おはようございます鳥気づき

下矢印下書き保存したままで、投稿するのを忘れてました💦


先日、次男&次男の彼女が嵜本ベーカリーのハニークロワッサン🥐のお土産を持って遊びに来てくれました爆笑アリガトウラブラブ

嵜本ベーカリー

動画で観てるだけで太りそうですが😅はちみつバ ターと砂糖がキャラメリゼされていて、とっても美味しかったです😋💕

夜は一緒に晩ごはんを食べに行ってきました割り箸


上矢印写真はHPからお借りしましたm(__)m

上矢印写真はHPからお借りしましたm(__)m


お店に到着すると満席で、店内に2組、外にも1組待っていましたが、少し待っていたら順番が回ってきましたOK

パパと私は
デラックス焼そば(いか・牛肉・豚肉・卵)大

ねぎ焼は
パパは『豚肉ねぎ』
私は『すじねぎ』を注文

お店の方が「切り分けましょうか??」 と声をかけてくださり、目の前で焼そばも、ねぎ焼も分けてもらえました。
横並びのカウンター席だったので、隣を見たら息子たちも全く同じメニューを選んでいました爆笑
やはり親子、好みも同じ笑
楽しく美味しく食事ができました。

こちらのお店は大阪・関西万博にもお店を出されているみたいですよ。
EXPO店では、 常設店舗にはない特別なメニューもあるみたいなので、また機会があれば行ってみたいと思いますウインク



こんにちは義理チョコ
今日は朝早くからパパは、三男&三男彼女と一緒にゴルフへ⛳🏌️🏌️‍♀️🏌️‍♂️
私は久しぶりにお家でゆっくりしてるのでblog書いちゃいます😊音符


5/3に2回目のEXPO2025大阪•関西万博に行ってきました爆笑


1回目はこちら下矢印

GW後半の初日でしたが、

2回目の訪問ということで、ゆっくりのスタート。

1回目の平日の時と比べれば少し混んでいましたが、何しろ会場が広いのでまだまだ余裕。

来場日の3日前に空き枠先着予約を試みたのですが、公式アプリ内にアクセス出来た時には既にほとんど埋まっていて、唯一、16:00枠で飯田グループ×大阪公立大学共同出展館を予約。
それまでは、予約なしで入れるパビリオンやイベントを楽しむことに。

大阪ヘルスケアパビリオン

事前予約が必要なリボーン体験は出来ませんでしたが、こちらでは、ミライ人間洗濯機を見たり、

iPS細胞をテーマとした展示を見ることが出来ました。

次に西ゲート付近まで移動🚶‍♂️🚶‍♀️

未来の都市

ブースで最初に目に飛び込んでくる巨大な球体モニター。 

ここだけではなく、万博ではとにかくどこのパビリオンでもモニターが凄いびっくり気づき
どうやって映像を映し出してるのか興味津々ラブラブ

CORLEO(コルレオ)

水素エンジンで発電しながら、ライダーを乗せて四足歩行で野山を駆けまわることを想定した未来の乗り物なんかも凄いびっくり

空飛ぶクルマ

先日、プロペラモーターの一部が落下したことで、デモンストレーション飛行は中止。
展示だけされていました。


イベント会場では、

世界が踊る日 ~多様性が織りなす踊りの輪 徳島の阿波おどり~

テレビでしか見たことがなかったので、阿波おどりを近くで見られて良かった爆笑

と、書き出したらキリがないアセアセ
ネタバレになったら、まだ行かれていない方に申し訳ないし、私が推しのパビリオンをあと一つだけご紹介爆笑音符

PASONA NATUREVERSE

やっぱりここは外せないなぁ飛び出すハート
いのちの象徴”である心臓を作り上げるiPS心筋シートやiPS心臓の貴重な展示。

キューブ型LEDスクリーンに音楽に合わせて映像が映し出され、キューブが回転や移動をしながら映像が移り変わっていく「NATUREVERSE」のショーも圧巻👏
あと、数回はPASONA NATUREVERSEに訪れたいなぁ笑


さてさて、前回は食事について書いてませんでしたが、

1回目に行った時はパキスタン料理🇵🇰のチキンビリヤニを食べましたナイフとフォーク

報道されている通り、万博会場内の食べ物は全体的に高め。
ただ、誰かのblogに書いてありましたが、それぞれの国に行って食べることを思えば安いと。
確かに😅

チキンビリヤニは税込2,000円!!
お米が長くて、しっかり調味料と混ざってなくてイマイチに見えましたが、実際に食べてみると、チキンもやわらかくて、とても美味しかったです😋🍴💕


