スイミングここ半年くらい停滞していました、、、

けのびをずっとクリアできないという状況魂が抜ける

大人からすると、けのび???なぜ???といった感想しかないのですが。。

 

集団指導の限界なのでしょうか?

本人の意欲がない、人の話をよく聞かない、そもそも個別に教える時間がない

これが揃ってしまうと、低学年だと仕方ないかな、とは思いました

まあスポーツに限らず、勉強、芸術系、どのジャンルでも結局同じでしょうね昇天

 

そんなこんなで5月のスイミングでしたが、久々の進級へ

6月からは、晴れてクロールの練習に!

けのびのご褒美に、妻からもプレゼントが泣き笑い(甘々です

 

 

 

そして庭の山椒の木にいた幼虫、だいぶ育ってきて正体判明

おそらくモンキアゲハです

 

 

 

 

 

ただここまで育ったために山椒の木が葉っぱを食べられ、丸裸に、、、昇天

 

 

 

なので、ゆずの木に移しました、、、

(どちらも息子リクエストで育て始めたので、山椒の木も本望でしょう

 

クロアゲハ等に産卵してもらおうと(息子が)思い育てていますが、都内だと山椒の木なんてそうそうないだろうから、意外と産卵してもらうにはおススメなのかもしれません。

ちなみにモンキアゲハは、黄色いと思ってましたが、見た目はクロアゲハです泣き笑い

 

 

 

息子が以前からほしいと言っていたのですが、ついに買いました

 

 

もうちょっと安い初心者用のもあったのですが(700円くらい?)

上のものが4つデッキが入っていたので、これにしました

デッキが2つと、4つだと組み合わせがだいぶ違いますからね

 

 

私も遠い昔に遊んだ記憶はあったんですがどうやら1996年からあるようなので、弟と遊んだんだと思います

中学生くらいだったからか、そこまでハマらなかったような?

 

で、久々に息子とやってみましたが、これがまた結構楽しいんですが、それなりに時間がかかります泣き笑い

平日夜からやり始めると、寝る時間が、、、、

 

ポケモンカード、小学1年生でも、ちょっとした計算ができるようになるので意外とおススメです (ダメージが20~100とかなので、2桁の計算が得意になるかも?

でもまあ時間がかなり持ってかれるので、子どもに勧めるのは考えものか、、、

 

それと、懸念として、これから買い集めるとすごい額になりそうな予感昇天

とりあえず、フリマで少し買ってあげたカードで満足してほしいですが、はたして?

(我が家はフリマやセカンドストリートなどでおもちゃを買うことが多いです

新作を買い集めたりすると、沼にはまりそうなので、なるべく中古で手軽に楽しむ程度に抑えたいところ、、、

 

 

 

(私の考えが)二転三転した結果、やはり受けてもらうことに、、、

最近、考えがやや弱気になりがちでしたが、また前向きになってきました泣き笑い

 

でもまあ、受けて悪影響があるものでもないですし(偏差値教に入信してしまうリスクはありますね)、定点観測という意味で約半年ぶりにがんばってもらいます

昨年秋、飛び級で受けましたが、そもそも飛び級なんて親のエゴかもなあと思い直し、今回は該当学年でのチャレンジ

まあ飛び級でガツンと好成績を取れるのならば、文句はないのですが、、、

 

7月はリトルスクールオープンにもチャレンジ予定

このあたりは無料なので、積極的にがんばってもらいますかね、、、真顔

 

 

 

運動会、、いや体育発表会は無事終わりました

競技ごとに親を入れ替えるというのは初体験でしたひらめき

あれはあれで私は好きですね 時間も有効に活用できます

お母さん(あるいはお父さん)のお弁当作りがないのもある意味楽でしょうし

そしてそもそも校庭が狭すぎるから(入れ替え制は)やむをえないです魂が抜ける

リレーもあればいいんでしょうが、あると運動会が一日行事になりそうですからねえ

 

 

息子は徒競走でぶっちぎりでしたので、褒めてあげました

(ただ、その走力をなにかスポーツで発揮してほしいなと改めて思いましたが真顔

 おそらくその走力は、虫取りに如何なく発揮されるでしょう、、、

 

 

 

そういえば学校からのプリントに、「運動会」ではなく「体育発表会」とありました

最近はそうなんですねえ、、

「運動会」という言葉がないので、リレーなどがなくても「まあそうか」で納得できます昇天 

個人的には、午前ですべて終わるのはありだな、と思いますが、昔を知っている人間からすると物足りなく思ってしまうのもわかります

ただ、一日行事が楽しかった人とそうでもない人とで、また意見は変わるでしょうね

どちらにせよ、今を生きる子供には、昔どうだったとか関係ないですねニコニコ

 

