こんにちは。

 

ご無沙汰しております。

 

2月以降、体調(特に腰)がすぐれず、「走ったり止めたり」を繰り返しておりました。

(月100キロ ペース)

 

 

さらに、4月以降は、出張の連続で、

4月:日本(一時帰国)→ インドネシア → マレーシア

5月:マレーシア → 豪州 → 日本(出張)→ マレーシア

6月:マレーシア → インドネシア

7月:インドネシア → マレーシア(今ココ!

と、

流浪の旅を続けております。

 

 

で、仕事もバタバタで、当然走るヒマ(余裕)も無く、最近になってようやく身体も精神も落ち着き、ランニング再開、となったのであります。

 

というわけで、心機一転、がんばりまぁーす。

(STAP細胞風に)

 

----- ----- ----- ----- -----

 

◆07月17日(水)

 

夜、トレミ。暑い。

久々に走るので、身体が重い。

ヒーコラ言いながら、終了。

 

 

 

◆07月18日(木)

 

仕事終わったのが23時。

ホテルに着いたのが24時。

というわけで、ノーランで就寝。

 

 

◆07月19日(金)

 

朝活。

まだまだ身体は重いけど、外を走るのは気持ちがイイ。

 

(明日はもう少し早起きしよう。)

 

 

----- ----- ----- ----- -----

 

というわけで、しばらくマレーシアからお届けします。

 

(250円弁当、美味い)

 

 

 

 

<ジブリ シリーズ>

ラピュタ

紅の豚

紅の豚 2

もののけ姫

となりのトトロ

風の谷のナウシカ

 

 

------------------------

 

「脂肪を、脂肪を燃やして。」

ラステル



「走ってくれ! 僕らのために走ってくれ!」


アスベル



「ごめんね・・・DNF してなんて・・・言えないよね・・・ひどすぎるよね…。」


ナウシカ



「脂肪の軍団に邪魔されても、なお彼らと共に走るというのか。」


ユパ



「キプチョゲは風を切り裂くけど、キプトゥムは風に乗るのだもの。」


ナウシカ

 

 

 

風の谷のナウシカ

 



------------------------

 

◆02月05日(月)

 

左の腰から脚にかけて鈍痛が続く。

坐骨神経痛、再発か・・・。

痛いなぁ・・・。困ったなー。

 

 

◆02月06日(火)

 

朝 勉強、夜トレミ。

坐骨神経痛の症状はまぁまぁ。

痛みが出てくる前に終了。

 

 

 

------------------------

 

 

「その者、青き衣をまといて。金色の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地に導かん。」

 

 

 

ほぼ毎日、雨・・・。雨季雨季。

 

 

----- ----- ----- -----

 

◆02月03日(土)

 

前日21時前に寝たのに、起きたら06時という充実感。

 

 

朝から雨。

こっちの道路は雨が降るとツルツル滑るので、安全に配慮して、朝活は トレミ(軟弱ぅぅぅぅ)。

 

 

このところ、ずっと左脚(左半身?)の調子が悪く、走っていても痛みを感じるので、テンションダウンで途中棄権。

 

昼は、講演会視聴(Webセミナー)。

夜は、勉強。

 

 

 

----- ----- ----- -----

 

先月のランオフ中に、最近完成した ジャカルタ首都圏 LRT(Light Rail Transit:軽量高架鉄道)に乗ってきました。

 

(駅舎)

 

(車内)

 

(全体写真撮れなかったので、お借りしました。)

 

なかなか快適でしたが、自分の生活圏内にないので、あまり使うコトは無いかなー、という感じです。でも、これでジャカルタの交通渋滞や大気汚染の緩和につながればイイですね。

 

がんばれ、LRT。

 

(ちなみに、この LRTに乗ると、ジャカルタの街中から新幹線の始発駅(ハリム駅)に行くことができます。)

 

やったぜ!

 

 

----- ----- ----- -----

 

インドネシア飯

No. 025

ソシスソロ(Sosis Solo

 

 

Sosis = ソーセージ

Solo = ソロ(街の名前)

 

ということで、ソロのソーセージという食べ物です。揚げ春巻みたいな感じで、中身は鶏のササミみたいなものが入っています。醤油に付けて食べると、もっと美味いと思います。

(でも、まぁ、脂っこいんだな・・・。)

 

 

 

 

◆02月01日(木)

 

日本からの出張者の対応で早朝から夜遅くまで仕事。

疲労抜きジョグしたかったのに、結局走れず・・・。

 

 

◆02月02日(金)

 

先週末のトレイルの疲れがまだ取れず、ポクポクジョグ。

(オッサンか!  あ、オッサンだ。)

