■ 2023年06月の活動記録

 今月ももちろん一瞬で過ぎ去ってしまったのだが、月末恒例となっている一ヶ月分の画像を確認したところ、管理人が記憶していた以上に画像の数だけは多かったりする。

 あちこちに手を出して、収拾がつかなくなっているだけのようにも感じるのだが、そんな事を考えている暇があるのなら別の事にも手を出しておく方が良いのだろうな。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。

各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。

こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。

万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 6月中の主なうごきや各機種での活動や変更した内容とか

 いつもの備忘録と反省を一か月分。

 例によって時間が無くなってしまったので、後で追記&修正予定。

 


■ 3Dプリンター・部品の自作とか

■ プアーテック新製品関連

 先月作った部品とか、

 小改良のほか、

 

 小物を新規で作ったりしていた。

プアーテック新製品情報【灯火類直流化キットfor ヤマハXTZ125 ブラジル】「ねこちやづけ」

プアーテック【灯火類直流化キット】の経緯とか概要とか ヤマハ XTZ125 「ねこちやづけ」

 


■ ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」関連

 長期保管時に、一部の部品を標準状態に復旧してあったのだが、それらを運用中であった状態に戻したり、通常の維持管理を行ったりしている。

 他には、灯火類の電源を交流から直流に変更している。

 

■ プアーテックバッテリーレスキットのその後

 

 先月のプアーテックバッテリーレスキットXTZ125用。

 

 おかげで広大な空間が小物入れとして活用できるようになった。

プアーテック新製品情報【バッテリーレスキット for ヤマハ XTZ125】「ねこちやづけ」

プアーテック【バッテリーレスキット】の概要 ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」

 

■ スパークプラグとか

 いつもの確認とか調整とか

【エンジンオイルの交換】#62 復活後初 スパークプラグ確認 ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」

 

■ 定例のエンジンオイル交換とか

 

 長期保管から復活して、エンジンオイルを交換しておく。

 

 激安四輪車用ではクラッチによろしくない状態となってきたので、贅沢にも二輪車用のエンジンオイルを注入したりする。

【エンジンオイルの交換】#62 復活後初 スパークプラグ確認 ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」

 

■ 交流直流両用のLEDテールランプ復活とか

 

 保管時に標準の電球に戻しておいたテールランプ。

 

 以前運用中に使用していた交直両対応のLEDに換装しておいた。

尾灯 制動灯(テールランプ)を再度交直両用LED化【再度】ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」

 

■ ウインカーのバルブをLED化

 これも長期保管時にLEDから電球に戻しておいたのだが、

 標準の電球を、

 

 今回は高輝度タイプのLEDに換装しておいた。

 ついでに標準ウインカーリレーから、LEDウインカー対応のICウインカーリレーに変更して(戻して)いる。

高輝度LED化 再度ICウインカーリレー装着【復活】ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」

 

■ ウインカーボディの補修とか

 一部に部品の欠けが発生している左後ウインカー。

 予備部品は確保してあるのだが、できることなら部品を温存しておきたいということで、補修に挑戦してみた。

ウインカーのボディを補修【プラスチック・接着剤】ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」

 

■ 交流→直流化にともなうあれこれとか

 灯火類を変更するにあたって、あれこれ確認してみた。

高輝度LED化 再度ICウインカーリレー装着【復活】ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」

 

■ プアーテックバッテリーレスキット for XTZ125

 結局、コンデンサーを積めるだけ積んでおくという事になっている。

プアーテック新製品情報【バッテリーレスキット for ヤマハ XTZ125】「ねこちやづけ」

プアーテック【バッテリーレスキット】の概要 ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」

 

■ メーター照明用のLEDを交換

 もともとの交流電源をダイオードを仕込んで半波整流して使用していたLEDが点灯しなくなったので、新しいLED(というか、未使用であった点灯しなくなったLEDと同様のセラミックボディLED。結構頻繁に「球切れする」ので、交換が面倒な箇所にはあまり使用したくない。 他のT10LEDが高輝度化してしまい大光量が不用な箇所には使い難い事あり、(手持ち=在庫部品もあることから)仕方なく利用していたが、最近は普通の光量のT10LEDも入手したため、いよいよ使いどころがなくなってきた。もちろんモッタイナイので残存している分は使い切るが。)

