こんにちは😃

備蓄ヲタクの奥田です爆笑

 

定期的に見直したい

備蓄食料!

 

今日は2年前の2022年に備蓄に追加した商品を実食した結果

美味しかった備蓄食料についてご紹介します!!

 

災害による断水、現地の方はとても大変そうでした・・・

水が使えなくなるとこんなにも大変なのかショボーン

という事がリアルに報道されていましたね。

 

私も食料の備えはあるものの・・・

 

そういえば、水なしで食べられるもの少ないかも?!

と、思い昨年は色々集めました。

 

例えばですがカップラーメンやフリーズドライのお味噌汁など。

お湯を注げばできる備蓄ですが

 

まず、そのお湯が無いかもしれない?!

という事です。

 

今、水も備蓄していますが

普通に飲む分の備蓄しかしていなかったし

そういえば料理するとなるともっといるのか~~~

と思ったら・・・びっくり

 

結構水必要だねキョロキョロあせる

 

という感想。

 

だったら、お湯を沸かさなくてもそのまま食べられるようなもの

予め増やしておこう♪

 

と思ったのです。

 

常温保存できて、賞味期限も長く

開けたらそのまま食べられるもの。

 

こんなものを楽天やAmazonで買って実食しました!

 

 

まずはお豆腐!

お豆腐が常温保存できるなんて?!

びっくりではないですか??

冷蔵庫に入れなくても良いだけで助かります!

 

味も濃いめでつるんとした食感が美味しかったですアップ

 

そしてサラダチキン!

なんと常温保存可能!

しかも無添加ラブ

 

タンパク質不足しがちな防災食。ローリングストックにぴったりグッ

むにゅむにゅ押して、水分にチキンを浸すととってもジューシーになります。

塩味だけのシンプルな味付けが美味しかったですグッ

 

調べればある!

茹で済の野菜拍手

お湯を沸かしたりする手間なし!

お芋系は常にストックあるものの、火を通さねば食べられないもの。

茹で済みってすごい!

実食しましたが、甘みがあって美味しかったです。

マヨネーズとクルミやレーズンなどと一緒に食べるとささっとサラダができちゃう💛

 

そして、白いおかゆは少し備蓄してあったんですが

雑穀おかゆも良いな~~と思ってこちらも飛び出すハート

食物繊維が不足しがちな備蓄食にはこんな工夫も良いですね!

これ、実際に食べたらかなり食べ応えあって満足でした。

普通のおかゆって何かおかず欲しくなるじゃないですか

でもこれだと雑穀をよく噛むから、満足度高かったのです。

 

あとね、ここからは余談ですが

普段カップラーメン買わないんですけど

こんなの見つけたの!!

なんか、試したくて買ってみました爆  笑

 

高たんぱく低糖質!すごーいキラキラ

添加物は入っていると思いますが・・・

でも、もしもの時にはそんなの気にしてられない?

と思って、せっかくならタンパク質も入っているもの買ってみましたよニコニコ

味は普通のシーフードヌードルみたい!

でもたんぱく質がいっぱいなら、こっちの方がいいよね?!

 

どれもローリングストックで一回転しました。

なので全部賞味期限がきて、実食済。

食べておいしかったもの、今後も食べたいものだけリストに残しました。

 

私、備蓄は自分の為でもあり、人の為でもあると考えます。

もしもの時にスーパーに走らなくても大丈夫!という安心感があるし

もしもの時にお店には本当に必要な人だけが行けた方がいいし。

 

今だからこそできる事をしておきたいと思っていますOK

 

その他私の備蓄記録はこちら💁‍♀️

 

 

 

備蓄、まだな方はぜひパー飛び出すハート

 

《関連記事》メモ備蓄はじめました。 メモ地震で停電!もう一度防災グッズについて考えてみた
メモその後の停電対策!蓄光テープが便利!
メモ先々のわたしのために。

 

プペコン現在ご提供中のメニューはこちら右ご提供中のサービス一覧
PC 顔タイプ診断の情報発信ブログ右 顔タイプ診断オンライン情報サイトRosereve
チェック(透過) 無料で顔タイプ診断を受けるなら? 右 13のチェックでわかる無料顔タイプ診断
手紙 対面講座の場所・日程のご相談などお問い合わせはこちら右お問い合わせフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter  / InstagramInstagram

 

ブログでは書けないお得な情報はLINEから配信します! 

LINE登録はこちら友だち追加