 

 

 

ちょっとモチベーション低下気味(私が)なこの頃ですが、

たぶお式はコツコツと進めてます

たぶお式のメリットの一つは、あまり肩肘張らず、気負わずできることでしょうね

 

さて先日取り掛かったのは、分数なのですが、その中に比が入ってました

あまり考えたことがなかったんですが、比と分数、そしてわり算、この辺りは割と似たような概念、というか計算の仕方は一緒なんですね

比や割合はつまづきやすい分野として有名ですが、低学年でしれっと学ぶのは悪くなさそうです

 

我が家では、マイクラを例にさらっと説明、、、

真顔「木を4つ集めれば作業台になるんじゃないの?だから作業台2つ作るには、、、」

ニコニコ「あ、そっか!わかった!」

真顔「(ほんまかいな~?)」
まあマイクラじゃなくても、比の説明くらいなにを元にしてもできますが、、、

 

このあとは、最小公倍数、最大公約数となっていきますね

これだけ学ぶのは、??となりますが、これもちゃんと考えれば分数の通分などには必須の知識なんですよね

たぶお先生のカリキュラムたぶん色々考えて組まれているので、親としてはあれこれいじらずそれに沿ってやってもらおうと思いますひらめき

 

 

 

そして昨夜、ふいに高校受験ルートでもありだよね、なんて妻に言ってみたら

ムキー「は?それはない! あなたが公文もやめさせたのに!」

不安「中学受験も今は大変なんだよ。向き不向きもあるし、、、」

ムキー「いやもう中学受験はするって決めてるから。塾にいれればいいんでしょ!!」

不安「塾に入れておけばそれだけでするするいけるなんてないからさ。親のサポートが必須だよ?時間あるときに最近の中学受験事情も見といてよ。」

真顔「・・・・・・」

不安「(サポートする気はなさそうだな)まあ公文やめさせた手前低学年の間はしっかり勉強サポートします。」

ムキー「ごちゃごちゃ言うんだったら小1か小2から塾に入れようか?!」

不安「うーん、、(だからそれで済むわけではないんだけども、、)我が家は共働きだし送迎も必要だから、もうしばらくは家庭でやります」

ムキー「(だったら最初からそうしろ!!と言わんばかりの表情)・・・・・」

というわけで、当面は中学受験にも対応できるように(私が)準備をしていきます

 

 

妻がなぜ中学受験に固執しているのかは不明、、、

妻は普段の勉強(きょうだい共に)は完全にノータッチ

やるのは、小学校の宿題の音読を聞くだけです これは1-2分で終わります

娘(2歳)の七田プリントもありますが、完全にノータッチ

息子がどんな勉強しているのか気にならないのかな~なんてたまに思いますが、気にならないようです真顔

そしてたぶん私が息子の公文をやめさせたことを根に持っているように思います、、、泣き笑い

 

 

 

息子は小さい頃からよく動くし走っていた

そしてそれは今でも同じ

虫とりするときなんて、疲れ知らずで汗だくになって走り回っていますひらめき

アスレチックも好きで、2-3歳くらいから小学生がやるようなものにもチャレンジ

 

運動神経よさそうだね~、なんて夫婦で話していましたが

最近では、結局ただの親の贔屓目だったのかも?と思うようになりました不安

サッカー、野球、バスケあたりをちょっとやらせるとまあそれなりにできますが

結局習い事としてやっているわけではないので、

習っている子に比べると、もちろん光るプレイがあるわけではない、、、

走るスピードも速いのかと思ってましたが、保育園時代はあまり分からずじまい

 

結局、現在運動系の習い事は水泳のみ

そして、いまだにけのびをやっているという、、、昇天

(あまりギャーギャー言うのもあれなので、やんわりとがんばれーとだけ言ってます

親としてスポーツ選手になってほしいということもないですし、ま多少は球技でチームプレーもやってほしいところですが、強制させるつもりもなくのびのびとさせています(放置?

