大手町駅【東京都】(都営三田線。2019年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、東京都千代田区東部のビジネス街、オフィス街にある駅で、
東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線と都営三田線の、実に5つもの地下鉄路線が乗り入れる、東京の地下鉄のターミナル駅とも言える駅、
大手町駅 (おおてまちえき。Otemachi Station) です。
 
今回は都営三田線の駅のみについて紹介いたします。
 
尚、東京メトロの駅(丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線)につきましては以前UPしました⇒記事はこちら
 
 
駅名
大手町駅 (I 09)
 
所在地
東京都千代田区
 
乗車可能路線
都営地下鉄:三田線【都営三田線】
 
隣の駅
目黒方…………日比谷駅
西高島平方……神保町駅
 
乗換可能駅
東京メトロ:丸ノ内線東西線千代田線半蔵門線……大手町駅まで4分~12分程度
 
訪問・撮影時
2018年9月~2019年4月
 
 

見づらいですが、和田倉門交差点の北西側にあるD2出入口です。大手町駅の南側に位置します。
大手町駅には多数の出入口がありますがほとんどが東京メトロ管理で、アルファベット「D」で始まる出入口のみが都営地下鉄(東京都交通局)の管理です。
正面方向(西)は皇居外苑で、近くに和田倉噴水公園などがあります。
出入口の右側には和田倉濠があり、左側には馬場先濠がありますが、道路(行幸通り)の左側の馬場先濠側には東京メトロ千代田線二重橋前〈丸の内〉駅の6番出入口があります。
大手町駅と二重橋前駅は地下通路でつながっており、さらに日比谷駅まで地下通路が延びています。
 
 

和田倉門交差点より北を望む。左にD2出入口があり、右にD1出入口があります。
手前(南)~奥(北)に延びる道路は日比谷通り(国道1号線)で、この地下を都営三田線と東京メトロ千代田線が通っています。
写真中央の地下には都営三田線の大手町駅があり、奥に千代田線の大手町駅があります。
日比谷通りの左側には和田倉濠があり、その奥(北)には大手町のオフィスビル群を望めます。
都営三田線の駅は大手町の南西の外れにあり、大手町への通勤利用にはやや不利な位置にある一方、皇居外苑北側へのアクセスが便利で、東京駅にも近い位置にあります。
 
 

和田倉門交差点より南を望む。
左手前にD1出入口が、右手前にD2出入口があります。
交差点の向こう、右には二重橋前駅の6番出入口が、左には7番出入口があります。
手前~奥が日比谷通りで、背後に大手町駅があり、すぐ先の地下に二重橋前駅があります。
そして左(東)~右(西)は行幸通りで、皇居と東京駅を結ぶ道路です。
交差点の先、右側には馬場先濠があり、左側には丸の内のオフィスビルが立ち並んでいます。
 
 

和田倉門交差点より東を望む。
左手前にD2出入口が、右手前には二重橋前駅の6番出入口があります。
そして交差点の先、左側にはD1出入口が、右側には二重橋前駅の7番出入口があります。
左(北)~右(南)が日比谷通りで、左が大手町駅です。右に二重橋前駅があります。
そして手前(西)~奥(東)が行幸通りで、終端部に東京駅丸の内駅舎があります。
行幸通りの地下には地下通路「行幸地下ギャラリー」があり、雨に濡れずに大手町駅と東京駅の間を移動できます。但し、早朝と深夜は閉鎖されますのでご注意下さい。
また、行幸通り沿いはビル街で、右奥には「丸ビル」が、左奥には「新丸ビル」があります。
 
 

都営三田線・大手町駅の北東側に位置するD5出入口の北側・大手町交差点より南を望む。
左側(東)の少し先にD5出入口が、もっと先にD4、D3、D1の順に出入口が設置されています。
そして右側(西)の少し先にD6出入口(エレベーター併設)が、さらに先にある和田倉門交差点の近くにD2出入口があります。
手前(北)~奥(南)の道路が地下に都営三田線とちよだせんが通っている日比谷通りで、この地下に都営三田線の大手町駅があります。千代田線の駅は背後になります。
周辺には大手町のオフィスビルが立ち並んでいます。右側のビルが途切れている部分には和田倉濠があります。
 
 

大手町交差点より北を望む。
背後にD5出入口が、左背後にD6出入口(エレベーター併設)があります。
手前(南)~奥(北)の道路が日比谷通りで地下を都営三田線と千代田線が通っており、交差点の先に千代田線の駅があります。
左(西)~右(東)の道路が永代通りで、地下を東京メトロ東西線が通っており、交差点の右側に東西線の駅があります。
尚、丸ノ内線の駅は1本右(東)の通りの地下にあり、半蔵門線の駅は1本奥(北)の通りの地下にあり、この両線に関しては都営三田線との乗換に時間を要します。
駅周辺はビジネス街で、高層ビルが林立しています。オフィス街という土地柄もあり、商店は少ないです。
 
 

