こんにちはキラキラ

 

今日もデザイン×ビジネスよろず相談(仮)のモニター様のデザイン添削を徹底解説します!

 

こちらのサービスは、デザインにまつわるあれこれをデザイナー目線からアドバイスするキメてるというメニューなのですが、

 

一体どんな事を相談できるの?

 

というのがデザインに携わっていない方からすると正直なところですよね。。。指差し

 

そんな皆様に向けて、

「具体的にこんなアドバイスができます!」

という事をお伝えしていくために数名のモニター様ご協力いただき、

 

どんなポイントで奥田がデザインを作るのか?

どういう目線で作ると伝わりやすいデザインができるのか?

 

という事をご紹介させていただきます。

お4人目のお客様はこちら!

 

フリーランスライターの南條ゆみさんラブラブ

 

実は先月、奥田のプロフィールSTORYを作っていただいた!プロのライターさんです。

右矢印プロフィールSTORY~魅力を開花させ、等身大から無限大へ なんでもできる奥田恵梨子

 

 

 

そんなゆみさんのデザインチェックは

お申込みのお客様へ今後の流れを説明するスライドのデザインについて。

 

デザイナー目線で見ると

 

あともう一歩、ここを変えたら良いですね!

 

というところをチェックしていきます。

 

 

デザインチェック開始

今回は商品であるプロフィールSTORYをお客様に説明するプレゼン資料の一部をチェック。

実際には数多くのシートがありますが、その中でもこちらの商品紹介ページです。

実際ゆみさんにお会いした事ある方はわかるかもしれません。

ゆみさんらしい~~ラブラブ

可愛さいっぱいの資料。

 

そういった資料の中には先ほどの資料の装飾の他にもこのような説明的なイラストも入ってきます。

 

このデザインを構成している要素を読み解いていくとこのように・・・

①青のお手紙要素

②緑のキラキラ要素

③赤の落ち着きグリーン要素

④オレンジのシンプルイラスト要素

⑤ゆみさんの写真

その他に、大事な商品説明の文書・・・・

 

 

あれれ?

 

 

構成要素、多くない???びっくり

 

 

これね、色々な画像は文章の周りを囲むように配置されているから

真ん中の文章は見えるし、大丈夫よね!

 

と思いきや・・・

 

柄が気になって、読むところまで行きにくい構成となっていますガーン

 

 

 

これ、全部いるかな?

 

というのがデザイナー目線キメてる

 

 

なぜなら、余計な要素が入る事で

本当に伝えたい事が伝わりにくくなってしまうから。

 

 

今回伝えたい事は何でしょう?

 

 

プロフィールSTORY制作サービスとは何?

 

というところ。ですよね?

 

そうすると、もう少し構成するデザイン要素を少なくしてもよさそうです。

 

ではどれを外しますか?

 

 

まず、奥田が気になったのはこちら。キラキラ系。

これは、この画像の中で一番色が濃くて大きめなパーツです。

 

前回も触れましたが

 

色が濃くて大きいものは目立ちます。

 

詳しくはこちら右矢印デザイナー目線でアドバイス!Xやアメブロアプリヘッダーデザイン添削事例

 

 

左のお花は人物の頭の上にあり、本来なら顔に注目させたいところですが少々目線の邪魔をしています。

上の青いお花はタイトルとの距離が近く、タイトルよりも目立ちます。

右の丸いものも、他の画像より色が濃くて目立ちます。

 

このキラキラ要素はプラスチック素材なので対象年齢を下げるイメージになります。

 

 

このキラキラ要素を取ってみるとどうでしょうか?

 

グッと落ち着いた雰囲気になります。

 

ですが、まだ気になるところが。

 

タイトルに近い画像が邪魔をして、プロフィールSTORYサービスとは?がスッと目に入ってきません。

 

左上は目線が始まる大事な部分のため、そこにイメージと合わないものは不要なので削除。

そして右の葉のデザインは少し小さくしてタイトルから離しました。

いかがでしょうか?

 

プロフィールSTORY制作サービスとは?という部分と人物の画像にも目に行くようになったと思います。

 

更に、左上が空いたのでタイトルを大きくしても良いですね!

