ダイヤモンドシドニー在住、ブロガー歴13年
ダイヤモンドオーストラリア留学カウンセラー8年目
ダイヤモンド旅するブログ講師&WEBライター

ドタバタアラフォー女子の日常、
海外でのおシゴト&キャリア、
国際恋愛&婚活など発信中気づき
\とっておきのオーストラリア留学・ビザ情報も/
 
 
---- ライター実績 ----

 

 
 
こんにちは〜まぃまぃです乙女のトキメキ
 
 
 
ついに11月に突入してしまいました笑い泣き
なんか頑張りが足りてないんじゃないかと
充足感が今ひとつな今日この頃。
 
 
 
でも、汗水垂らし?
一生懸命働いてはいますよグー
 
 
 
10月31日のハロウィンは
Thursday Nightでもあったので
Jくんとご褒美ディナーをびっくりマーク
 
 
 
 
 
Crows Nestにある焼肉柏気づき
 
 
 
結構昔に訪れたことがあり、
すごくコンパクトなお店&
リーズナブルながら、
クオリティーの高い日本式焼肉を
堪能できるイメージでしたが
 
 
 
なんと、店舗を拡大していて
元々の小さいお店のお隣に
めちゃ広い店舗になっていました。
 
 
 
むむむ??
なんかチェーンっぽい
雰囲気になってましたね。
(アイデンティティーがなくなったような?)
 
 

 

 

 

とはいえ、肉祭りと題して

Good Valueなお肉盛りのメニューもあり

久しぶりの焼肉にテンションはUP(笑)

 

 

 

 

 

そして、気になった点がもう一つ。

日本人スタッフが全くおらず(見た感じ)

タイの方や他のアジア系のスタッフがほとんど

だったということキョロキョロ笑い

 

 

 

なんでだろう?

マネージメントが変わったのかしら?

 

 

 

他の日本食レストランでも

最近見られることなのですが、

日本人が雇われにくくなっている。

 

 

 

日本にある焼肉店には敵わないけど

なかなか美味しゅうございました。

 

 

 

他の東南アジアとかのスタッフの方が

英語もできるし、

一生懸命働く

という雇用主も多いんだとか。

 

 

 

一昔前までは、日本人は真面目で

一生懸命働くという日本人ブランド

みたいなものがあったけど、

 

 

 

最近は、仕事に就けずお仕事難民になる

若い日本人ワーホリメーカーも続出という

ニュースが駆け巡るほど

日本人ブランドがちょっと危うくなってきている!?

 

 

 

ファームワークにしかり、

ホテルやリゾートのお仕事など

ホスピタリティー系にしかり。

 

 

 

お仕事を頑張ります!という意欲よりも

先に雇用形態や時給などを見て

選り好みする人も多い気がするのです。

 

 

 

嫌になったら、すぐに辞めてしまう

もしくは、解雇されてしまうことも。

 

 

 

確かに雇用条件も大事だけども

やっぱり雇用主が見てるのって

どれだけ情熱や意欲があって

即戦力となりチームに貢献できるか?

長期的に頑張ってくれるかですよね。

(VISA的に難しい部分もあるけど)

 

 

 

 

 

本題の

オーストラリアで

仕事に就く方法。

だけれども、

 

 

 

やはり大事な要素は

 

 

Willingness to learn 

Communication skill

Ambitious

Driven

Self-assured

 

 

Jくんはアメリカの超有名IT企業ですが

最近、部署でJくんの部下となる

新スタッフを募集していて、

100枚以上のレジュメが来たそうですが

 

 

 

オフィスで面接をしたのは

そのうち15名だったそう。

 

 

 

 

焼肉の後は、Crows Nestのメトロの

駅前に新しくできたアサイーボウルのお店へ。

 

 

 

 

で、その中から最終的に選ばれた1名は

不動産業界で働いていた男性だそう。

 

 

 

ITのテクニカルタームも知識は

なかなかあったそうだけど、

最終的な決め手となったのは

 

 

 

ハードスキルよりも

その学ぶ意欲、姿勢や情熱、

明確なビジョンなどの

ソフトスキルの部分だったとのこと。

 

 

 

想像するに自分の見せ方やアピールの仕方、

プレゼンテーション力、

コミュニケーション能力などが

優れていたんではないでしょうかね。

 

 

 

 

 

日本人って(私も含めてですが)

やっぱりここの自己アピール力や

セルフプロヂュース力がちょっと

劣っているんじゃないかと思います。

 

 

 

私も仕事柄、たくさんのレジュメや

インタビューに挑む人のインタビューの

トレーニングとかしてますけど、

日本人の方は自己表現に慣れてない人、

自信がない人が多い。

 

 

 

そして、なぜその会社で働きたいのか

という明確で説得力がある理由というのも

言えない人が多いかな。

 

 

 

めちゃ美味しかったデレデレ

 

 
そして、リスクを取ったり
覚悟を決められるのか
というのも大事かもしれません。
 
 
 
パーフェクトな環境・職場って
そうそうあるわけではないから。
 
 
 
ではではー!
 
 

 

  オーストラリア留学のお問い合わせ

 

 

オーストラリア留学のご相談は、LINE公式よりコアラ気づき

シドニー現地視察コーディネートや

個人ガイド等も承っております。

 

 

 

クリックしてねルンルン

↓↓

 

 

 

 

まぃまぃ⋈ オーストラリア留学カウンセラー|海外起業女子 in シドニーのプロフィール
オーストラリア留学・旅行の強い味方!
まぃまぃ⋈ オーストラリア留学カウンセラー|海外起業女子 in シドニー