いつも塚越みきさんに会うと褒められますアップ

 

カラオケ奥田の質問力カラオケ

そんなところに注目してくださるみきさん✨

なんだか嬉しいですラブ


今ちょうどみきさんと一緒に受けているかとうよう子さんの薬膳講座

入っている櫻井のりえ先生のオンラインコミュニティ。

 

そういったところでも

ついつい質問をしちゃう。


なんで私が質問しちゃうのか?

と考えてみたら


これら

会社員時代にもう

空気のように癖として身についているんだなって事がわかりましたひらめき電球


今日は少しそこを掘り下げてみます❣️


  セミナー受講の場合

 

まず、セミナー受けるなら

 

物申す一番前の席へ!!

 

物申すセミナー講師の方には必ず質問する!!

 

と、決めています。

 

というのも、社内にロールモデルっていなかったから

自分のキャリアアップを考えたら

社外に理想のロールモデルを見つけるしかないと割り切っていたので

積極的に社外のセミナーを受けていました。

 

受けるセミナーは会社でお金を出してくれるもの以外にも

自分で自主的に受けているものもありました。

ビジネス系のセミナーって数万円するものもあったから

 

必ず何かを持ち帰りたいプンプン

 

それを

会社をよりよくして利益に繋げるために

 

仕事に、マネージメントに、活かしたいプンプン


と、思っていたのです。

だから、会社からお金を出してもらって受け身で行かされている人たちとは


そもそも

 

気合が違うのよっ物申す

いいなと思った講師の名刺は必ずもらう。

質問して、その方の考えを深く聞く。

 

そんな事をしていました。

だって、自分が欲しい知識を持っている人ばかり。大興奮なのです!!

 

でね、なんで質問できるのかというと

 

事前の資料の確認やセミナー中で私は

 

ひらめき自分だったらどうしているか?

 

という事を常に考えています。

私だったらどう?

家族だったらどう?

という事は受ける際に皆さん考えているかもしれないけど


私の場合、講師側だったらどうしているか?というのも考えています。

 

自分が講師側だったらこういう事も話すかもしれない。

話をしないという事は何かあるのかな?とか。

 

加えて

 

時計時間軸を戻したり先に延ばしたりしながら話を聞いているのです。

 

この件、今はこうかもしれないけれど

1年後はどうなのか?

昨年はどうしていたのか?

季節が変わるとどうなのか?


前回はこの話が出たけど、今回に当てはまるとどうなるんだろう?とか。


なんて事も考えます。

 

あとは

 

ふたご座別の理論との比較

 

もしていますね。

デザインではこう学んだけれど、マーケテイングではこうなのか?とか。

商品開発の考えからだとこうだけど、会計的にはこうなのか?とか。

今だと西洋医学ではこうだけど東洋医学ではどうなの?


そんな感じ!

 

セミナー受ける時はいつもこうなので

発言する事に恥ずかしさも何も感じません。

 

だって、初めて聞く事なんだし、知らなくて当たり前ひらめき

 

なんとなく聞きながして、後であれ?って思うのが嫌で

私はセミナー中、あれやこれやと考えながら聞いています。

わからないことも【この部分がわかりません。】と、聞く。

 

もちろん、聞きたい事が全部含まれていたりすれば、何も聞く事ないです気づき

 

そうそう、当時の社長が鋭い感覚の持ち主だったから

「この場合はどうなの?」

そういう質問にも慣れていたってのもありますね。

だからこの場合は?あの場合は?とよく考える癖になっているのですね。

 

  ミーティングの場合

そして、セミナー以外ではミーティングの機会が多々ありました。

社内ミーテイング以外に部署間ミーティング。そして取引先とのミーティング。

 

そんな時に、

「今日話しておくべき事は何か?」

 

というのは常に頭の中にありました。

今でいうファシリテーターの役割はほぼ私でした。

 

全部署、全会社平等に話ができるよう話の進行をするのです。

 