(文字の色は薄くなってしまいましたが、大きさと配置の目安なので実際には普通の色の濃さだと思ってください)

 

ビフォーアフターはこのようになります。

今回、ゆみさんの資料はたくさんの枚数がありますが

全体的に単なる自分史ではなく 「物語の世界」みたいな雰囲気で 機械的、作業的なものではなく 楽しい気持ちにしたいという事から色々な要素をひとつのページの中に盛り込む資料が多かったのです。

 

大事な伝えたいページと、楽しさを伝えるページとで強弱をつける事によってメリハリのある展開が作れると思います。

 

こういった説明的な場面では

デザイン要素は最小限に、柄のテイストは1~3つに抑えるのが◎です!

 

元々はCANVAのフォーマットを使ったものなのでデザインを取り除くのは難しいかもしれませんが、最初のフォーマット選びの際に気をつけるポイントと考えていただければと思います。

 

 

 

自分の好きVS商品イメージ

ちょっとここで、お仕事における自分のイメージ作りや商品イメージについて触れたいと思います。

 

起業したての頃って、自分をどう売りだしたらよいかわからないですよね。

そういった時に、とりあえずそのままの自分を出してしまう事がありますが

それが自分の商品と合っているかは少し考えてみる必要があります。

 

例えば私であったら、ふつ~~~な自分だと真ん中です。

でも、仕事上、これでいい???

 

ダメだよね~~~笑い泣き

 

もしもガッツリイメージコンサルタントで、(奥田は顔タイプ診断をはじめとするファッションコンサルもやっています)婚活女子を応援するよ!女性のキャリアアップをサポートするよ!なんてイメージで売りたいなら、真ん中はありえません。

 

自分の身なりも商品の一部だからです。

 

詳しくはこちら右矢印1人で変身してみたよ!

 

そして、たとえ右の服装が好きだとしても

私はアート系の仕事もしているのでもうちょっとイメコン×デザイナー要素を出したい。

そうすると、見せるべきイメージは左になってくるという選択で仕事の時はこの服装をしています。

 

なので、自分の好きラブラブだけでなく、相手にどう見られるか?

という視点からビジネスの見せ方を自己プロデュースしています。

 

そして自分のデザイン的な表現も、それに合わせて見せています。

関連記事右ブログ畑⑪趣味の延長なのかそれともプロなのか。

 

 

話を戻しますが

 

プロフィールSTORYと聞いて皆さんどんなイメージが沸きますか?

 

自分だけの

物語

 

このサービスを受けてみた方はわかるよね。

子どもの頃からの自分を振り返ります。

いわゆるこれまでの人生の歴史を振り返るような・・・

 

そういう重さがあると思います。

 

そう考えるとそういったものをイメージするものがあると、グッとイメージが沸きやすくなります。

 

古い物語のような画像や

 

アンティークな本

 

ゆみさんの雰囲気なら、もっと可憐で爽やかなイメージの方が合っているかもしれません。

いずれも無料写真素材、写真ACより「歴史 本」と検索して出てくるもの。

 

 

相手がイメージしやすいものをデザインの要素に取り入れる事により

  • 話の内容がスッと入ってくる
  • イメージが膨らむ
  • 次にやる事が明確になる

という後押しがデザインによってできるのです。

 

徹底して色々な要素を省いてみて、言いたい事だけまとめてみるとこんな感じにもできます。

✔︎これまでを振り返るような日記のイメージ

✔︎説明するゆみさん

✔︎サービス内容の文書

 

これまでの資料のテイストから考えると、ゆみさんはシンプルが好きではないかもしれませんが

商品内容や価格帯、客層を考えると、落ち着いた打ち出し方も商品の魅力アップに繋がるかもしれません。

 

色合いや背景を変えることで

お話を聞く様子がフレンドリーに見えたり

真剣に向き合うように見えたりと

不思議とイメージが変わります。

 

最初のデザインだと軽め、ポップ、可愛らしい、フレンドリーです。

そう見せる意図があるならば正解ですが 

お客様が受け取るときにどのように見せたいかで色合いやデザインを選ぶとまた違う切り口でデザインが仕上がります。

 

正解が一つではないところがデザインの面白さと難しさですね!

 

 

プレゼン資料って読ませるもの?

