【良いクラス
  頭がいいよね
    ママは満足?】by指示出し注意


中学受験成功は
親の力がとっても大事

その後
「勉強の仕方がわからない」
となった時

親は「手を出し過ぎた」と気がつく


みつご事件簿



 

 

 

3月1日に開校した

「ママの学校オンライン版」。

1期生の「ま、いっか1組」

 

 

 

7月1日スタートの「まいっか2組」は

6ヶ月で子育ての軸を手に入れて

「ママが楽になる魔法の言葉がけ講座」

 

としてスタートしています。

 

 

 

申し込み終了しています「学校紹介はこちら★」

 

 

 

 

 

 

 

クラスメートのお子様の年齢は0歳から大学生と

幅広い!

 

海を越えてアメリカアメリカからも参加。

 

 

クラスメートは

月に一度の動画を見て言葉がけを学び、

 

その感想と宿題を学級会に提出します。

 

 

 

 

入学するとこの画面から学校に入ります。

 

 

赤の□で囲われたタブから

クラスメートが入室して参加します

 

左から

 

ダイヤオレンジ「ま、いっか学級会」

 

ダイヤオレンジ「ママの教科書(動画編)」

 

ダイヤオレンジ「ママの学校入学案内」

 

ダイヤオレンジ「ママの学級だより」

 

ダイヤオレンジ「お問い合わせ」

 

 

 

ダイヤオレンジ「ママの教科書(動画編)」

は、

 

毎月1日に配信される

言葉がけの動画教材

 

 

 

 

 

動画を見た後

テキストに、言葉がけを記入・チャレンジ

 

 

動画の感想や宿題を

「ま、いっか学級会に」アウトプットします。

 

宿題はやってもやらなくてもいいですおいで

 

「ママの学校」は、参加自由。

宿題やりなさーい!ニヤ

などの強制はなしです。

 

 

 

クラスメートは仲間の

宿題投稿のやりとりをみながら

 

自分もチャレンジできます。


 

「ま、いっか学級会」は

テーマ別に分かれています。

 

・毎月行われる「ママのオンラン授業(ZOOM)」の感想

 

・みんなに質問・相談

 

・毎月のテーマに合わせた「宿題」提出

 

・ま、いっか母ちゃんのつぶやき

 

・自己紹介

 

 


 


 

やってもやらなくてもいい宿題なのに、

クラスメートは意欲的にチャレンジ発信してくれます!

 

感謝ニコ

 

 

一部抜粋してお伝えします。

 

 

 

カエル4~7限目の宿題

 

四角オレンジ小学生のママKさん

 

【4~7限目の宿題】

最近こんなことがありました。

毎週通っているお教室の宿題をこなすために、
事前に息子と計画を立てるのですが

 

ちょっとサボり気味の週があって、よほど頑張らないと
翌日には間に合わないことが判明した前日に

「どうして、ママはもっと『やりなさい』と
言ってくれなかったの?前は言ってくれたのに」
と言われたのです。

毎日、計算・漢字練習(朝)/音読(朝)/学校の宿題(帰宅後)/お教室の宿題(学校の宿題のあと)は
『いつやるの?』と朝と帰宅後にアラームのように確認しているのですが、
お教室の宿題はサボりがちになっていたのです。

そこで、息子のいう『前』の私とは…

 昨年小学校受験をした息子ですが、
年中さんの夏から本格的な準備を始めたため、
他のお友達より遅れがありそこが気になる君だった息子が私に
「僕はみんなより、できないのは嫌だ。出来るようになる?」

 と聞いてきたので、

 『大丈夫。
ママと一緒にみんなに追いつくスケジュールを立てて、その通りにすすめれば、
 みんなに追いつくよ』
 と話し、

毎日の詳細のスケジュールを作成して、
緊急事態宣言でおうち時間があったので、
 『はい。今日はこれをやろうね。』

と分刻みスケジュールをこなしていました。
そんな息子はお教室の最上位クラスにあがれた
という成功体験が…
良くなかったのかも知れません。

息子の中で、
解決策までママが言うのが当たり前になってしまっているのです。


で、つい最近までの私は

『お教室の宿題どうするの?ママが、丸つけしなきゃ持っていけないよね?
持っていく日ギリギリじゃ、30ページも丸つけできないよね?
どうするの?いまやらないと終わらないんじゃないの?」

