大手町駅【東京都】(東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線。2018年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

 

 

今回の【駅】コーナーは、東京都千代田区のオフィス街にある駅で、
東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線と都営三田線の、実に5つもの地下鉄路線が乗り入れる、東京の地下鉄のターミナル駅とも言える駅、
大手町駅 (おおてまちえき。Otemachi Station) です。
 
尚、都営三田線の駅につきましては別記事にて後日UP予定です⇒記事はこちら
 
 
駅名
大手町駅
 
所在地
東京都千代田区
 
乗車可能路線
東京メトロ:丸ノ内線東西線千代田線半蔵門線
 
隣の駅
東京メトロ丸ノ内線 (M 18)
荻窪方……東京駅
池袋方……淡路町駅 
 
東京メトロ東西線 (T 09)
中野方………竹橋駅 
西船橋方……日本橋駅
 
東京メトロ千代田線 (C 11)
代々木上原方……二重橋前駅 
綾瀬方……………新御茶ノ水駅 
 
東京メトロ半蔵門線 (Z 08)
渋谷方……神保町駅
押上方……三越前駅
 
乗換可能駅 (同一駅扱い)
都営地下鉄:三田線【都営三田線】……大手町駅
 
訪問・撮影時
2018年
 
 

駅の北西寄り、大手町一丁目交差点より南を望む。
写真の道路は都道403号線(日比谷通り)で、地下に千代田線と都営三田線が通っています。
右側にC2a出入口が、左前方にC1出入口があります。
周辺はオフィス街で、ビルがびっしりと建ち並んでいます。近年は再開発や建て替えにより高層ビルが増加しています。
左側(東側)にはKDDI大手町ビル、読売新聞東京本社、大手町ビル、大手町ファーストスクエアWEST、三井住友銀行本店東館などがあり、
右側(西側)には経団連会館(写真の背後)、大手町パークビル、大手センタービル、三井住友銀行本店ビルディング、日本生命丸の内ガーデンタワーなどがあります。
 
 

駅の南東寄り、丸の内交差点より西を望む。
写真の道路は国道1号線(永代通り)で、地下に東西線が通っています。
右側にB3出入口、B2a出入口が、左側にB2c出入口、B2b出入口があります。
手前にはJR線の大ガード(陸橋)があり、ガードの東側には東京駅日本橋口があります。
こちらもオフィス街で、右側(北側)には新大手町ビルヂング本館、大手町野村ビル、大手町タワー、大手町ファーストスクエアEAST,WEST、大手センタービル、大手門タワーJXビルなどがあり、
左側(南側)には丸の内北口ビルディング、新丸の内センタービル、丸の内センタービルディング、三井住友信託銀行本店ビル、三井住友銀行本店東館、三井住友銀行本店ビルディング、パレスビルなどがあります。
この道路を西へ直進すると大手門交差点に通じていて、その先には皇居があります。
 
 

こちらは駅の北東寄り、A4出入口(右)、A5出入口(左背後)に面したサンケイ前交差点より西を望む。
写真手前を左右に通る道路(都道402号線)の地下には丸ノ内線が、手前~奥の道路の地下には半蔵門線が通っています。
写真手前~奥の道路に箱根駅伝のゴール地点が設定されています。
右手前の東京サンケイビル(E5出入口あり)の奥に読売新聞東京本社(C3出入口あり)があります。
一方、左側には東西に長い大手町ビルがあり、E2出入口とC7出入口があります。
 
 

東京メトロの大手町駅には11ヶ所もの改札口がありますが、全てを紹介しきれないので2ヶ所に絞って紹介します。
写真はA1、A2出入口につながっている鎌倉橋方面改札です。丸ノ内線ホームの池袋方にあります。リニューアルされて綺麗になっています。この改札から東西線ホームへは遠回りになり、都営三田線は東京メトロ各線と改札外連絡になる事から、以上の2線を利用する場合は鎌倉橋方面改札を利用しないように促す案内があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応した自動改札機が並んでいます。左端の通路は有人改札口です。
改札口の左側には自動券売機があります。トイレは改札内、丸ノ内線ホームの反対側コンコースにあります。
 
 

こちらは東西線ホームの上層にある中央改札(東西線)です。
東西線と丸ノ内線、半蔵門線は改札外で連絡していて、この中央改札(東西線)と大手町二丁目方面改札(丸ノ内線、半蔵門線)の間は地下通路で結ばれています。尚、遠回りにはなりますが、東西線と丸ノ内線、半蔵門線の乗換には西側にある千代田線ホームを経由すれば改札を出ずに移動できます。
交通系ICカード『PASMO』などに対応した自動改札機が並んでいて、右端の通路は有人改札口です。
改札口の右側には自動券売機があります。トイレは改札内、すぐ近くにあります。
また、東西線と新幹線などJR線との乗換は東西線ホームの西船橋方にある東改札の利用が便利です。
 
