向山尻橋梁 (東海道本線 近江長岡~醒ヶ井) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2014年5月4日に敢行した、ソロ煉瓦祭り・地獄篇。この日のネタで記事にしているのは、甲梅ノ木原橋梁&乙梅ノ木原橋梁甲永長橋梁不帰川橋梁関ヶ原町藤下の未成道(現在は供用済み)、大須谷橋梁宮田橋梁新観音坂トンネル

 

 

 

 

今宵ご紹介するのは、宮田橋梁の次に訪れた…

コイツ(笑)。場所はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、土管やないか!と嘲笑うことなかれ。ちゃーんと、

お名前が掲げられておる。

「435K911M87 向山尻橋りょう」。

数字は、東海道本線の起点である東京駅からのキロ程である。

 

 

 

 

 

 

 

身長173cmのわたくしが、普通に立ってこの感じ。

だーいぶ低いのがわかっていただけると思う。こんなん普通は潜らないが、こんなビジュアルでもスルーできないことはとうに学習済み。

 

 

 

 

 

 

 

つうわけで、

ザ・土管(笑)の中へ。

 

中腰がキツイが、そんなに長くはない。そして、その先には…肉眼ではもう見えていた。

 

 

 

 

 

 

 

ザ・土管を抜けると、

お約束の煉瓦アーチ!

 

 

 

 

 

 

 

振り返って、ザ・土管との継ぎ目を見てみると、

こんな仕上がりに。

 

 

 

 

 

 

コンクリ土管の上に矢板見たいなのを立てて、

ギュッ!とね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

で、当然抜けてビジュアルを拝みたかったのだが、

外に出た途端にズドンと深くなるトラップ仕様(笑)。

 

これは長靴じゃとても無理だ。なんと、外にも出られず撤収とは(泣)。

 

 

 

 

 

 

 

そこからの振り返り。

切石積みの側壁と長手積み煉瓦アーチ。デフォルト通り。

 

 

 

 

 

 

 

そしてー、

ローアン・ヴァージョン(笑)。

 

 

脱出~。

 

 

 

 

 

 

最後に、向山尻橋梁の遠景を…って、

どこやねん(笑)。

 

絶対わからないと思うんで正解を申せば、向こうのトラックのすぐ左手前あたりでございます。やっぱわかんね~。

 

 

 

この後、なんで拝めなかった反対側を見に行かなかったのかは、もはや記憶がない(笑)。

 

 

 

以上。