こんにちは👋😃


デッキ5: POSIDONIA RESTAURANT
この日のドレスコードは、カジュアル(イタリアンカラー)の日




デッキ6: ロンドンシアター
20:00~からは、またショーを観てきました。
こんにちは👋😃
20:00~からは、またショーを観てきました。
こんにちは👋😃
私は今日はお仕事が休みですが、お天気が悪いので家でクルーズ旅行の続きを書きたいと思います🚢
ずっと船上だと暇を持て余すのかなと思っていましたが、これが意外に忙しい
私たちが予定を詰め込み過ぎただけかも知れませんが😅
9:00~
旅行会社による説明会とシップツアー
説明会には出ましたが、既にいろいろ見てたのでシップツアーには参加せず、自分たちで散策の続きをしました🚶♂️🚶♀️
デッキ7: カルーセルラウンジ
写真を撮ってる場合じゃないくらいテンポ良く進んでいき忙しい
そして、最初にBINGOを出した人が賞金ゲット。
結局は私たちはゲットできず
ヤラセの泣きのシーン
こんばんは👋😃
早速、クルーズ旅行の続きです🚢
私: リングイネとシーフード ムール貝、アサリ、カラマリ、 エビのブロンズ・ディ・デュラム小麦パスタ、 パセリ・エマルシオ
夫婦共: ローストポークネックの生姜焼き スパゲッティきゅうりサラダ
夫婦共: ココナッツピスタチオダックワーズ ココナッツビスケット、ピスタチオムースリーヌ、 ラズベリーソース
こんばんは👋😃
三男の入籍のこともあってバタバタでblogを書けていませんでしたが、先日、結婚30周年記念として、夫婦でクルーズ旅行をしてきました🚢
少しずつこの内容を記録していこうと思います
参考になればと思います
昨年、旅行を計画しようと思っていた時に、飛鳥や飛鳥II、ぱしふぃっくびいなすに乗ったことがある母から『クルーズ旅行も良いわよ~』というアドバイスがあり、それがきっかけになりました😊
東京国際クルーズターミナルから『MSCベリッシマ🛳️』に乗り、
東京・台北ショートクルーズ 5日間の旅🧳
初日
大阪から東京に到着後、ゆりかもめに乗って東京国際クルーズターミナルに10:30🕥️頃到着。
私たちはチェックイン開始時間が11:30🕦️の予定だったのですが、ターミナル入口でスーツケース🧳を預けると、すぐにターミナル内に案内されました。
MSCベリッシマ🛳️は外国船(マルタ船籍ですが、MSCクルーズはイタリアの会社で、実質的にイタリアの船として運航されています。)なので、
東京国際クルーズターミナル内で乗船券とパスポートを提示(パスポートは船に乗っている間は預けることになります)、荷物のX線検査や金属探知機検査が行われ出国手続き。
この時間帯は人が少なかったので、スムーズでした。
いよいよ船に乗り込みます
このカードは、キャビンのドアを開けるための鍵としてだけではなく、船内の支払いにも使うカードなので、ずっとストラップを首から下げて持ち歩いていました。
出港後、日本の領海を離れてから利用可能なので、まだ誰もいません。
MSCベリッシマには、アトモスフィアプール(屋外)、グランドキャニオンプール(屋内)、ホライズンプール(屋外)、アリゾナアクアパーク(屋外)の4つのプールがあります。
散策していたらお腹が減ってきたので、ウェルカムランチを頂くことに😋
こんばんは~。
最近、怒涛の日々を過ごしていたので、久しぶりのblog更新です。