ただ、アップで撮ったので量が多く見えますが、パパは全く足りなかったそうです😅💦


前回の経験を生かして、今回は前回よりおにぎり🍙を大量持参しました笑


ただ持参しなくても、
品揃えバッチリのローソン、セブン-イレブン、フアミマ等の大手コンビニも入っているし、自販機のドリンクも街中と変わらない値段なので良心的合格

無料のウォーターサーバーも設置されてるから、これから暑くなる夏場もありがたい合格

  今回残念だったこと

①風が強くてドローンショーが中止。
②前回は正面から噴水ショーを見たので、今回は大屋根リングの上から見たのですが、映像がハッキリ見えないし、音もハッキリ聞こえにくい。
ただ、全体像を見るには良いかも。
あと、海からの風が吹くのでショーを見ている間、風邪を引きそうなくらい寒かった💦
初めての方は正面から見るのがオススメですOK

  持っていって良かった物

テーマパークに行く時と同じ様に、
両手が自由になるバッグや歩きやすい靴、帽子やサングラス、日傘やレインコート、寒さ暑さ対策の羽織もの。
食べ物や水筒の持ち込みが出来るので、おにぎり🍙や水筒のお茶を持っていきました。
(但し、ビンや缶の飲み物は持ち込み不可)

それ以外の物では、
椅子は大屋根リングの下に結構設置されているんだけど、それでも持っていって良かった物として、折り畳み椅子。
(持込サイズ制限があるので、公式サイトでしっかりチェックしてね)

パビリオンで待っている時など、立ちっぱじゃないから足を休ませることが出来て良かったですよ合格
自撮り棒は持ち込み不可だけど、折り畳み椅子は持ち込めるのはありがたかった~飛び出すハート
あとは、携帯電話をよく使うので、モバイルバッテリーや、首からかける携帯ストラップも便利でした合格

これからいかれる方の参考になればと思いますウインク

2回行ったけど、まだまだ回りきれてません😅💦
来週は母を連れて平日に参戦予定爆笑
会場がとにかく広いので、私が今まで行った中から母がなるべく疲れずに楽しめそうなパビリオンやイベントを案内してこようと思います。

オススメ情報があれば、またアップしますねウインク

よく歩きました😅






こんにちはニコニコ
新スポット「なノにわ」に
今度は長男と行ってきました。

前回はこちら下矢印
休憩がてらこちらのお店で
スイーツプリンとお茶コーヒーを頂いてきました爆笑

シュークリーム

OSAプリン+バニラアイス

シュークリームも美味しかったけど、プリンもずっしり大きくて濃厚プリン飛び出すハート

長男のおごりだったので、尚更、美味しかったのかも😋💕
ごちそうさまでしたウインク



こんにちは😃

今年もこの時期恒例の奈良・明日香村へ行ってきました車DASH!
理由は美味しいタケノコを買うため飛び出すハート
昨年は買いそびれたので、入荷しているか電話スマホで確認してから行き無事にゲットOK
他にも旬の野菜をいろいろ買ってきてお料理しましたよウインク

よもぎは茹でて、よもぎ団子🍡にするつもり爆笑ルンルン

あとは、イチゴ(あすかルビー)🍓でイチゴシャム🍓を作る予定ですウインク音符

大阪ではなかなかお目にかかれないような野菜を見ると、ついつい買ってしまいますが、新鮮なうちに下処理しなきゃいけないので帰宅してから大忙し😅

でも大変ですが、旬の野菜🥬🥦や果物🍓を頂くと幸せな気持ちになれました爆笑アップアップ

明日香村では、今年オープンしたばかりの『とんかつ喫茶ブタとエスプレッソと』でお昼ご飯を食べてきましたナイフとフォーク
ランチメニューは4種類で、どれも1,500円だったような??

その中から選んだのは、
とんてき定食
超ブタカレー

どちらも美味しかったですが、
超ブタカレーは迫力満点合格
ど真ん中に鎮座するホロホロの肉塊は、驚くほどの柔らかさでしたびっくりアセアセ

ごちそうさまでした🙏




こんばんは。

昨年当選した大阪松竹座のお芝居下矢印


今年もペアチケットが当たりました爆笑アップアップ


息子たちを誘ったのですが、みんな予定があるとの事で、今年も母と一緒に行ってきました爆笑



昨年は2階席でしたが、今年は1階8列目の一等席だったので、演者さんが間近に観られてとても良かったです爆笑ルンルン



一幕は 二階の奥さん
嘘は喜劇の始まり!?
松竹新喜劇屈指の爆笑喜劇!

二幕は 人生双六

昨年11月、演目総選挙第一位!

ご好評につきアンコール上演!


どちらも、とても面白いお芝居で、母も私も大満足でした爆笑拍手