メーターパネル照明用LEDが切れたので交換 ヤマハ XTZ125 「ねこちやづけ」

 

■ クラッチワイヤーのケーブル押さえを作成

 クラッチケーブルがエンジンシリンダーやエキゾーストパイプに触れて表面が溶けるという問題があったので、適当な針金でケーブルを保持するアームを作っておいた。

クラッチケーブルのおさえ・インシュレーターの応急処置【維持】ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」

 

■ プアーテック 灯火類の電源を交流から直流化するキット for XTZ125

 所謂「ブラジル製のXTZ125」は、ヘッドライト・メーター照明・ハイビームインジケーター・尾灯の電源として交流電源が使われているのだが、それら灯火用の電源を交流から直流化するキットを自作してみた。

 

 自作といっても、コネクター(カプラ)とブリッジダイオード、コンデンサーを組み合わせただけだが。

 灯火のちらつき等を確認した結果、コンデンサーを取り付けてヘッドライト等にちらつきのない灯火を獲得している。

 試作品。

 

 取り付けた。

 標準の配線等に加工は行わず、標準配線のコネクターとギボシ端子の間に割り込ませるだけ。

 割高な交直両用のヘッドライトやテールランプ、インジケーター類のLEDを用意するくらいなら、このキットで直流化して一般的な(安価な)LEDを使用しておいた方が良かった。

プアーテック新製品情報【灯火類直流化キットfor ヤマハXTZ125 ブラジル】「ねこちやづけ」

プアーテック【灯火類直流化キット】の経緯とか概要とか ヤマハ XTZ125 「ねこちやづけ」

 

■ 灯火類電源の直流化に伴うその他部分の変更とか

 灯火類電源直流化キットを取り付けたことから、

 半波整流用ダイオードを仕込んでLEDを利用していたハイビームインジケーターは、元から直流が供給されるようになったため不要となったダイオードを撤去した。

 メーター照明は直流であるアクセサリ電源配線から電源を供給していたが、これも直流が供給されることになったことから、標準の配線に戻している。

プアーテック【灯火類直流化キット】の経緯とか概要とか ヤマハ XTZ125 「ねこちやづけ」


■ ヤマハ マジェスティS「ねこうめ」関連

■ 揖斐川 藤橋方面
 ひさしぶりに揖斐川・道の駅 星のふるさと藤橋 方面に出かけている。

■ ヤマハ セロー250「ねこまぶし」関連

■ ウインカーリレー(LEDウインカー対応 ICウインカーリレー)とコネクターセット
 本車用として新たにICウインカーリレー(点滅周期を調整できるタイプ)を用意した。
 
 それまではXTZ125で使用していたICウインカーリレーを借用する形で使用していたので、これを返却して、新しいウインカーリレーを装着している。
 
■ 名鉄一宮線跡
 名鉄竹鼻線や尾西線に続き、
 岩倉駅から、
 
 旧一宮線の跡を辿って、
 
 廃線の理由となった国道22号線との交差部分とか。
 
 旧西印田駅あたりとか
 
 終点である東一宮駅跡とかを辿っている。
 
■ 標識灯(ナンバープレート照明)のLEDを換装
 以前、標識灯の照明用電球をT10LEDに換装しておいたのだが、
 標準状態よりも光量が大幅に増加している気がするので、
 
 新たに一般的な光量のLEDを入手して比較してから換装している。

■ ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」関連

■ 走行距離5万キロメートル。
 
 50,000km
 

■ ヤマハ トレーサー900「ねこけり」関連

 以前、バッテリーを大型化するとか言っていたのだが、
 結局、標準バッテリーと同等のサイズ規格のバッテリーに換装している。
 (早いところ小物入れを作成したい)

■ ホンダフリード「ねこまくら」関連

■ ポジションランプT10LEDを交換
 標準のT10電球から、高輝度T10LEDに換装してあったのだが、これが一個ちらつきを発生するようになってきたので、新しいLEDに交換しておいた。

2023年06月

 

