咳が落ち着かないので、昨日予約外で呼吸器内科受診しました

予約外に行ってるので、看護師さんから聞き取りされました

電話でも伝えてたので、電子カルテにも残ってましたが、もう1回話しました


あと、28日にコロナの検査して陰性だったこと


直近でも受けたこと話しました

陰性



話す時に時系列忘れそうだったので、事前に紙に書いていたのが、助かりました笑い泣き

話しながらその紙を見てもらって今の状況も合わせて話すことができたのでニコ

書いてなかったら長々話すとこでしたアセアセ


台風が接近してるせいか

お盆だからか

いつもに比べて明らかに人があまりいない


そういえば病院前の駐車場は数台だけ入れるんですが、『空』になってるので入ったら、駐車場の真ん中あたり…タイヤの1/3くらいの高さの水たまりができてた

そこだけ地面が低くて雨で水たまりができたのか


大雨の時、場所によりますが、側溝があるところから水が溢れて大きな水たまりになってるのは、今まで色んな職場を経験する中で、見たことがありました


もしかするとそれかもしれません

吸い上げポンプみたいなので対応してました


予約外ですが、意外に早く呼ばれました

鼻の中に塗るもんじゃないと


あと吸入する時に吐く時は口からじゃなくて

鼻から吐いたらステロイドが鼻につくからと言われました


そうなんだ、知らなかったアセアセ

先生のとこ通院して10年くらいだけど


それと一応ですが、呼吸器内科の先生にもコンサータ飲んでること話しました


先生は私が20代の頃からずっとみてるし、1回目の鬱の時も知ってます


私が発達障害の診断受けたことが本当に信じられないようで、喘息の話を脱線して、「本当に発達障害なの?間違いなんじゃないの?」と言われました驚き


どういうところが発達障害なのかで

私が軽く話したら

そういう性格じゃないの?


えーっと、言いたいことは分かりますよ

私も去年言われたばかりで

当初は信じられなかったので


でも何言っても論破してくる勢いで

まあ私も特性理解してないので

どこが発達障害と聞かれても

上手く説明なんて出来ませんが

先生

精神科否定になっちゃいますよ

私に言われても困るチーン


でも薬は少なからず

悩んでたことには対応してるんですよアセアセ


詰められるとひ弱になって

言いたい事言えなくなるえーん


脱線してましたが、喘息の話に戻って

気管支喘息の診断された時、好酸球の値が高いから非アレルギー性鼻炎?だったかそんな説明されました


私は何年かに1回アレルギーの検査をしてます

直近で受けたものは「蛾」にアレルギーあるみたいですが花粉は全くありません



アレルギー性鼻炎の人の多くは花粉症の人もいるみたいですが、私はそうじゃないようです

私と同じような人は喘息患者の中にはいるみたいです


この辺聞いてましたが、忘れました


先生に話すの忘れましたが

喘息悪化したのワセリンもありますけど

色つきの痰がなくなった後に、内科に電話した時

「台風接近してるので喘息の方は辛い時期」と言われましたが、生理が来たゲッソリ予定より早い‼️


生理前は調子悪くなりやすいので今思えば…でも咳が止まらないんですよね滝汗


それで「喘息の方の飲み薬飲んでないよね?」と聞かれまして、モンテルカストが追加に




発作時に使うブデホルも処方されました


3本もタラー


いつもの先生の口癖

「喘息には肥満ダメだからタンパク質をとって~」

わ、分かってますえー


診察だけなので安かった



この後、薬局へ寄りましたが、雨も風も強くて、駐車場に車止めましたが、ドア開けるのも大変

濡れながら行き、処方された飲み薬の話をしました


実はモンテルカストは呼吸器内科に行けなかった時に漢方内科で出してもらってました

喘息歴は長いので、飲み薬で以前呼吸器内科でシングレアとか出してもらってた話したら、シングレアとモンテルカストは同じものだと言われました


今使ってるデザレックスとモンテルカストは効く部分が違うとか言われた気がしますが、難しくて忘れました無気力



いくらかかるのかと怯えてましたが安かった

ブデホルは安いらしいので良かった爆笑



帰りも駐車場に行くまでにずぶ濡れになり、家に着いて中に入るまでにもまたずぶ濡れネガティブ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