そもそも私もずば抜けた運動センスはありませんので、まあ当然かもしれない泣き笑い

 

今月末に、小学生での初めての運動会があり

そこで50(40?)m走があるので、息子の実力をみたいと思いますにっこり

5月に運動会はなんとなく違和感がありましたが、都内で9月だとまだ残暑がきついのでむしろ合理的かもしれませんね

ここ最近息子がだいぶそわそわしています

外では少し前から、だいぶ虫を見かけるようになったからでしょう、、

 

 

我が家の屋外にはオオクワガタペアと幼虫、ヘラクレスオオカブトの幼虫たちがいます

あまりにもコバエが繁殖してしまい、冬に、妻に屋外に追いやられてしまいましたが、たくましく生きていてくれましたひらめき

オオクワガタは、雨でケースが水没してしまったにもかかわらず、朽木の中に身を潜めて生きていました(水没させて申し訳ない不安

オオクワガタの幼虫も朽木に身を潜めておりました

ヘラクレスオオカブトたちも、土交換をさぼりまくっていたにも関わらず、元気でしたね(正直数を数えていないので、減っている可能性はありますが

コーカサスオオカブトの幼虫はうまくいけばそろそろさなぎなのですが、さすがに厳しそうな感じです。屋外の寒さはあまりに過酷だったかもしれません(度々申し訳ない、、、

ただ、お世話はもうだいぶしんどいから、そろそろ息子に丸投げさせたい昇天

 

 

あとは、数か月前から山椒の木と、この連休中からゆずの木を育てています

これらは息子リクエスト

蝶を幼虫から育てたいとのことで、そのための産卵木ですね

そして最近山椒の木には、なにかしらの幼虫が、、

息子は「カラスアゲハの幼虫なんじゃないか」と喜んでましたが、木に1匹だけいることもあるのかどうか、、、

 

私の育てているコーデックスも、だいぶ芽吹いてきました

以前から感じてますが、土いじりしている時間がだいぶ精神安定になります泣き笑い

 

 

細々、コツコツ

ブログのタイトルも少し変更しました

中学受験も既定路線にはせず、もうしばらく息子の適性を見ます

最近は、もし中学受験にあまりに不向きであれば、高校受験も視野に入れられるよう柔軟にいきたいと思うようになりましたひらめき

 

あとはやはり私自身がどうしても息子に厳しくしてしまう、という性格がおそらく中学受験の親には不適正の様に思います不安

例えばこのGW中にキャッチボールをしていたのですが、一度息子の顔にボールが当たってしまい、それ以来どうにもボールを怖がるように、、

それに対して「根性がない」なんて昭和どまんなかのセリフを吐いてしまうわけで昇天

この有様ではとても中学受験をサポートできそうにありません

なので、勉強においても一歩下がった立ち位置を意識しようかなと、、、泣き笑い

 

 

 

 

現在学習中のもの

算数 たぶお式 面積図3線分図3 分数 そしてインド式かけ算

インド式かけ算といっても、まだ2桁×1桁です

たぶお式のいいところは、親があまり考えこまずに問題を解いてもらえることもありました

教科書の内容や、新しいことを教えるのはなかなか大変なときもありますが、たぶお式だとその辺がカットできるのでいいです

 

国語 私の気分転換もかねて奇跡のドリルを開始

 

 

音読してもらいゆっくり解いてます

精読がコンセプト

これだけやれば国語ができるようになります、というわけでもないですが1つの題材をじっくりやるのは悪くはないですね

時間のある低学年だからこそ、の教材のような気もします

当面はこれをやっていきます

 

 

ずいぶん記事があいてしまいました

 

連休中は、だらだら過ごしたというわけでもないのですが

すっかり田舎の生活感になじんでしまいました真顔

 

朝は5時過ぎから明るくなり、もぞもぞと娘が起床不安

7時にはどこかにでかけ、日中遊び倒して夕方5時に夕食を食べ

そして夜7時には就寝、、、

これの繰り返し昇天

まあ健康的とは言えます

しかし、東京に帰ってから夫婦そろってずっと疲労感が残ってます

困ったものです泣き笑い

 

 

そして朝コツコツ少しは勉強してましたが、

今は私自身中学受験に向けてがんばるモチベーションがやや低下中です

とりあえずは「勉強がんばるぞ」というのではなく、

このまま日々コツコツ継続していき小学3-4年での立ち位置をみて、総合的に判断する

こういった形になりそうな気がしています

 

ただこの連休中にコツコツ勉強することの意義、重要性は改めて認識できました

というのも、わり算に関しては、普通の小4レベルには到達してたからですひらめき

数人いとこが集まっていたこともあり、息子のプリントをやらせた渡したところ、普段解きなれていない、というのもありますが、息子の圧倒的勝利、という結果でした

(もちろん計算のスピードだけで判断できる、というわけでもありませんが

一日せいぜい数枚やっているだけですが、塵も積もれば山となるの如く、継続に勝るものはそうそうないように思いました

 

