こんにちはキラキラ

 

今日もデザイン×ビジネスよろず相談(仮)のモニター様のデザイン添削を徹底解説します!

 

こちらのサービスは、デザインにまつわるあれこれをデザイナー目線からアドバイスするキメてるというメニューなのですが、

 

一体どんな事を相談できるの?

 

というのがデザインに携わっていない方からすると正直なところですよね。。。指差し

 

そんな皆様に向けて、

「具体的にこんなアドバイスができます!」

という事をお伝えしていくために数名のモニター様ご協力いただき、

 

どんなポイントで奥田がデザインを作るのか?

どういう目線で作ると伝わりやすいデザインができるのか?

 

という事をご紹介させていただきます。

お3人目のお客様はこちら!

 

整理収納アドバイザー武藤明美さん

 

以前顔タイプ診断やメイクレッスン、撮影用の服装アドバイスとしてファッションよろず相談も受けていただいた後にブログヘッダーと名刺を作成させていただきました。右矢印奥田恵梨子さんに依頼した名刺とアメブロのヘッダーが完成しました!

 

そんな武藤さんのXやアメブロアプリヘッダー。

なんとなく作った!という今の状態について

 

デザイナー目線で見ると

 

あともう一歩、ここを変えたら良いですね!

 

というところをチェックしていきます。

 

 

デザインチェック開始

今回はこちらのデザインです。

PowerPointで作ったという、3枚の写真を並べた画像。

写真がステキなのでどれもヘッダーにはぴったりです!

なにより武藤さんの笑顔が良い~~ラブラブ

 

 

こちらは

 

スマホから見たアメブロのヘッダーと

 

X(旧Twitter)のヘッダーに使用しています。

 
結構横長の画像なので作りにくいですよね。うんうん。(私も放置しちゃっている~~泣き笑い
きちんと画像を作り設置している武藤さん、エライ拍手
 

 

先ほどの二つの画像はスマホから画面撮影したものなのですが

どこか気になる部分ありませんか?

 

 

そう、ココ!

 

スマホから見ると
どちらも左上、右上に何かごちゃっと
スマホのあれこれ乗っている~~~えーん

 

 

て、ことは?

 

真ん中、超大事じゃない???

 

という事です。

 

 

で、真ん中を見ていくと

 

 

一番目立つのは・・・・

 

 

人物の頭~~~~えーん

 

 

そう、せっかくの武藤さんのお仕事やお顔よりも

 

頭が目立っています泣

 

これはですね、この画像だけではなく

 

 

アプリ画面で見たここでも

 

こっちでも

 


一番先に目が向くのが、頭なんです~~~~笑い泣き

 

 

そして、現在のこのスマホの色々なものでせっかくの写真が隠れてしまう事を考えると


初見の人は特に真ん中の画像に目が行きます。

 

誰かと対面でヒアリングしている画像を見るとどう思いますか・・・?

 

「カウンセラーなのかな?」

「何か講座をする人なのかな?」

 

という印象になっちゃう!

 

 

一番伝えたい、右端の整理収納のお写真が活かされていない状態なのです~~悲しい

 

 

どちらも下に名前と整理収納アドバイザーの文字が続くので、読めばわかりますがぱっと見で入ってくるのはやっぱり画像の力の方が大きいので、少しもったいない事になっていますね。

 

 

 

目線が動くこんな法則

ここでちょっと皆さんに見てもらいたいものが。

 

下の丸、どっちが目立ちます?

左~!

 

はい、大きい方に目が行きますね。

 

 

では、こっちは?

右~!

 

右の方に目がいきません?

 

そう、目線というのは

 

チェック(透過)大きいもの

チェック(透過)色の濃いもの

 

にまず目が行きます。

 

 

となると?どうでしょう?

武藤さんのお顔はこの中では小さい面積。

そして、色も薄い。

 

やっぱり一番目が行くのは真ん中の人物の頭になってきますよね。(大きくて色が濃い)

 

 

ではどうしましょう。

 

 

配置を変えてみました。

そうすることにより

 

黒っぽい面積の部分が両端に寄り、真ん中が効果的に目線が行くようになります。

端に黒っぽいものが行くことで、真ん中が浮き出る効果が。

写真の余白もちょうど良い!

 

 

スマホの色々を乗せてみると、こんな感じ!

 

ヘッダーとタイトルとが最初よりもそれぞれのイメージに近付いたのではないでしょうか?

 

 

 

目線の移動ですが、ビフォーがまず真ん中に目線が行き、文字に目線が行くのに対し

アフターの方は真ん中付近の武藤さんの画像に目が行き、文字に目線が行くと思います。

 

 

これで随分印象が変わり、何をやっている誰なのか?が伝わる画像に変身したかなと思います♪

 

 

もしも奥田がデザイン依頼されたら?