と怒るし、私のことしか言わないし、息子の気持ち無視状態だったんです

そんな中るみさんのブログから「親業」を知り、
極力、息子の意見を引き出せるよう
私が(できるだけ)我慢の会話をしていた結果

冒頭の
「どうして、ママはもっと『やりなさい』と言ってくれなかったの?
前は言ってくれたのに」
につながりました。


そこで、前回の授業でお話のあった
「事前に」の取り組みを受けて

『ほら、ママに言われて、
自分のやりたいタイミングじゃないときにお勉強するのいやでしょ?
〇〇くんが、自分で考えて進めるほうがいいのかな?と思って、見守っていたのよ』

というと、
「いきなり、そんなことされたって、ぼくはわからないよ。
 ちゃんと事前にそうするならそうするって言って」
と言われてしまいました。

その後、一緒にカレンダーを見ながら、

『この日がお教室の日だから、どうすればいいかな?』
というと、息子が
「この日はお稽古で、お教室の前の日までに終えなくてはいけないから、
毎日〇ページずつだね
 あ、そうすると、う~ん。あ、行く日の朝(午前中)、〇ページ終われば間に合う!」
と、自分で決めたからか、いつもより能動的に取り組むようになりました。


親子のやり取りは難しいですね。
一人っ子だからか、先に手を差し伸べそうになる私の悪いクセを「親業」で修業しつつ
親子でがんばりたいと思います。

 


 

鉛筆ま、いっか母ちゃんからの返信

 

事実が語られていて、

Kさんと息子君の様子が目に浮かぶようです。
 

Kさんの「自分で考えて進めるほうがいいのかな?と

思って、見守っていたのよ」 の言葉に
 

「いきなり、そんなことされたって、ぼくはわからないよ。
 ちゃんと事前にそうするならそうするって言って」
息子君のストレートな思いと言葉に、思わず、

 

”うなる”と同時に”拍手拍手”しました。


この息子君とのやり取りで「計画を立てる話し合い」の時間を持ち、
自分で計画をして、能動的に取り組むようになった。

いかがでしょう?

 

今までのようにKさんが一方的にスケジュールを作った時と
一緒に作った時では、課題を進めるときの息子君を見る目線や、気持ちが
変わってきているのではないでしょうか?


「ずーっと親が手をかけ続けること」ができるのか?
「出来た後になにが残るのか?」を、皆さんも考えてほしいです。

 

Kさんは

「最上位に上がれた経験が良くなかったのかもしれない」と

思ってますね。


良い悪いという判断は私の中では作っていないのですが、
「経験」は必ず役に立ちます。


かなり手をかけて最上位クラスに上がったという事が、今になって、
「ちょっと違うな」と考え方が変わってきましたね。

これが「経験が役にたっている」ことかと思います。


そして、息子君にほめほめポイント


「自分の意思を伝えられたこと」
「焦らないで宿題を終わらせたいと思っていたこと」

 

ハグしてあげてください。
 

 

 

 

カエル7限目「ほめる」の宿題

 

四角オレンジ中学・小学・幼児3人のママAさん

 

・【7限目の宿題】

〈4歳児三男に対して〉
保育園に行く道すがら、
「今日は保育園のお迎えの後に病院にいこうね。ヒザやヒジを
掻いてカサカサしてしまっているから薬をもらわないと。」と予定を伝えました。

(三男はぬり薬はベタベタするのでぬるのが嫌いで
毎日ぬらしてもらえず、カサカサが目立ってきたら

「流石にぬらないともっとかゆくなってしまうから」とお願いして
ぬるほどです。)

機嫌よく保育園に向かっていたからか、外だからなのか
「ぬっていいよ。首もいいよ。(首は特に濡らしてくれない部分)」と
「ありがとう。ママ助かるよ。かゆかゆもよくなるね」