引き続きたぶお式、進めていきます真顔

 

 

 

 

田舎でだらだらしております

・・・学校は、お休みさせてもらいました不安

 

息子は学校は楽しそうですが、まあ時には田舎でのびのびやるのもいいでしょう

 

もちろん学習もしっかりと

ただ長期休みでは新しいこと、というよりも復習メインにしてます

音読

漢字

計算(たぶお式)

この3本柱です

 

 

来月6月には全統小という、お祭りイベントがありますねニヤニヤ

(個人的には7月のリトルスクールも受けてもらうので、そちらも気になります

模試は、去年の秋以来です

前の模試受けたこと、本人は覚えているのかいないのか、、、

そういえば前回は田舎の方で受けたのですが、今回は家の近くで受ける予定

今のところ、〇〇セミナーにお願いしようと思います真顔

そして、こりずに今回も飛び級でがんばってもらいます

なのでしっかりとした準備はせず、ネットで拾える程の準備にとどめようと思います

(まあ準備しっかりとなると、過去問メルカリで集めればできちゃいますが

 

 

 

 

 

現在は

息子6歳 水泳 プログラミング 

 

・水泳は、最初は楽しそうでしたが、怪我でやらない時期もあったり寒かったりなどで現在はモチベーション低下

この数ヶ月、ずっとけのび‥

怪我で休んでたのもあるけど、本人にモチベーションがないのと、集団指導の限界なんでしょうか

だいぶ前から本人はやめたいと言っているが、妻に水泳で勝たないとやめさせないと言われてしぶしぶやっている状況昇天 

まだしばらくは勝てないだろうなあ泣き笑い


私自身は、水泳は体力や姿勢、体幹鍛えるにはよさそうだけど、そんなにやりたくないのなら切り替えてもOKのスタンス

まあそうはいっても、クロールは泳げるくらいまではやるべきかも、、


いつか本人がやりたいスポーツが見つかるといいな、と思ってます

(たぶん今のところ息子が一番好きな運動は虫取りです泣き笑い

私としてはできれば球技がいいんですが、サッカー野球にほぼ興味なし魂が抜ける

5月になったら近所のミニバスに見学に行こうと思っています

 

・プログラミングも始まると楽しそうにはしているようですが、だいたい行き渋り

これも妻からはしばらくは辞めさせないと言われてます昇天

 

他に習い事始めるとしたら、水泳かプログラミングを削るか、土日に入れるか、でしょうかね

今までは土日で旅行とか結構してたように思いますが、今後は習い事で減っていくこともあるかも?と考えると少し寂しい気もしますね、、、

 

習い事見てて思ったのが、やはりホントに上達するのであれば、個人指導と個人練習が何より大事だな、と

まあサッカー野球とかはチームプレイなのもあるので、一概には言えないところですけど、それでも結局個人練習を積まないとどうにもならないわけで。

これは勉強、そして中学受験にもつながるかもしれませんね。まあ塾のメリットは色々ありますし、逆にひたすら子供と親の関係性だと息が詰まりそうな気もするので、最終的には塾が定番ということにはなりそうです


 

 

 

娘2歳 なし

 

3歳の誕生日になる頃くらいには、なにかしらを始めたいと考えてます

(そのとききちんと言うこと聞いてくれればですが、、、

学習系は、息子のときはベビー公文でしたが、妻はもう無理とのことです

私は代わりに学研、を考えています 

(公文ほどきつくはなさそうなので泣き笑い

学研、公文ほどの知名度はないですね 

どんどん先取り、って感じでもなさそうですし

私としては鉛筆の綺麗な持ち方と、こどもは勉強をするものだ、ということを学んできてくれればOKです昇天

その後の小学校入学までの立ち回りは、息子で見てきたのでそれを流用したいなと思います まあそんなにうまくはいかないでしょうが、、、

 

 

運動系もやってほしいですが、水泳は私が付き添いできないので、厳しそうかも。

もし水泳やるとすると、スポットで個別指導もありかもしれませんね

個人的には、ビーマスポーツというものがだいぶ前から気になってます

女子だと、他にはダンス、体操教室とかバレエあたりでしょうかね?

娘は女子っぽく、テレビや動画見てると、自然と振り付けしたりして踊るのが先天的に好きなように見えますひらめき

体力をガンガン使うようなスポーツがいいかな、と思ってますが、前にどこかで見かけた「子どもが疲れてくれるように体力使う習い事させたら、どんどん体力が増加して体力モンスター化した」なんてこともありえるので悩ましいですね魂が抜ける