かずのすけブログの“正しい眺め方” | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説!
美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。
化粧品類の評価・解析も更新中。

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
にほんブログ村 美容ブログ スキンケアへ




最近Twitterなどからの流入が増えて新規の読者様がかなり増えております。

 

 

 

恐らくそのためかこのブログの元々の形や基本的なルールなどをあまりご存知無い方が増えた様子で、

 

そのせいかちょっと内容が行き過ぎたコメントを(主にTwitterを中心に)頂くことが増えました。

 

「ちょっと対応に困るなぁ…;」と思うこともしばしばあるようになっておりまして、

 

 

 

一旦このブログの本来のあり方と皆さんがどんな風にこのブログを眺めたら良いのかについてまとめ直しておきたいと思います。

 

 

 

中にはあんまり気持ち良く思わない方もいるでしょうし批判もあるだろうと思います。

 

僕自身こういう記事を書くのは少し悩むところもあるのですが

 

やっぱり色々と思うところもあるので正直な想いも含めて書いていきたいと思います。

 

 

 

どうぞ今後のかずのすけブログの眺め方の参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

◎大前提として:このブログはかずのすけ個人の考えや思いを述べてるだけの場所です

 

 

 

当ブログのタイトルは

 

「かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき」

 

です。

 

 

「ぼやき」です。

 

なのであくまでただの愚痴や独り言みたいなもんです。

 

 

だから大いに僕の持論や個人的主観が入ってます。

 

そんなの当然です。だってここは僕の個人ブログなので…。。

 

 

僕の意見はこうだよ。

 

っていうのを好きに書いてるだけだったりする(特に序盤の記事は)ので、

 

実際の一般論とか実際の研究データとかとは違うことを言ってることも一杯あると思います。

 

あとから詳しく話しますけど間違えだって沢山ありますし皆さんの見てないところでしょっちゅう手直ししているんです。

 

 

元々からそういう『かなり不安定なもの』だという大前提を絶対に忘れないで頂きたいです。

 

 

 

僕は元から結構適当だしそそっかしいし忘れっぽい性格なので完璧を求められても凄く困ります。

 

はじめからそういう風に作っていませんし今までずっとそうやってやってきました。

 

逆にそういう絶対100%正しいことしか書けないのであれば、

 

持論も言えない仮説も言えない憶測も言えない予想も言えないという何にも面白くないブログが出来上がります。

 

僕はここをそんなブログにしたくはないです。

 

かずのすけが好きなようにぼやくのが面白いと思って下さった方が沢山いたのがこのブログのはじまりで、それを無くしたらなんか違うものになってしまうような気がするのです。

 

 

だからこれからもこのブログはそうやってやっていくと思います。

 

 

 

 

◎かずのすけは普通の人間です

 

 

先日、

 

「かずのすけさんの言葉はまるで神様のお告げのようです」

 

というコメントを頂きました。とても嬉しいお言葉です(*^^*)

 

 

ただ、こればかりはやっぱり違うんです。

 

僕はふつ~の人間です。

 

 

間違うことも沢山あるし失敗することも沢山あるし、

 

出来ないこともあれば手が届かないこともあります。

 

当然悪口を言われれば傷つきます。

 

 

読者の皆さんの気持ちを全て察して差し上げることはできないし、

 

言われたくないことやムカッとすることもあるんです。

 

 

 

ハッキリ言ってかずのすけは人としてそれほど出来た人間ではないです。

 

完璧を目指して頑張ってはいるけど、どうしても色んなものが抜け落ちていく…そんなやつです。

 

 

だから僕の中では凄く背伸びをして頑張っているつもりなんですが、

 

それでも届かないことが沢山あるんです。

 

 

 

ブログのコメント対応や解析依頼だってそうですができるだけ完璧にこなしたいとは思っていますが

 

いかんせん僕も人間なので無理もあります。

 

コメントの対応についてなんだかんだ言われることがありますが、

 

そもそもその方にとっては僕ひとり相手ですけど

 

僕にとっては一度に10人20人対応してますので全部完璧に配慮してお返事って凄く難しいんですよね…;

 

 

それは神様か聖徳太子なら出来たかもしれませんが僕は普通の人間なのでどうしても上手くお返事できない場合もあります。

 

