息子は小さい頃からよく動くし走っていた

そしてそれは今でも同じ

虫とりするときなんて、疲れ知らずで汗だくになって走り回っていますひらめき

アスレチックも好きで、2-3歳くらいから小学生がやるようなものにもチャレンジ

 

運動神経よさそうだね~、なんて夫婦で話していましたが

最近では、結局ただの親の贔屓目だったのかも?と思うようになりました不安

サッカー、野球、バスケあたりをちょっとやらせるとまあそれなりにできますが

結局習い事としてやっているわけではないので、

習っている子に比べると、もちろん光るプレイがあるわけではない、、、

走るスピードも速いのかと思ってましたが、保育園時代はあまり分からずじまい

 

結局、現在運動系の習い事は水泳のみ

そして、いまだにけのびをやっているという、、、昇天

(あまりギャーギャー言うのもあれなので、やんわりとがんばれーとだけ言ってます

親としてスポーツ選手になってほしいということもないですし、ま多少は球技でチームプレーもやってほしいところですが、強制させるつもりもなくのびのびとさせています(放置?

そもそも私もずば抜けた運動センスはありませんので、まあ当然かもしれない泣き笑い

 

今月末に、小学生での初めての運動会があり

そこで50(40?)m走があるので、息子の実力をみたいと思いますにっこり

5月に運動会はなんとなく違和感がありましたが、都内で9月だとまだ残暑がきついのでむしろ合理的かもしれませんね