時間が決まっている中で、ゴールに向かって話をまとめなければならない。

中には私情や部署内の主張ばかりで長々と話をした結果、結論がない・・・(それをただの愚痴と言う)

という人だっています。

 

そういう人の話は遮り(ごめん)

実務がわかっていて生産性のある話ができる人に振ったり

 

意見はあるのだろうけれど、言葉にできない人をあてたり

話を引き出したり、繋げたり・・・

そんな事をしていました。

 

これは私のお茶会やオンラインでのお話し会に出た方はわかると思います。

みな、平等だから

「話ができて楽しかった!」となる。

 

なので、偏った話題で共感できる人だけが満足するような話し合いのテーマにはせず、その場にいる人全員に関わりのある話を必ず振ります。

 

そして会議での意見は

 

 

だと思っているので

先輩でも新人でもひとつの意見として聞きます。

 

これね、勘違いしている人多いのよ。

会議のやり方をわかっていない年配の方は

 

若いものが生意気言っておじいちゃん

 

なんて言って機嫌を損ねる事もある。


いやいや、違うぞ‼️


会議だけはフラットな場なんだから

反対意見だとしても聞く姿勢を持たないと!

そもそも傾聴の姿勢から学んでくれよ‼️

ポーン

 

それにね、大事な話し合いのメンバーに呼ばれているのに

 

意見を言わない人もいる目


意見が無いなら時間の無駄なので帰って

 

と、私の場合言っちゃうわ・・・(だって、黙っているだけでも時給は発生しているじゃん。しかい、、、今だとパワハラになっちゃう??キョロキョロ



これもね

言わないだけならまだしも


後から数人でやってきて

これはこうした方がいいとか言ってきて。


会議終わってるっつーの!!!


この手間、、、

本当やなの。


個別に話する時間ないから会議という場を取っているし決定後に意見を言ってどうすんの?!という事もわからない理解不足な意見。


はあ。ネガティブ


もちろん、何も決まらず後からでも質問募集、と言っている余裕のある時ならいいですけどね。

仕事に忙殺される中で全部署やっと取れた時間の後に言われた日には、、、

まず、会議への向かい方から指導ですよ。トホホ。



そんな訳でいつも質問している奥田は

こんな経験があり、こんな頭の中なのです。

 

質問するのが当たり前!と思っていた私に

質問するのがすごい!と言ってくれる人がいるんだ!と驚いたので

 

どうやって考えて質問するの?

質問してみたいけど、思い付かない!

 

という人には参考になれば幸いです。

質問してみるとね、深くその人や内容が入ってくるから

自分も覚えられるし、記憶に残りやすくなるのでお勧めですよ!


という私も初めは質問なんてできませんでした。

でも慣れれば恥ずかしいとか、こんな事言ってもいいのかしら?という気持ちに縛られることもなくなるから、まずは一言、感想を言ったり聞いてみたいことを聞いてみると、、、少し見える世界がかわるかもしれませんよ?!ウインク


 

そんな奥田のビジネスコンサル、組織の運営の仕方や会議のやり方などの相談にものれます爆  笑

右矢印あなたの種から、花を咲かせて実らせる! ビジネスコンサルのご案内

 

また、みんなで楽しく!という集まりも残1名様となっています。
話の回し方などもっと深く知りたい方はぜひ気づき
 
 
《関連記事》メモ変化の前に起こる事
メモ可能性を曖昧にしておくメモ想像が現実を作る?
メモこんな時は人から離れていいんだよ!

 

 
プペコン現在ご提供中のメニューはこちら右ご提供中のサービス一覧
PC 顔タイプ診断の情報発信ブログ右 顔タイプ診断オンライン情報サイトRosereve
チェック(透過) 無料で顔タイプ診断を受けるなら? 右 13のチェックでわかる無料顔タイプ診断
手紙 対面講座の場所・日程のご相談などお問い合わせはこちら右お問い合わせフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter  / InstagramInstagram

 

ブログでは書けないお得な情報はLINEから配信します! 

LINE登録はこちら友だち追加