 

 

ちなみにこのブログは現在月間470万アクセスを超えるマンモスブログに育ったのですが、

 

これを運営しているのは管理人のかずのすけただひとりです。

 

 

人間の腕の本数には限りがありますので、対応できないことも沢山あります。

 

「これやってよ!」と言われても今より作業量が多くなってしまうことは対応できない場合がほとんどです。。

 

 

 

◎このブログは「無料」で読んで頂けます。

 

 

重要なので2回言いますが、

 

このブログ、読むのにお金は一切かかりません。

 

 

ブログのコメント対応も無料、解析依頼も抽選なので中々当たらないですが基本的に無料。

 

ブログのコンテンツをお読み頂くのは全部無料です。

 

他のブログで同じことしてる人もできる人もいないと思います。

 

無料で唯一無二のサービスを提供しています。

 

 

 

でもその代わりブログの書き方とかルールとかは全部管理人の僕が決めます。

 

 

ご利用頂くのは自由ですがブログの運営方針云々に関してはその決定権は皆様にはありません。

 

 

そこは絶対に誤解なさらないで頂きたいのです。

 

たまにコメントでそういう方がいらっしゃいます。

 

「こうしなさい」「こういう風にするのが当然」「なぜこうできないのか」などなど

 

 

ブログのあれこれについては一切金銭の関係が無いにも関わらずなぜかお客様気分でご意見をなさる方が居られます(;^o^A

 

これはぜひご遠慮頂ければ幸いです!

(公序良俗に反するものであれば勿論ご注意頂いて結構です!)

 

 

 

そもそもここは僕の個人ブログなので僕の好きなようにやらせて頂いています。

 

それが許容できないのであればご覧頂くのを強制するつもりは毛頭ございません。

 

 

 

ただしオリジナル化粧品や拙著についてはお客様も沢山いらっしゃいますので、

 

そちらに関しては出来る限りのバックアップを行っております!ご安心ください。

 

 

 

 

◎成分解析はただの『目安』です。

 

 

1番誤解されやすいのがこれなんですが、

 

かずのすけが前々からやってる「化粧品成分解析」というもの。

 

 

今では僕の代名詞的に扱われているのですがそもそも成分解析は他にもやっている人がいます。

(僕的には解析はおまけのつもりなので代名詞的に使われるのはちょっと不服なんですが…苦笑)

 

 

ご存知の方は知っているでしょうがあっちこっちで解析の結果は結構まちまちです。

 

大体概ね同じ見解の商品もあれば、バックリ意見が分かれてしまうものもある。

 

 

なんで同じ成分解析をしているのにこんなに意見が違うの??と思うかもしれませんが、

 

 

 

そりゃ当たり前で『成分解析』っていうのはあくまで【目安】程度にしか商品の性能を判断できませんし、

 

 

やってる人それぞれに評価基準が違っているのであっちでは良いけどこっちでは悪いなんてことも往々にしてありえます。

 

 

 

僕含め誰のものであったとしても成分解析は絶対の評価ではないんです。

 

 

 

これを誤解しないようにして欲しいです。

 

 

 

というのも「成分解析」というのは【全成分表からその化粧品の性能を評価しよう】という試みですが、

 

実質的には成分だけで化粧品の全てを把握することなど絶対に出来ません。

 

 

「濃度がわかんないんだから」という人も居ますが実際濃度が分かったとしても処方の仕方で使用感なんてガラッと変わってしまうものなので分からないことの方が多いと思います。

 

 

もちろん商品毎に難易度がありまして化粧水とか洗剤類とかの簡単なものは勉強次第ではかなりの精度で評価可能です。

 

一方で複雑な乳化系のクリームやメイクアップなどは凄く難しくて僕ですら解析が間違うこともしばしばあります。

 

 

だからそういう難しいものは後々かなり手を加えるものもありますので

 

「かずのすけの評価が良かったなら絶対良いに違いない!」

 

という風に見るのはできればやめて欲しいのです。

 

 

「かずのすけがこう言うならいっぺん試してみよっかな~(半信半疑)」

 

くらいのライトな気持ちでどうぞ眺めて頂きたいのです(^^;)

 

 

使ってみるかどうかのひとつの指標として利用頂くのは良いと思いますが

 