と言って保育園に預けました。

お迎えに行き、病院も嫌がることなく順調に終わり、
家に帰ってきたのですが、
家に入り甘えモード+保育園帰りの病院で疲れもあったのか

「首にぬるのは嫌!」と言い出し、私も
お迎えからの病院→家に帰って風呂に入れる、ご飯の準備と
あまり余裕がなかったので、
「え、朝、いいよ。」て言ってくれたじゃん!と

詰め寄ってしまいました。

案の定泣き出し、「嫌なんだもん。」と

その時、
まずは受け止めてバックトラッキングしてあげればよかったなと思いました。


余裕がない時は、まだまだ受け止めるより先に何かを言ってしまうことが多いので、
まず、聞けるように練習あるのみです。

その後は私も三男も落ち着いて、ベタベタしない程度なら首にも薬を塗っていい。と
いう結論になりました。



〈長男、次男に対して〉
「6時にお風呂が沸くようにしてあるから順番に、入っちゃてね。
三男、寝るの遅くなってしまうし、7時には夕飯にしたいから」

声をかける時はだいたい、私が夕飯を作っていて、
長男も次男もケータイかゲームをしている感じです。


直ぐにはやめられないのは分かっているので、

余裕をもって予定を伝えています。


二人とも「はいよー」と返事はしてくれるので、
そのままお風呂に入るのを待ちます。

心の中では「早く入ってほしいな」と思うのですが、
動画やゲームのキリがいいところもあるので、
15分くらい待ってもお風呂に入らなければもう一度声を掛けます。

(15分というのは、以前に子供たちに
何分くらいあればキリがつくの?と聞いた事があり
15分と言ったので15分は待つことにしています。)


30分しても入らない場合は非受容なのでなるべく
「最強の怒り方」で伝えられる
ように心がけてます。
(心の中はイライラMaxなのですが、イライラをぶつけたところで、
子供も機嫌が悪くなりお互いが嫌な気分になるので)
最近は20分くらいで入っているので怒ることは減ってます。

 

鉛筆ま、いっか母ちゃんからの返信

3男君、べたべたするお薬、気持ちが悪くて嫌いなんですね。

でも、お薬塗らないとますますかゆくなっちゃう。

Aさん、「前もって予定を伝えていく」を効果的に使っています。

そこで1点ステップアップで質問です
「さすがに塗らないと、もっとかゆくなってしまうから」とお願いして
とありますが、
もっとかゆくなってしまうと、Aさんはどういうことが起こりますか?
知りたいです。


例えば、夜中にかゆいかゆいと起きて泣いてしまう。

Aさんは夜中に起きて薬を塗ることになる。
ひどくなって、また病院に行かなくてはならない。
「かゆいかゆい」と言うのを見るのが、かわいそう。というのもあるかもしれません。

 

その部分を言葉にしてほしいです。

”詰め寄ってしまて、バックトラッキングすればよかったな”と

思われたのは、

「泣き出して嫌なんだもん」の3男君の言葉(事実)をサインだと判断したんですね。

3男君は甘えモード疲れている、

Aさんは塗りたい!

(朝は塗っていいって言ったじゃない。急に変えないでよ!)と

いう思いが重なっています。
 

「あなたは、○○といったでしょ、だから○○しなよ!」と

伝えたところで解決には結びつかないです。
 

これは「あなたメッセージ」といいます。

サインであれば聞く、

イヤだなやめてほしいであれば、

「最強の怒り方」「言ったなら聞く」がセットです。練習してみてくださいね。


 

長男君に対して
YouTubeは厄介ですねー。

一区切りが15分くらいということで、話し合われていますね。
 

イライラMAXが痛いほど伝わってきます。

私自身三つ子が小学生の時は3人に

「もー!風呂に入らなくていい!」

なんて怒鳴り散らしていましたからね。


そこで、先ほどと同じ質問です。

「6時にお風呂が沸くようにしてあるから順番にはいっちゃてね。
三男、寝るの遅くなってしまうし、7時には夕飯にしたいから。」

 

