表、路線案内図と一体になったタイプです。
駅名標のバックは黄緑色主体のデザインで、これが立川南駅のステーションシンボルです。駅ごとに色の構成が異なります。下部のデザインが北隣の立川北駅とは若干異なり、南隣の柴崎体育館駅とはベースの色をはじめ大幅にデザインが異なります。
また、駅ナンバリングが併記されています (TT 11)。
尚、「TT」はおそらく「多摩(Tama)都市モノレール(Toshi…)」のローマ字の頭文字を取ったものと思われ、お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の持ちネタである「TT兄弟」とは無関係ですwww
 
 

立川南駅は相対式ホーム2面2線の高架構造で、ホームドアが設置されています。
他の駅とほぼ同じような構造で、ホーム幅はやや狭いです。
各ホームと改札階との間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
右側ホーム(西側)が1番線(上北台方面)、左側ホーム(東側)が2番線(多摩センター方面)です。
有効長は4両分で、上屋はホーム全体に設置されています。柱はステーションシンボルカラーで塗られています。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機があります。
写真は多摩センター方を望む。
 
 

多摩センター方を望む。
この先、ほぼ一直線に住宅街の中を南南西へと進み、柴崎体育館駅へと至ります。
 
 

上北台方を望む。
この先、左へカーブしながらJR立川駅の西側を北上し、JR線をオーバークロスします。そしてJR線の北側へ出ると右へカーブして立川北駅へと至ります。正面右にはJRの立川駅が見えます。
尚、立川南駅と立川北駅は運賃計算上同一駅とみなされ、有効な乗車券をお持ちであればどちらの駅でも乗降可能です。
立川南駅と立川北駅の間のみをご乗車になられる場合は、大人100円、小人50円が必要です。ちなみに多摩都市モノレール線では隣接駅までの運賃が大人100円、小人50円となっています。
 
 
あとがき
私が多摩モノレールの立川南駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。JRとの乗換駅ですが立川北駅と比較してJR駅とは多少距離があり、かつ北口側より商業施設が少ないため、立川北駅や立川北駅前よりは人通りが少ない印象でした。
 
新宿駅からですと中央線快速に乗り、立川駅で下車(中央特快や青梅特快もOK)。南口を出てペデストリアンデッキを南西へ1~2分です。モノレールで当駅入りしたい場合は立川北駅から1区間だけモノレールに乗るか(大人運賃100円)、京王で高幡不動駅、あるいは西武で玉川上水駅まで行き多摩都市モノレール線に乗り換えれば到達できます。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅へ。中央線快速に乗り換えて立川駅で下車(中央特快や青梅特快もOK)。南口を出て1~2分です。モノレールで当駅入りしたい場合は立川駅または新宿駅から上記のルートで到達可能です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内改札外にコンビニ「ファミリーマート」があり、駅前にもコンビニが複数あります。飲食店はJRの駅ビル内や南北駅前の各商業施設内、そして駅東側(JR駅南東側)にチェーン店を含めて多数あります。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、
多摩都市モノレール線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は立川南駅でも途中下車されてみて下さい!
また、多摩都市モノレール線とJRを乗り換えされる際もぜひ一度は立川南駅を観察されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)