解析結果に全てを依存してしまうのはどうかやめてください。

 

 

 

僕の中でも成分解析というのは使ってみるか使ってみないかをざっと見分けるその第一手順でしかないので、五つ星がついたもの全部気に入ったなんてことはないのです。

 

むしろ五つ星付けたけど結構微妙だったなぁっていう商品も一杯あります^_^;

 

 

それくらい目安的なものでしかない、ということはぜひ予め念頭に置いて眺めて頂きたいです。

 

 

 

 

 

ただし成分だけで判断できないこともある一方で、成分からしか判断できないこともあります。

 

 

有効成分の効果効能や副作用なんてのは成分で評価しないとわかりません。

 

そんな微量の成分は使用感にはほとんど現れませんからね。

 

 

ですので成分解析がものすごく生きてくる商品もあります。

 

特にスキンケア系は成分が凄く重要だと思います。

 

逆にメイクアップ系は使用感が凄く重要なのであまり成分での判定が意味を成さない場合もありますね;

 

 

 

僕の中では基礎化粧品は成分だけでも7~8割の精度で解析出来ますが、

 

メイクアップ系はかずのすけの修行不足もあり難しいものは5~6割の性能を見抜けたら御の字です。

 

 

 

 

なので「ちょっと使用感が違う気がする」など思うことがあれば気軽にコメントを下さい。

 

僕の解析を中心に皆様の意見が集まって少しずつより精度の高いものになっていけば良いのではないかなと思っております。

 

 

 

幸いここはコメントのやりとりを凄く大切にしていますので変だなと思うことがあればその都度教えてください。

 

一応「承認制」にはなってますけど実質ほぼ全部承認してますので…(^^;)

 

 

 

 

 

◎このブログに「依存」してはいけません。

 

 

元々このブログを書き始めた理由のひとつが「化粧品を自分で選べない人が多い」ということに気づいたからです。

 

だから自分で化粧品を選ぶ力を身に着けてもらうために

 

色んなコラムを書いて成分の読み方をレクチャーしてきました。

 

 

成分解析はその方法を実際に使って化粧品を選ぶ際のひとつの【モデル】としてやっているに過ぎません。

 

 

僕の解析無くして商品を選べないようになってしまうのであれば、

 

それはこのブログの使い方を完全に間違えているといえます。

 

 

 

誰かに言われるがままにしか商品を選べない…そういう「依存」を直したくてブログを書いているのに

 

ブログに依存してしまうようであればそれは悲しいですが本末転倒です…。。

 

 

 

古参の読者の方の中には既に成分をなんとなく読めるようになってきた方も居られます。

 

 

「解析をメインにしたくない」っていうのは昔からよく言っていることなんですが、

 

解析だけを見るようになると結果に依存してしまうだろうことが容易に想像できるからです…。

 

 

なので出来ればもっとコラムを読んで勉強して頂いて、

 

かずのすけを必要とせず自分でもある程度解析できるようになって頂ければ良いな

 

というのがこのブログの本懐なのです。

 

 

 

 

 


以上長くなりましたがどうぞご参考頂ければ幸いですm(_ _)m


 

吸収剤&酸化亜鉛フリー!最高指数UV下地【セラネージュ ハイエンドカバーUVベース】7/15発売【詳しくはこちら

敏感肌のエイジングケアに!【セラシエルレッド モイストクリーム】発売!【詳しくはこちら

オンラインストアURL:https://cores-ec.site/ceralabo/

ストアバナー3 

セラキュア ローション&エッセンス 紹介ページ 

セラヴェール スキンウォッシュ 紹介ページ 

セラヴェール プラチナムクレンジング 紹介ページ 

セラシエル レッドプロテクトジェル 紹介ページ 

セラブライトシャンプー&トリートメント 紹介ページ 

セラブライト ケミカルリペア 紹介ページ

セラネージュ UVクリーム 紹介ページ

セラキュア スキンクリーム 紹介ページ

 

超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!詳しくはこちら!

【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!

【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!

      

メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!

かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介 

究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介 

 

<公式ホームページ>  ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!

 


【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析

かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!

解析依頼はここから
※アメンバー限定です。

【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!


(バナー用画像↓ 加工OK!)