とあります。
 

「寝るのが遅くなるとAさんはどんなことが起こるのでしょう?」
 

「7時に夕飯に出来ないとどんな困りごとがありますか?」

その部分も考えてみてください。

例えば、


食事食べるのが7:30になると、

3男君が寝るのが遅くなって、

ママの夜の洗濯物がずれ込んでママが寝不足になる。疲れちゃう。

3男君の寝かせ付けの時と、

長男君と絵本を読む時間が重なって、

読めなくなって長男君との時間が無くなる、これってさみしい。


とか、想像が入っているけど、こんな感じで
ママの困る理由と感情を考えてみてください。

皆さんも、なぜ子供の行動がイヤなのか?

「イヤ」の一言で済まさず、ママの影響(怒り理由)を言葉にしてみてくださいね。

自分の気持ち、私の心の中を大切に見ていってください。



 

 

 

 

ま、いっか1組のクラスメートは、

 

ママの学校で、一歩を踏み出し

自分だけの「子育ての軸」を作り始めています!

 

 

 

 

ママの学校レポートはこちらから

 

ダイヤオレンジ「ヨーロッパ留学をお勧めする訳」 ママの学校レポート①

 

ダイヤオレンジ「号泣しました!」 ママの学校1限目レポート②

 

ダイヤオレンジ「私が変わった」ママの学校 2限目レポート

 

ダイヤオレンジ「認めてもらった感じです」ママの学校 2限目開催ご感想

 

ダイヤオレンジ「冷静になれます」ママの学校3限目レポート

 

ダイヤオレンジママの学校3限目ご感想 新クラスのお知らせ

 

ダイヤオレンジ「払えない学費の大学を選んだ息子へ」ママの学校4限目レポート

 

ダイヤオレンジ性教育も話しますーママの学校5限目レポートー

 

ダイヤオレンジ聞いてしゃべってすっきりしたーママの学校6限目レポートー

 

ダイヤオレンジ「オアシスタイムです」に感激 6限目ご感想

 

ダイヤオレンジ「勇気づけられる」の言葉に感激7限目オンライン授業ご感想

 

 

 

ま、いっか母ちゃんは

ママたちに

 

「一人じゃない」

 

を伝えたい!

 

 

つづく

 

キラキラ対面個別カウンセリング募集スタート

 

「ま、いっか母ちゃん個別カウンセリング」

・10月21日(木)10:00~ ②13:00~(予約済)

・10月25日(月)10:00~ ②13:00~(予約済)

 

ママ友には言いずらい、けど、ちょっと聞いてほしい

私の言い方これでいい?

 

残2名です。

 

詳細はこちら↓

 

 

 

<募集>10月21日25日”ま、いっか母ちゃんしまやるみ”と個別カウンセリング
 

 

 

 

クローバー出版を目指し、毎日「みつご事件簿」発信しています。

 

クローバー頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、21年間の経験をお伝えしてます。

 

クローバーお問合せ・ご感想・質問

  お気軽にどうぞ↓

  お問合せ・ご質問

 

 

しまやるみ自己紹介はこちら★

 

島谷留美

 

 

👑アメーバブログ

総合ランキング 1位

147,000人アクセスいただきましたハート

「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

クローバー今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載

宝石緑真夜中ナースのうわさ話

宝石緑医師達騒然 -初の外出

宝石緑切腹した後気を失う 実体験でご報告」

宝石緑あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

宝石緑3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

宝石緑体の保温はこれが一番?NICU退院

宝石緑義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

宝石緑三つ子の子育てで、必要だった人の手

宝石緑誕生祝い品をもらわなかったワケ

宝石緑入園3日目で全員休んだ理由

宝石緑初対面のママ友に失礼すぎる質問

宝石緑赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

宝石緑楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

宝石緑ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

宝石緑側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

宝石緑いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

宝石緑この子の親じゃないと言いたくなった日

宝石緑やっぱり怒られていた学校公開