有楽町駅【東京都】(山手線、京浜東北線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都千代田区南部にある山手線と京浜東北線の駅で、
銀座や日比谷にも近く多くの人で賑わう
有楽町駅 (ゆうらくちょうえき。Yurakucho Station) です。

 

尚、今回はJR駅についてのみ紹介します。東京メトロ有楽町線の有楽町駅の記事はこちら

 

 

駅名      所在地
有楽町駅 (山手…JY 30、京浜…JK 25)      東京都千代田区

 

乗車可能路線・系統
JR東日本:(山手線列車)、(京浜東北線列車)

 

隣の駅

山手線

←上野方 (内回り)      品川方 (外回り)→
東京駅      新橋駅

 

京浜東北線

←大宮方 (北行)      横浜・大船方 (南行)→
東京駅      新橋駅

 

乗換可能駅

路線名      駅名
東京メトロ:有楽町線      有楽町駅 (徒歩5分)
東京メトロ:日比谷線      日比谷駅 (徒歩8分)
東京メトロ:千代田線      日比谷駅 (徒歩10分)
都営地下鉄:三田線      日比谷駅 (徒歩10分)

 

訪問・撮影時   2018年2月、5月

 

 

イメージ 2
銀座方面より有楽町駅中央口を望む。有楽町駅は高架駅で、高架下に駅舎があります。
山手線、京浜東北線をはじめ東海道本線と東海道新幹線が並走しています。

 

 

イメージ 3
中央口駅前(東側)の様子です。東京交通会館や有楽町イトシアなどがあります。
銀座方面へは南東側の銀座口が便利で、銀座口の駅前には有楽町センタービル(有楽町マリオン)などがあります。
尚、有楽町駅周辺は阪急阪神東宝グループにおける東京の拠点で、東口側には阪急MEN'S TOKYOや複数のTOHOシネマズなどがあります。

 

 

イメージ 4
こちらは南西側にある日比谷口です。地下鉄の日比谷駅へ行くには日比谷口が便利です。
有楽町駅の駅舎機能は全て高架下にあり、駅に直結した駅ビルは存在しません。

 

 

イメージ 5
こちらは中央西口前にある読売会館です。
現在はビックカメラが入居していますが、以前は百貨店の「そごう」が入っていました。
また、西口側にも阪急阪神東宝グループの施設(東宝本社や東京宝塚劇場など)があります。

 

 

イメージ 6
銀座口改札です。自動券売機とICカード『Suica』対応の自動改札機が並んでいて、左側には有楽町駅で唯一の『みどりの窓口』があります。
2018年7月現在、有楽町駅改札は北西側から国際フォーラム口、中央西口。北東側から京橋口、中央口、銀座口の順に5つの改札口があります。
尚、有楽町駅と東京駅京葉線地下ホームは至近距離で、有楽町以南~東京を含む乗車券を所持の場合は京橋口のみで京葉線に乗り換える旨を駅員に申し出れば、有楽町駅~東京駅において改札外での徒歩連絡が可能です。但し、東京駅では京葉地下八重洲口および京葉地下丸の内口のみ対応可能です。この乗り換え経路は食堂で言えば裏メニューのようなものです。

 

 

イメージ 7
山手線の駅名標です。JR東日本の標準デザインで、山手線のラインカラーや駅ナンバリングが表示されています。
JR東日本の標準デザインで、山手線のラインカラーや駅ナンバリング (JY 30) が表示されています。

 

 

イメージ 8
こちらは京浜東北線の駅名標です。
JR東日本の標準デザインで、京浜東北線のラインカラーや駅ナンバリング(JK 25)が表示されています。

 

 

イメージ 9
有楽町駅は島式ホーム2面4線の高架駅で、西端(写真右)から1番線(京浜東北線北行)、2番線(山手線内回り)、3番線(山手線外回り)、4番線(京浜東北線南行)の順です。
さらに東側(左側)を東海道本線の複線が通っていますが、ホームは設置されていません。
東海道本線のさらに東側には東海道新幹線が通っています。
写真は品川方を望む。用地の関係か、2つのホームがずれて設置されています。

 

 

イメージ 10
こちらは東京方を望む。
山手線ホームには既にホームドアが設置されていますが、京浜東北線ホームにも設置される予定です。

 

 

イメージ 11
品川方を望む。左へカーブしてビル街の中を南下し、新橋駅へと至ります。

 

 

イメージ 12
東京方を望む。左手に東京国際フォーラムを見ながら左へカーブして、左手に赤レンガ駅舎が見えてくると東京駅に着きます。

 

 

あとがき

私が有楽町駅で下車したのは2013年、2018年をはじめ何度かあります。2018年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。山手線と京浜東北線しか停車しないので小駅かと思いきや、乗降客がとても多く驚きました。JR西日本で大阪第2のターミナル駅である天王寺駅よりも乗降客が多いようで、東京の人の多さを実感しました。駅前も市街地で、多くの人で賑わっています。
 
新宿からですと山手線内回りに乗り当駅下車です。中央線快速~山手線or京浜東北線のルートや、東京メトロ丸ノ内線などを利用するルートもあります。尚、昼間の京浜東北線電車は全て快速運転となり、有楽町駅を通過するのでご注意下さい。当然、余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。品川で下車後は山手線内回り、東京で下車後は山手線外回りに乗り当駅下車です。尚、昼間の京浜東北線電車は全て快速運転となり、有楽町駅を通過するのでご注意下さい。じゅうぶん日帰り訪問可能です。

 

食料・飲料について、駅や駅前に複数のコンビニがあり、飲食店も高級店からファストフード店まで揃っています。事前に用意しなくても大丈夫です。

 

大阪からも行きやすいですが、スルーしてしまう人も多いかと思います。東京駅の隣駅なので少し時間が空いたら寄り道がてらぜひ有楽町駅でも下車されてみて下さい!

 

(参考:JR東日本のHP、Google地図、Wikipedia)