こんばんは~![]()
ファシリテーターのYUKIです![]()
久しぶりの太陽に![]()
夏のワクワクを感じているよ![]()
ワクワクするのも![]()
オロオロするのも![]()
ゾクゾクするのも
ぜ~んぶ想像力![]()
人間には想像力がある![]()
想像力を働かせて
最短で目標を達成するには!
上手に♪わき見運転する(笑)
今回は、この3つを説明していくね~![]()
日焼け止めは忘れずに♪
◎想像力の手綱は握る!
今起こっていないことに、心を奪われない♡
想像力は、誰にでも備わっているよね![]()
想像力には
と~っても素晴らしいパワーがあるから![]()
![]()
目標の後押しをしてもらえれば
望んだ結果にも結び付きやすい![]()
パワーに押され気味だと
あることないこと考えちゃうから![]()
![]()
頭の中が、ごちゃごちゃ
ってことも(笑)
・誰かに言われたことが気になって
気持ちがモンモンとしたり
・先のことが急に不安に思えて焦ったり
・過去の出来事を思い出して後悔に苛まれたり
あるあるすぎて
汗が出てきそうだけど![]()
自然なことだから
気にしすぎなくて大丈夫![]()
人は一日に
6万回~8万回思考していると言われていて
(幅があるね
)
その8割方が
ネガティブな思考になりやすいんだって![]()
ネガティブな思考とは・・・?
今起こっていないことを不安に感じ
想像力豊かに思考すること![]()
![]()
![]()
だからこそ!
いい意味で、豊かな想像力を発揮するには
思考の主導権を握る![]()
想像力をコントロールして
味わいたい感情に
意識をフォーカスする![]()
![]()
叶えるための大切な要素![]()
ネガティブ慣れしている思考に、ワクワクが好き!って教えてあげよう♪
◎最短であることを目標にしない
最短というのは
その人にとって必要な時間と過程…という意味。
目標にもよるけれど、目標を達成するのに
早いか遅いかで
いい悪いが決まるわけじゃない。
大事なことは自分の道を歩くこと。
人によっては
遠回りと思えるような出来事を
体験できたからこそ
目標を最短で達成することができた!
という場合もある。
たとえ時間がかかったように見えたとしても
それは寄り道でも
わき見運転でもないと思うんだ![]()
自分の信じた道を、大事に踏みしめて歩こう♪
◎敏感になって、ときにはキョロキョロする
上手にわき見運転♪というのは
今回の目標達成の中だけね
(笑)
実際には、わき見運転は危険ー![]()
![]()
![]()
目標があっても
あっちに気が向いて…![]()
こっちでも寄り道して…![]()
良く言えば好奇心旺盛
なんだけど(笑)
気が多くて、時間ばかりかかって
なかなか目的地に到着しない![]()
そういう場合は
・本当に達成したい目標なのか?
・目標を達成するための行動に絞れているか?
確認してみる![]()
決めた目標に向かって動き出すと
目標を決めたときとはまた違う
動きに恵まれたりする![]()
決めているときは予測しながら・・・だけど
行動しはじめると
目標を達成するための情報が
自然と集まってきたり…とかね![]()
そういうものは、有効に利用する![]()
決めたこと!を変更するには
多少勇気が必要かもしれない
それでも、当初の計画を
変更して動いた方が
目標までの距離が縮まることも![]()
感覚を研ぎ澄ませ![]()
集まってくる情報を見極めて、取捨選択![]()
これは
自分の心の声や感覚
達成するという気持ちや信頼…
自分にしか判断できないこと![]()
だからこそ、上手にわき見運転(笑)
そして、何を選んでも失敗にはならないよ![]()
目標達成までの道のりは、真っすぐな道ばかりじゃない。
右に曲がっても 左に曲がっても
山を越えても 谷を下っても
どんな道を歩いてもいい![]()
想像力と見極める力で![]()
自分だけの道を、楽しんで歩こう♪
素敵な毎日をね♡
今日もみなさんのおかげさま![]()




