「無気力」の先に「変化」をみつけました
こんにちわ!もも です!無気力、いつの間にか消えていましたー!このブログについて TrueCalling式ロードマッピングを学び、実践する個性豊かなメンバーがそれぞれの視点で『自分らしい人生をデザインし、楽しく夢を叶えるためのヒント』を発信しています。ライトシスターズのももです!自己紹介はこちらから前回、無気力な日々と戦い、無気力は悪じゃない!休んだっていいじゃないか!と、思考がたどりつきました。(欲求?言い訳?)そして、無気力と戦うこと、約14日!ついに、戦いに勝ったーーーーお帰り、やる気!さよなら、無気力。(この後、文章を書き続けること、10分、パソコンがフリーズし、また、無気力が帰ってきました。早いお帰りでした。)×3戦いの末、「無気力」の先に、「変化」のスタート地点をみつけました。***************************「無気力」状態から、「変化」のスタート地点を見つけるまでをレポートしたいと思います。***************************■違和感まず初めに感じた違和感、「あ、なにもしたくない」そんなささいな「無気力」でした。「疲労」かなと思い、ひたすら肉体を休めました。■こころの疲れかな?たくさん寝たのに、変わらない。「こころの疲れかな?」肉体同様、自分流の対処法を身につけているので、それをひたすら実行!(注意)専門家の診断・処置等を必要としない、「ちょっぴり元気がない状態です。」■全然回復しないまったくやる気が戻ってこない!■居直るプライベートでは、廃人と化しました。(仕事はちゃんとします!)■このままでいいか不思議と現状に満足してきました。このままの自分でいいか。■とはいえ、思考は止まらないわけでして。どんなに廃人と化しても、思考とは止められないもので、常に、たくさんの「考え」が浮かぶものなんですね。不思議です。(メモもしない!ひたすら「考え」を浮かべては、流す)■変化を望む!ある日突然、膨大な「考え」の中に、このままの自分でいいという大前提のもと、「ここは変えとこう」という前向きな変化を望むことに気が付いた!(わたしの場合は「中途半端をやめたい」)■行動していた自然と「変化」にむけて体が動いている**************************(ここまで読んでくださってありがとうございます。)感情の変化なので、人によるかもしれないけれど、「どんなに自分をねぎらっても、なにかくすぶっている」と感じている。それ、もしかしたら、スタート地点を見つける直前かもしれないあともう少しだ!「無気力」=「悪」という思考をやめ、徹底的に肉体を休め、思いつくまま自分を甘やかし、「無気力」にどっぷりつかった結果、「変化」のスタート地点を見つけてしまいました。あとは、行動するだけ本当の闘いはこれから!果報は寝て待て推奨派のももでしたロードマッピングってなに?ってひとはこちらから♡キャリアロードマッピンに興味がある方はこちらから♡☆ 3か月の自分スタイル発見!プログラムはこちらから ↓