駅の北側、東京メトロ各線と最も近い位置にある大手町方面改札の様子です。都営三田線の全改札が地下1階にあります。
背後にD4、D5出入口が、右側にD6出入口(エレベーター併設)と千代田線の大手門改札や各線の改札に通じる地下通路が、左側に都営三田線駅の丸の内方面改札、行幸通り方面改札を経由して二重橋前駅や日比谷駅、行幸地下ギャラリーに通じている地下通路が延びています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端の通路は有人改札です。
有人改札の右には自動券売機があります。トイレ、だれでもトイレは後述の行幸通り方面改札内にあります。
ホーム階との間には階段、エスカレーター(上下方向)が設置されています。エレベーターは行幸通り方面改札内にしかありません。
また、改札外の地下通路沿いにはテナントが入っており、背後に売店「メルシー」(日祝休業)が、背後左に「ドトールコーヒーショップ」と「くまざわ書店」があります。
 
 

こちらはD4~D6出入口の最寄となる、丸の内方面改札の様子です。営業時間は7時~20時と短いです。
手前には地下通路が左右方向に延びていて、右が東京メトロ各線の大手町駅方面、左が二重橋前駅、日比谷駅、行幸地下ギャラリー方面です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端の通路は有人改札です。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ、だれでもトイレは後述の行幸通り方面改札内にあります。
ホーム階との間には階段、エスカレーター(上りのみ)が設置されています。エレベーターは行幸通り方面改札内にしかありません。
 
 

こちらはD1~D3出入口の最寄となる、行幸通り方面改札の様子です。
手前には地下通路が左右方向に延びていて、右がD3出入口と東京メトロ各線の大手町駅方面、左がD1、D2出入口と二重橋前駅、日比谷駅、行幸地下ギャラリー方面です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の通路は有人改札です。
改札口の左手前、少し離れた場所に自動券売機があります。トイレ、だれでもトイレは改札内にあります。
ホーム階との間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
改札外の背後右側にはコインロッカーがあります。
 
 

2番線側の側壁に取り付けられている駅名標です。電照式です。
都営地下鉄の新デザインで、上下に都営三田線のラインカラー(ブルー)が表示されています。
駅ナンバリングも表示されています (I 09)。
 
 

都営三田線の大手町駅は島式ホーム1面2線の地下構造で南北方向にホームが延びていて、地下2階にあります。
左が1番線で目黒方面、右が2番線で西高島平方面です。
ホーム有効長は8両分ありますが、現在使用されているのは中央の6両分のみです。ホームドアも6両分のみ設置されていて、両端1両分ずつは壁になっています。ホーム両端に出入口がある関係でホーム内に立入禁止区域はありませんが、今後、8両化に伴い残り2両分にもホームドアが設置されると思われます。
写真は目黒方を望む。
 
目黒方はこの先、東京メトロ千代田線と完全並行して日比谷通りを南下し、二重橋前駅はパスして日比谷駅へと至ります。この付近における都営三田線の駅と千代田線の駅の位置関係は、南から順に千代田線日比谷駅→三田線日比谷駅→千代田線二重橋前駅→三田線大手町駅→千代田線大手町駅の順で、両路線の駅が横並びになっていません。
 
 

こちらは目黒方の端より西高島平方を望む。
都営三田線の大手町駅は東京メトロ各線との乗換に便利な大手町方面改札が北側にある関係で西高島平方が混雑しやすい傾向にあり、こちら側は比較的空いている印象です。
また、ホームにはベンチ、飲料自動販売機があり、メルシー売店(日祝休業)もあります。
 
西高島平方はこの先、千代田線の大手町駅西側を通ると左へカーブして千代田線と分かれ、日本橋川と並行して市街地の地下を北西へ走ります。そして一ツ橋交差点付近から白山通りの地下を北上し、神保町駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が都営三田線の大手町駅で下車(乗車)したのは1999年から2019年にかけて何度かあります。中でも2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。メトロ駅の項でも申し上げましたが、駅前は全国随一のビジネス街で、高層ビルが建ち並ぶ光景は圧巻でした。過去に平日昼間に訪問した際は多くのビジネスマンを見かけましたが、2018年以降は休日早朝を狙って訪問している事もあり、閑散としていました。
 
新宿駅からですと東京メトロ丸ノ内線の池袋方面電車に乗車し、大手町駅下車。新宿方の改札を出て地下通路を7~8分ほど歩けば都営三田線駅に到達できます。都営三田線で現地入りされたい場合は都営新宿線で神保町駅まで行き(急行も停車)、都営三田線の目黒方面に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅へ。丸の内地下中央口改札を出て行幸通り下の地下通路を西へ歩き、突き当たりを右へ少し進むと都営三田線の大手町駅に到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内や駅前に売店やコンビニが複数ありますが、オフィス街ゆえに意外と気軽に入れる飲食店は少ないです。駅構内にそば屋が、駅周辺にカフェはあるもののファストフード店はありません。また、休日に営業しない店舗もあります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。都営三田線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は大手町駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京都交通局のHP、東京メトロのHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)