 

 

暑いし、脚は重いし、いつもの倍疲れました。

 

 

--------------------

 

01月のラン記録。

 

 

途中、左脚痛で、10日間のランオフ。

(結局、月の半分オフか・・・)

 

出張者も毎週のように来るし、勉強時間も捻出しないといけないし、ランニングは楽しみたいし・・・。文武両道は難しいっす。

 

 

--------------------

 

<01月の一枚>

 

Bandung Trail Journey(送別ラン)

 

--------------------

 

こちらの方は、計 19冊

 

 

 

で、

2024年01月の Book of the Month は、罪の声 / 塩田武士でした。グリコ森永事件をベースにした「小説」でした。「大名倒産」「竜馬の黒幕(再読)」も面白かったですね。

 

 

その他では、こんな感じ。

 

<直木賞>
無し

<芥川賞>

2001年 中陰の花(玄侑宗久)【再読】

1990年 村の名前(辻原登)

1972年 誰かが触った(宮原昭夫)

 

--------------------

 

では、また!

 

 

 

(旧日本軍も使ったという、洞窟)

 

 

----- ----- ----- -----

 

前回 >の続き。

 

◆01月28日(日)

 

朝06時起床。

06時半、元気な方々と疲労抜きジョグ、という名の観光ジョグへ。

 

と言いつつも、昨日の今日で脚の疲労が抜けるはずもなく、キロ6~7分程度のポクポクジョグ。

 

 

ちょっとした観光名所については、前回のブログ を参照ください。

 

前回も行った有名店で朝食を食べ、涼しいバンドンのジョギングを堪能。

 

 

チンタラ走って、終了。

 

 

11時にチェックアウトして、ジャカルタに戻り、部屋の掃除したり、洗濯したり、昼寝(3回)したりして、楽しい週末は終了。

 

いやー、バンドン、良い街ですなー。

また来ま~す!

 

 

 

----- ----- ----- -----

 

追伸:

前回食べた ラウォン、今回も美味しゅうございました。

 

(写真撮り忘れのため、前回の写真拝借)

 

 

 

3月で日本へ帰任される Sさんのために、バンドンで 送別トレイルランを行いました。

 

前回 (12月)、試走したので、勝手知ったる キツさとヤバさ。。。

 

さて、どうなったでしょうか・・・。

 

 

◆01月27日(土)

 

4時半、起床。

荷物の準備をしながら、ストレッチ。

 

5時半に、仲間が迎えに来てくれて、車でハリム駅まで。高速鉄道(Whoosh)に乗って、バンドンへ。

 

 

ホテルに荷物を預け、路線バスでスタート地点(Taman Hutan Raya)へ。

 

08時半過ぎ、総勢10人で、送別トレイルラン、スタート!

 

 

この日の天気は、晴れ時々曇り。ちょっと蒸し暑いけど、ジャカルタに比べたら、天国のような気候。

 

みんなでヒィコラヒィコラ言いながら、山を登ったり下ったり。

 

 

昼過ぎ、頂上(Bukit Tunggul)到着。

 

 

奇麗な景色を堪能しながら、ゴールを目指す。

 

(奥に見える山が、今回の山)

 

脚の不調や業務で途中離脱した2人をのぞく、8人で19時にゴール!

(前回とほぼ同じ距離、同じ時間になりました。)

 

(スタートの場所、ずれてますが・・・)

 

 

そして、20時からは、待望の打上げですよ。

ビール飲んで、絶品中華に舌鼓を打って、この日はオシマイ。

 

(最高!)

 

 

Sさんも、満足してくれたようで、安心しました・・・。

 

(獲得標高 2,500m。疲れました・・・)

 

 

そして、次の日の疲労抜きジョグ(観光)に続く・・・。

 

 

 

<参考>

タッチ(朝倉南)

 

 

------------------------

 

「DNF は一度覚えるとクセになりそうで。」




「上杉達也はランニングを愛しています。世界中の何よりも。」



「努力してみるよ。和也ほどではなくても、ある程度まわりが納得するような男になれるように。」

(原文ママ)



「マラソンのたびにブリブリしてたら、ランナーはつとまらないぜ。」




「きれいな脚してるだろ。
 ウソみたいだろ。売り切れてるんだぜ。それで・・・。
 たいした疲労もないのに、

 だた、ちょっとペース配分が悪かっただけで・・・
 もう動かないんだぜ。な。ウソみたいだろ。」

 

 

 

タッチ

 



------------------------

 

◆01月24日(水)

 

ご無沙汰しておりました!

