昨日、お友達に誘われて京都でランチをしてきました。
行ったのはコチラ
↓
レンガ造りの洋館でありながら、中に入ると和風の木造建築が味わえるお店。
昔は呉服屋だったものを改装し、中華料理店として営業されています。
中に入って右手の待合室。
中に入ると・・・
↑Elinたちの座った席です
この日は、シトシトと雨が降っていて、
中庭がしっとりしていい感じ
いただいたのは
「豆皿9点盛りとフカヒレ麺」
フカヒレの煮こごりや、カモの前菜、ニラまんじゅう、クラゲの和えもの、などなどなど・・・
ニラまんじゅうと、肉まんがアツアツで美味しかったです。
他も、カモ肉が柔らかいし、クラゲはコリコリして良いお味だし・・・
どれもこれもオイチー
麺が見えん(笑)
11時30分に予約して入ったのに、出たのは15時近く。
大いに食べ、大いに笑い、大いにしゃべりました。
女性のおしゃべりは尽きぬもの。
続いて錦市場を抜け・・・
よーじやカフェ三条店 へ。
これは、お友達が頼んだカプチーノ。
Elinのチョイスは・・・。
ローズヒップ&ペパーミントのハーブティ
お友達が京都に精通されているので、この後も色々案内してもらっちゃいました。
京都満喫の1日を過ごしてきました。
お世話になりました<(_ _)>
また行きたいです
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
青凛堂の福岡教室の日程をお知らせします。
(お友達同士の受講も可能ですので、お誘い合わせのうえ、お越しください。)
季節の薬膳
●内容
中医薬膳の講義と、主菜、副菜、デザートなど合計5品を実習して試食します。薬膳茶つき。
●受講料
4,500円(テキスト代・材料費込み)
●日程
5月18日(水)19:00~21:00
5月21日(土)10:00~13:00
5月24日(火)19:00~21:00
おためし薬膳
●内容
中医薬膳のミニ講義と、毎月かわるおすすめメニュー1品を実習し試食します。薬膳茶つき。
●受講料
2,500円(テキスト代・材料費込み)
●日程
5月17日(火)11:00~12:30
5月24日(火)14:00~15:30
5月30日(月)14:00~15:30
薬膳スイーツと薬膳茶
●内容
中医薬膳のミニ講義と、毎月かわる薬膳スイーツと薬膳茶を実習して試食します。
●受講料
2,500円(テキスト代・材料費込み)
●日程
5月17日(火)14:00~15:30
5月21日(土)15:00~16:30
5月24日(火)11:00~12:30
薬膳の教室については、材料の仕入れなど準備がございますので、お申し込みは、お早めにお願いします。
季節のアロマテラピー
●内容
それぞれの季節にあったアロマテラピーの使用方法とクラフト作りをします。ハーブティーつき。
●受講料
3,500円(テキスト代・材料費込み)
●日程
5月18日(水)14:00~15:30
5月30日(月)19:00~20:30
青凛堂ホームページ http://www.geocities.jp/chui_aroma/
良かったら遊びに来て下さいね。