はろー!なおぽんど です。
今日も大好きな海外ドラマを通して、気づいたこと・感じたことを紹介していくよ!
今日ご紹介するのはこちら!!
バリー
心に闇を抱えた殺し屋(ビル・ヘイダー)が演劇の魅力にとりつかれ、人生の再起を図るブラックコメディー。だが、裏社会は彼を放っておいてはくれない。(Amazon Prime)
大人しそうな見た目とはうらはらに
実は殺し屋をやっているバリー。
そんな日常に鬱々としていた彼だったが
ターゲットの追跡中にたまたま潜入した
演劇クラスの授業に巻き込まれて
お芝居に目覚めてしまう。
自分の生きがいは「演劇」にある!
そう確信したバリーは
殺し屋でお金を稼ぎつつ
演劇学校に通うことに・・・
わたしも以前は劇団で活動したり
今でも臨時で声のお仕事をやらせてもらったりしてるので
お芝居の楽しさはよく分かる!笑
しかも、このお芝居のスキルって
会社でのお仕事にもとっても役に立ってるんだよね。
/どうだい?舞台が似合うだろ?\
例えば
元気なときは、「できるわたし」
困った時は、「フレンドリーなわたし」
質問されたら、「たよれるわたし」
発表の時は、「エンターテイナーなわたし」
こうやっていろんな私を使い分けてるんだ。
ペルソナ(仮面)ってやつね。
/この子の演技は素晴らしい!\
悪いことのように言われたりもする
ペルソナの使い分けだけど
私はそういう風に考えてなくて
人生を面白くする1つのツールだと思ってる!
もしかしたら、会社勤めが辛くなっちゃう人って
ペルソナの使い分けが苦手なんじゃないかな?
/お芝居ではお姫様にもなれちゃうわよっ\
私は会社に入りたてのころ
「がむしゃらに頑張るわたし」
っていうペルソナしか外に出すことが出来なくて
気づかないうちに会社生活がすっかりしんどくなっての(T T)
「ポンコツなわたし」
「おっちょこちょいのわたし」
「泣き虫なわたし」
を外に出していいんだって気づいて
勇気を出して出していくようにしたら
一気に会社生活が楽ち〜ん、になっちゃって拍子抜け!!
会社内で同期以外の中のいい人ができたのも
それからだったな・・・!笑
/殺し屋のオレも、オレなのさ!\
もしも私みたいに
「がむしゃらに頑張るわたし」
だけで苦しんでる人がいたら
たまには
「ポンコツなわたし」
を外に出してあげよ?
\それでは、またね〜!/
なおぽんど
ライトシスターズブログは毎日18時に更新中です♡