 

左足首から左ヒザの痛みが取れず、結局10日もランオフになってしまいました。その間、シンガポールからお友達は来るわ、日本から出張者は来るわ、で大忙しでした。

 

そんな今朝は、久々のラン。

 

脚がどんな具合なのか、確認しながらポクポクジョグ。

 

 

非常に疲れましたが、何とか走り切れました。

(暑さのため、途中2回給水・・・)

 

週末は、ラン友送別トレイルラン(約50キロ)。

さぁ、がんばるぞ!

 

 

------------------------

 

ランオフの間、お雑煮も食べたし、マグロの頭も食べたし、ようやく正月が終わった感じです(遅!)。

 

 

 

 

 

 

<ジブリ シリーズ>

ラピュタ

紅の豚

紅の豚 2

もののけ姫

となりのトトロ

 

 

ネタもないので、「偉人の言葉」シリーズ連発。

 

------------------------

 

「あなたは何をおびえているの。まるで迷子のトレイルランナーのように。」

ナウシカ



「どうしたそれでも世界で最も俊足ランナー 一族の末裔か!」


クシャナ



「また脚がひとつ死んだ。 いこう、(もう1本の)脚もじき疲労に沈む。」


ユパ



「わしらの姫様はこの脚を好きだというてくれる。ランニング好きのきれいな脚だというてくれましたわい。」


城おじ



「(何かを我慢しながら)ダメ!出てきちゃダメ!」


ナウシカ

 

 

 

風の谷のナウシカ

 



------------------------

 

◆01月12日(金)

 

朝から晩まで業務でランオフ。

足首の調子も良くないし、とポジティブ思考で自分を納得させる。夜は、勉強と読書とビール。

 

 

 

◆01月13日(土)

 

「やったぜ、Rams。プレーオフ進出!」

(今年は、LA にNFLを見に行く、と決めました。もちろん、ヘソクリで。)

 

 

朝活、街中へ。

 

比較的涼しくて走りやすかったー。

 

 

------------------------

 

「♪ Run Run LaLa Run Run Run

 ♪ Run Run LaLa Run

 ♪ Run Run Run LaLa Run Run Run

 ♪ Run Run Run LaLa Run Run Run」

 

 

 

 

------------------------

 

「東京マラソン つれてって。」




「すごいすごいいわないでよ、人をキプトゥムみたいに・・・!」




「茂ッちゃんは茂ッちゃん! 猛ッちゃんは猛ッちゃん!」



「いつもそうだったもの。南がくじけそうなとき、タイミングよく現れて、南のエネルギーになってくれた。」

(原文ママ)




「べつに・・・・ わざわざタッちゃんをまってたわけじゃないからね。フルマラソンを走って、帰りについでによっただけなんだから・・・。」

 

 

タッチ

 



------------------------

 

◆01月10日(水)

 

朝、寝坊して勉強のみ。

夜は、仕事が遅くなったのと、左足首の調子が良くないので、ランオフ。

 

 

 

◆01月11日(木)

 

朝活 (04:55~06:40)。

 

(前日の分まで頑張りました。)

 

 

歳のせいなのか、疲労回復するのにも時間がかかっているような・・・。

 

------------------------

 

「オッサンはオッサン! オッサンはオッサン!」

 

 

博多ポートタワー

 

 

--------------------

 

◆01月08日(月)

 

疲労のため、朝活回避。代わりに勉強。

 

 

夜、疲労抜きポクポクトレミ。

 

 

 

◆01月09日(火)

 

朝活。

 

 

あちー、あちー。

雨季なので、湿度がハンパ無い。

全身、ビショビショ濡れネズミ。

シューズも毎回お洗濯。ふぅ。

 

夜は、大先輩のオジサマたちと新年会。

 

 

--------------------

 

【細君からの指令】

生活費を月 100,000 円(家賃除く)以内に抑えること。

 

さて、12月はどうなったのでしょうか・・・。

男の家計簿

2023年12月 結果

 

----- ----- ----- -----

朝昼食      4,200 円

夕食費    39,500 円(旅先での暴飲暴食、忘年会)

食材費    13,000 円

ビール      6,200 円

お酒他      3,000 円

交通費    19,000 円(旅先でのタクシー代)

電気他      6,100 円

その他    10,500 円(観光代、コンサート)

----- ----- ----- -----

合計   101,000 円

 

 

 

ジョグジャカルタ旅行で、たくさん使いましたので、日本に緊急帰国したわりには、少しオーバーしちゃいました。

(旅費中の、飛行機とホテルは特別会計)

 

今月も、いきなり旅行先でたくさん使ったからなー。

かなり心配です・・・。

 


@ ボルブドゥール(世界遺産)