鹿児島本線(その3・熊本~八代) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
熊本駅にて。ワンマン対応のオールロングシート車の815系電車です。

  

今回の鹿児島本線編・第3回目は、熊本県内の熊本~八代間を紹介します。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)   

  

  

路線名   区間・営業キロ   備考  
JR九州:鹿児島本線  門司港~八代(232.3km)、川内~鹿児島(49.3km)  貨物支線(3.7km)を含む  

  

  

今回紹介の区間  

路線名   区間   営業キロ  備考  
鹿児島本線  熊本~八代  35.7km   全区間複線。交流20,000V(60Hz)電化。  

  

  

踏破達成時   2001年8月  
撮影時   2011年  

  

  

イメージ 3
熊本駅にて。九州新幹線の駅が併設されています。
在来線の熊本駅は現在、高架化工事が行われていて仮駅で営業しています。

 

熊本を発車すると九州新幹線の高架橋と並走しますが、しばらくすると豊肥本線が左へ分かれます。左手に貨物駅を見た後に白川を渡り、住宅地を南へ進むと川尻、そして加勢川、緑川、浜戸川を連続で渡ると富合に着きます。駅の東側には九州新幹線の熊本総合車両所があり、当駅は車両所建設の見返りとして設置されました。


 

イメージ 4
富合を発車後は新幹線の高架橋の橋脚越しにその熊本総合車両所を見ながら田園地帯を進み、やがて熊本市から宇土市に入ると間もなく宇土に到着します。駅は郊外に設置されていて、宇土市街は駅の南西方向約1kmの所にあります。

 

宇土を発車するとすぐに三角線(愛称:あまくさみすみ線)が右へ分岐し、宇土市の郊外を進みます。やがて左へカーブして直進する九州新幹線と分かれます。


 

イメージ 5
宇土~松橋にて。田園地帯の中を九州新幹線の高架橋が一直線に延びています。

 

その後は左手の山並みに程近い田園風景の中を走り宇城市に入り、やがて左手に市街地が見えてくると松橋に着きます。松橋を発車後、大野川を渡ると八代平野の広大な田園地帯に入ります。右手遠方には九州新幹線の高架橋が、左手遠方には山並みが、それぞれ望めます。やがて九州新幹線の高架橋が見えなくなり、小川を過ぎると右へカーブして氷川町に入ります。そして氷川を渡ると八代市に入り有佐(ありさ)に着きます。


 

イメージ 6
小川~有佐にて。2つの駅を続けて読むと人の名前っぽいですねw
この付近は八代平野の田園地帯を走ります。向こう側の山麓には九州自動車道が通っています。

 

有佐を発車後も田園風景の中を走り千丁に着きます。千丁を発車後は、かつて特急『リレーつばめ』が走っていた連絡線(現在は九州新幹線の保線用の線路)が右へ分かれ、九州新幹線も右手から接近してきて鹿児島本線をオーバークロスすると新八代に到着します。


 

イメージ 7
千丁~新八代にて。
2004年から2010年までの6年間、特急『リレーつばめ』が新八代~鹿児島中央間で部分開業していた九州新幹線の列車と同一ホームで接続するため、現在は本来の用途である保線用の線路になった連絡線を通っていました。
(当時の連絡線の記事はこちら。)


 

イメージ 8
新八代駅にて。新幹線との駅は改札外連絡となっています。
肥薩おれんじ鉄道の一部の列車が、新幹線との乗換客の利便を図るため当駅まで乗り入れています。

 

新八代を発車すると右へカーブして住宅地に入り、その後は大きく左へカーブして複数の専用線跡(うち1本は球磨川駅<旧・八代駅→貨物駅>への線路)と合流して市街地東端にある八代駅に到着します。


 

イメージ 9
八代駅は単式ホーム(切欠部あり)・島式ホーム各1面の計2面4線の構造で、側線もあります。
尚、単式ホームの手前側(鹿児島方)と切欠式ホームは、肥薩おれんじ鉄道線が使用しています。


 

イメージ 10
八代駅の駅舎は木造(?)平屋建ての立派な駅舎です。
肥薩おれんじ鉄道の駅舎は東側に独立して設置されています。

 

八代から先、川内(せんだい)までの区間は2004年の九州新幹線部分開業に伴い、肥薩おれんじ鉄道に移管されました。
次回は、近日中に肥薩おれんじ鉄道線を紹介予定です。

 

(つづく)

  

  
乗り鉄の注意点  

今回紹介の区間も九州新幹線が並走していて、特急列車は肥薩線直通の『九州横断特急』『くまがわ』が計5往復の運転にとどまっています。

  

一方の普通については、一部を除いて熊本以遠~八代の運転です。
データイムは毎時2本の運転で、朝夕は増発されます。
また、熊本~宇土は三角線の全ての列車が、新八代~八代には肥薩おれんじ鉄道の一部の列車も乗り入れます。
さらに土休日には、熊本と肥薩おれんじ鉄道の出水を結ぶ快速列車が2往復運転されます。

  

普通列車の使用車両は、ワンマン対応のオールロングシートの815系が主体ですが、転換クロスシートの817系も使用されています。

  

熊本~八代のおおよその所要時間は、特急で30分前後、普通では約35分です。

  

  
のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
熊本駅   JR九州:九州新幹線鹿児島本線(博多方面)豊肥本線  
熊本駅   熊本市電(熊本駅前駅):幹線田崎線 (ともにA系統のみ運転)  
宇土駅   JR九州:三角線【あまくさみすみ線】  
新八代駅   JR九州:九州新幹線  
八代駅   JR九州:肥薩線。肥薩おれんじ鉄道:肥薩おれんじ鉄道線 (旧・鹿児島本線)  
  
(参考:Wikipedia)