 

丸ノ内線ホームの側壁にある駅名標です。
東京メトロの新型デザインで、縦の幅が大きいタイプです。下部は丸ノ内線のラインカラー(赤)となっています。
駅ナンバリング表示もあります(M18)。
 
 

東西線ホームの側壁にある駅名標です。
こちらも新型のデザインで、横長タイプです。下部は東西線のラインカラー(水色)となっています。
駅ナンバリング表示もあります(T09)。
 
 

千代田線ホームの側壁にある駅名標です。
新型のデザインで、横長タイプです。下部は千代田線のラインカラー(緑)となっています。
駅ナンバリング表示もあります(C11)。
 
 

こちらは半蔵門線ホームにある時刻表や路線図と一体になった建植式の駅名標です。
都営地下鉄と共通のデザインで、ラインカラーの紫は駅ナンバリングを囲む「○」の部分のみです。
駅ナンバリング表示もあります(Z08)。
 
 

丸ノ内線ホームは6両対応の相対式ホーム2面2線の構造で、ホームドア(可動式ホーム柵)設置されています。
近年リノベーション工事が行われ、シックな感じになっています。また、第三軌条方式なので架線がなく、天井高さが低いです。

左側が1番線で荻窪・方南町方面、右側が2番線で池袋方面です。
写真は荻窪方を望む。手前が鎌倉橋方面改札、奥が半蔵門線、千代田線ホーム方面(改札内連絡)および大手町二丁目方面改札(東西線、都営三田線は改札外連絡)です。
 
 

東西線ホームは10両対応の島式ホーム1面2線の構造で、2019年2月現在、ホームドアは未設置です。
こちらもリノベーション工事が行われ、スッキリとした印象へと変わりました。

左が3番線で西船橋・東葉高速鉄道線方面、右が4番線で中野・中央総武緩行線方面です。
写真は西船橋方を望む。手前が千代田線、半蔵門線方面(改札内連絡)、都営三田線方面(西改札→改札外連絡)、丸ノ内線(改札外連絡)、半蔵門線方面(改札外連絡)の中央改札(東西線)、中央が中央東改札、奥がJR線方面の東改札です。
 
 

千代田線ホームも10両対応の島式ホーム1面2線の構造で、写真はホームドア設置前の状態ですが、現在はホームドアが設置されています。
こちらもリノベーション工事が行われ、木目調の温かみのある感じへと変わりました。

左が5番線で代々木上原・小田急小田原線方面、右が6番線で綾瀬・北綾瀬・常磐緩行線方面です。
写真は代々木上原方を望む。手前が神田橋方面改札、中央が半蔵門線、丸ノ内線方面(改札内連絡)、中央改札(千代田線)、奥が東西線(改札内連絡)、都営三田線(丸の内方面改札→改札外連絡)です。
 
 

半蔵門線ホームも10両対応の島式ホーム1面2線の構造で、2018年9月現在、ホームドアは未設置です。
こちらは2018年9月現在、リノベーション工事中です。将来は綺麗になることでしょう。

左が7番線で渋谷・東急田園都市線方面、右が8番線で押上、東武スカイツリーライン方面です。
は渋谷方を望む。手前が丸ノ内線方面(改札内連絡)、東西線方面(大手町に丁目方面改札→改札外連絡)、中央手前がサンケイ前交差点方面改札、中央奥が皇居方面改札、奥が千代田線方面(改札内連絡)、都営三田線方面(千代田線ホーム→丸の内方面改札→改札外連絡)です。
 
 
あとがき
私が大手町駅で下車(乗車)したのは1999年から2019年にかけて何度もあります。地下鉄路線同士の乗換のために利用してきました。そして2018年~2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は全国随一のオフィス街で、高層ビルが建ち並ぶ光景は圧巻でした。過去に平日昼間に訪問した際は多くのビジネスマンを見かけましたが、2018年以降は休日早朝を狙って訪問している事もあり、閑散としていました。
 
新宿からですと東京メトロ丸ノ内線の池袋方面行き電車に乗り続け、当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線で東京駅まで行き、東京メトロ丸ノ内線の池袋方面電車に乗り換えて1駅目です。または東京駅日本橋口から地下通路に入るか東京駅八重洲口地下の東京駅一番街北端から地下通路に入ると東西線の大手町駅にたどり着きます。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅構内や駅前にコンビニが複数ありますが、オフィス街ゆえに意外と気軽に入れる飲食店は少ないです。駅構内にそば屋が、駅周辺にカフェはあるもののファストフード店はありません。また、休日に営業しない店舗もあります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。東京メトロにご乗車の際はぜひ一度、大手町駅でも駅の外へ出られてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)