今回、3枚の画像が既に選ばれている中で配置を変えて対応しました。

 

もしも画像を選べて整理収納アドバイザーという仕事をデザイナー目線で伝えるならどんな画像を作りましょうか?

 

奥田がデザイン依頼されたら・・・という事で作ってみます。

 

先ほどの写真から使うのは真ん中の1枚。

そして、両端はビフォーアフターにしてみました。

 

 

上にスマホのアレコレを乗せるとこんな感じ。


ちょっとBefore Afterの英語も入れてみました。

 

PowerPointのフォント、Freestyle Scriptです。

 

 

最初のものとの比較です。

実際、最初のものは武藤さんが何をやっているのかがわかる画像です。

 

  • 講師もしています
  • 個別コンサルもしています
  • お片づけサポートもしています
この3つがわかる画像ですが
右はどうでしょう?
 
お片付けをやっています
 
の他にわかる事。
 
私のサービスに申し込むとこんなに変わります!
 
という事がわかりませんか?
 
写真にはそれぞれ意味があります。
また、デザインひとつひとつにも意味が。
 
意図を持って制作する事で、お客様に画像だけでも訴求できるデザインが作れるのです。

 

 

なので、以前作った武藤さんのヘッダーには左上の大事な部分に何をやっていてどう変わるのかがわかるビフォアフターを設置しています。

 

選ぶ写真で伝わるものが変わる! 興味深いですね!

「私」を伝えるならビフォーだし

「あなたがどう変わる」を伝えるならアフター

 

そんな気がします。

 

お客様の興味を引いたりお問合せに繋がるのはどういうものか?

そんな目線で画像選びもできると良いですね!


実際の添削はこちら💁‍♀️


もしも奥田が作るなら?という目線でもうひとつの例としてアップさせてもらいました。

欲を言えば真ん中のお片づけの写真は二人くらいで向き合って片付けている写真がいいな音譜

 

 

今回の振り返り

チェック(透過)大きいもの・濃い色のものは取扱注意

チェック(透過)写真のチョイスで伝えたいイメージが変わる!

 

 

今回はお3人目の武藤さんのご協力でこのような記事で例を書かせていただく事ができました。

いつもニコニコ、決して捨てさせ屋じゃない整理収納アドバイザー武藤さんのブログはこちら↓(ヘッダーもぜひ見てね)

 

 

この度は貴重な機会をありがとうございました!!

 


 

デザインは微妙な何cmかを調整していく作業となりますがちょっとした事を気を付けるだけでイメージが変わったり見ている人に伝わるものが変わってきます。

 

感覚的なものではありますが、多くの人に受け入れられるデザイン力を身に着ける事ができれば

まだあなたの仕事を知らないお客様にデザインの力であなたのお仕事をポジティブな印象で伝える事ができます。

 

自分の作ったデザインはどんな印象でどんな方に見られたいでしょうか?

 

デザインのコンセプト設計のご相談からでもお申込みいただけるデザイン×ビジネスよろず相談

30分からご相談可能です。

 

そして、今回このような添削サービスをやってみて

どんなふうにこのサービス運用をしていくか

考えながら進めています。

 

急にサービスメニュー変わるかもしれないので、気になる方はぜひこの機会にお申込み下さいね!

 

 

    

🌟募集中🌟

3月23日(土)15:00〜17:30
🗼東京都内にて。こんな事できますが興味ある方がいましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください!

 

①デザイン✖️ビジネスお茶会3,000円(飲み物代別途)

②ファッションよろず相談30分3,000円

③デザイン✖️ビジネスよろず相談30分3,000円

④サイキックカードリーディング60分8,800円

⑤ビジネスコンサル15,000円/60分

右お問い合わせフォーム

 

1回目の青野由布子さんの添削アドバイスはこちら↓

 

2回目の石黒かおりさんの添削アドバイスはこちら↓

 

 

《関連記事》

右顔見知り程度の人にあなたの技術を安く提供しなくていい

右自信がないなら100回やろう

右奥田の質問力、その秘密とは??

右ブログ畑⑪趣味の延長なのかそれともプロなのか。

現在提供中のメニューはこちら

 
プペコン現在ご提供中のメニューはこちら右ご提供中のサービス一覧
メモ最新レッスンスケジュール右ご予約可能日
PC 顔タイプ診断の情報発信ブログ右 顔タイプ診断オンライン情報サイトRosereve
チェック(透過) 無料で顔タイプ診断を受けるなら? 右 13のチェックでわかる無料顔タイプ診断
手紙 対面講座の場所・日程のご相談などお問い合わせはこちら右お問い合わせフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプX(Twitter)  / InstagramInstagram LINE登録