こちらはおまけ。

 

今回はプレゼン資料のため、普通のバナーデザインとは少々考え方が違います。

バナーデザインでは一つの画面に伝えるべき全部の要素を入れていく必要がありますが

クライアントを前にスライドを見せながら伝えていくプレゼン資料は視覚的に印象付けるアニメーション機能というものを使って効果的に伝えたい事を順に見せる事ができます。

 

そんなアニメーション機能を使うとどうなるか?

 

まずタイトルを表示し、読み上げます。

タイトルだけ示すことで

 

①どんなサービスを受けられるのだろう?

②これから何か教えてもらえるんだな!

 

と心構えができる導入部分となります。

 

そして、伝えたい事をひとつひとつ箇条書きにする事で、相手にできることをゆっくりと印象付ける事ができます。

 

スライドなは箇条書きで示すため、その他伝えたい事は読み上げていき、補足説明を行います。

 

まとめると、3つの事がわかるんだ~!という事になるわけです。

 

最初のこのままパッと見ても、目線を動かし読み上げるのに時間がかかる事がわかると思います。

書いてあることを読むだけでは、相手も同じ原稿を読むことになるので先の展開もわかってしまい驚きがありません。

読み上げ用の原稿を別にして、相手の心に響かせたい内容を簡単に示す事で記憶に残りやすい時間を作る事ができます。

 

余談でしたがこのような事もプレゼン資料を作る際には検討してみてくださいね!

 

 

今回の振り返り

チェック(透過)伝えたい大事な場面ではデザイン要素を最小限に!

チェック(透過)商品イメージに合った素材選び

 

 

 

今回は4人目の南條ゆみさんのご協力でこのような記事で例を書かせていただく事ができました。しっかりとひとりひとりの人生に向き合い、プロフィールSTORYを書いてくれるプロライターゆみさんのブログはこちら!

 

 

この度は貴重な機会をありがとうございました!!

 


 

デザインは微妙な何cmかを調整していく作業となりますがちょっとした事を気を付けるだけでイメージが変わったり見ている人に伝わるものが変わってきます。

 

感覚的なものではありますが、多くの人に受け入れられるデザイン力を身に着ける事ができれば

まだあなたの仕事を知らないお客様にデザインの力であなたのお仕事をポジティブな印象で伝える事ができます。

 

自分の作ったデザインはどんな印象でどんな方に見られたいでしょうか?

 

デザインのコンセプト設計のご相談からでもお申込みいただけるデザイン×ビジネスよろず相談

30分からご相談可能です。

 

そして、今回このような添削サービスをやってみて

どんなふうにこのサービス運用をしていくか

考えながら進めています。

 

急にサービスメニュー変わるかもしれないので、気になる方はぜひこの機会にお申込み下さいね!

 

 

    

🌟募集中🌟

3月23日(土)15:00〜17:30
🗼東京都内にて。こんな事できますが興味ある方がいましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください!

 

①デザイン✖️ビジネスお茶会3,000円(飲み物代別途)

②ファッションよろず相談30分3,000円

③デザイン✖️ビジネスよろず相談30分3,000円

④サイキックカードリーディング60分8,800円

⑤ビジネスコンサル15,000円/60分

右お問い合わせフォーム

 

1回目の青野由布子さんの添削アドバイスはこちら↓

 

2回目の石黒かおりさんの添削アドバイスはこちら↓

 

3回目の武藤明美さんの添削アドバイスはこちら↓

 

 

《関連記事》

右顔見知り程度の人にあなたの技術を安く提供しなくていい

右自信がないなら100回やろう

右奥田の質問力、その秘密とは??

右ブログ畑⑪趣味の延長なのかそれともプロなのか。

現在提供中のメニューはこちら

 
プペコン現在ご提供中のメニューはこちら右ご提供中のサービス一覧
メモ最新レッスンスケジュール右ご予約可能日
PC 顔タイプ診断の情報発信ブログ右 顔タイプ診断オンライン情報サイトRosereve
チェック(透過) 無料で顔タイプ診断を受けるなら? 右 13のチェックでわかる無料顔タイプ診断
手紙 対面講座の場所・日程のご相談などお問い合わせはこちら右お問い合わせフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプX(Twitter)  / InstagramInstagram LINE登録