■ マツダCX-8「ねこなで」関連

■ 下水道科学館(メタウォーター)
 以前に久しぶりに確認しておいた下水道科学館。
 天候がイマイチの日にCX-8で出かけてみた。
 
■ 南濃温泉 水晶の湯 道の駅南濃方面
 久しぶりに水晶の湯とか
 
 道の駅を訪れている。
 

■ ホンダ R&P「ねこぴいなつ」関連

■ プアーテックバッテリーレスキット for R&P
 バッテリーレスキットの配線をいろいろいじったりしている。
 
 歴史を感じさせるウインカーの、
 
 6V電球をLED化している。

LED化の道#02 ウインカー球をLED化した際の左右同時点滅解消 ホンダR&P「ねこぴいなつ」

LED化の道#03 LED化したウインカーインジケーターを新設 ホンダR&P「ねこぴいなつ」

 
■ テールランプもLED化
 テールランプの電球も12V対応のLEDに換装。
 
■ 12V駆動のテストとか
 他からDC12Vを供給して、各種作動を確認している。 
 
■ プアーテックバッテリーレスキットのコンデンサーとか
 ここは素人工作なので、収容できるなら入るだけ入れておいた方が良かろう的発想により、コンデンサーを倍増して20,000μF容量としておいた。

2023年06月

■ キャブレター清掃
 いつものキャブレター清掃。

キャブレターの清掃と油面調整 フロートバルブ等【整備】ホンダR&P(CY50)「ねこぴいなつ」

 
■ キャブレターの油面確認
 キャブレターのフロート室における実油面(液面)を目視で確認してみた。

キャブレターの清掃と油面調整 フロートバルブ等【整備】ホンダR&P(CY50)「ねこぴいなつ」

 
■ ニュートラルランプのLED化
 もともと直流が供給されるニュートラルインジケーターの電球をLED化しておいた。(T10とかT5のウェッジ球型ではなく、BA9sとかいうミニ電球)
 
 
■ ウインカーインジケーターもLED化
 R&Pのウインカーインジケーターは、左右独立ではなく、左右で一つのインジケーターしかないタイプ。
 このウインカー電球を素直にLED化すると、左右のウインカーが同時に点滅することになるので、(詳細は後程なのだが、かつてXTZ125のウインカーインジケーターをLED化した際とやっていることは同じ)
 適当なダイオードを二つ繋いで、絶縁と補強をして、
 
 ついでにT10ウェッジ球型のソケットと、アース配線と左右のウインカー配線に割り込ませる配線を用意して、ウインカーインジケーターが機能するように変更しておいた。
 
■ メーター照明を一時LEDムギ球
 メーター照明をムギ球LEDに換装してみた。
 標準配線の標準ソケットに、BA9s型LEDを取り付けても良いが。
 
■ 電圧測定とか
 12V化とバッテリーレスキット装着と灯火類のLED化によって、ウインカーの機能とか、発電量の不足とか問題が発生していないか確認している。
 

■ その他お出かけとか

■ 名鉄 尾西線の名鉄一宮~津島
 先日、一宮~津島間を乗車して、更にバイクで再確認した津島線について、
 
 追加で(列車内から)一宮~津島間を確認している。
 
 行き違う列車。
 
 森上駅からすぐのタイムスリップ空間。
 
■ 名鉄 尾西線(弥富~津島)
 バイクでは辿ったが、それまで列車で訪れてはいなかった弥富駅
 JR側のホームから名鉄ホームを撮影。
 
 JRと名鉄の共同利用駅。
 
 弥富口の廃駅跡を見ながら、
 
 
 津島駅。
 
■ 名鉄 岐阜 各務原 犬山 方面
 
 岐阜駅から、
 
 ハンドパワー駅とか、
 
 犬山城とか。

2023年06月

 

■ その他のはなし

■ トンテキとか
 ねこのす地方では、トンテキといえば「四日市トンテキ」がメジャーなのだが、
 その他のトンテキやもパワーが溢れていたりする。
 
 豚肉の暴風雨。
 一宮のトンテキむらさきや。
 ちなみに店内は「ねこやしき」でもある。(生猫は居ないが)

2023年06月

 

■ その他装備類

 いろいろと有ったら便利だろうなと思いながら、これまで入手していなかった器材、
 スイッチ付きのUSB電源コード。
 結構便利。
 

2023年06月

 

 とりあえず、現時点で思い出した6月中の主な活動はこんなところ。