入社して2年以上立った時、雑貨の売上管理を任された。
商品の見せ方も分からないまま、教えてくれたスタッフはざっくり教えて「はい、〇分以内にやってみて」だったから全然分からなくて号泣。
それ以後暇さえあれば、ディスプレイの仕方の勉強したり、他のスタッフに教えてもらったり、他の店の商品の出し方を見に行ったり本読んだり。
この頃から休みの日の買い物も県外に行って、買い物しつつ店員さんの対応みたり、店の外観みたりしてた。
雑貨も各パーセンテージをみて1番売れているものはなんなのか?
例えばバッグなら売れた理由は価格なのか?大きさなのか?デザインなのか?
他にも見ていたところは
どの年代の人が購入してるのか?
スタッフの対応?それともフリーで売れた?
そこから実際に出た数値を見て、お客様の動向を観察してディスプレイを変更したりするようになった。
どんどんやることが増える分、体調は良くならない。
新たに出た症状
▶家に帰るとご飯食べず寝る
かといっていざ寝る時は寝付けない
▶過食
仕事中は食べれないが、家に帰るとすごい量食べるので家族にストレスだって言われてた。
▶季節の変わり目にご飯が食べれなくなる
ほぼゼリーしか食べれなかった
▶家でもイライラすることが増えた
相変わらず冬に嘔吐してたが
3年以上たったある時、健康診断で毎年肺が白いことに気づいた先生に専門医のとこに行くよう言われ…
健康診断は総合病院だった為、そのまま呼吸器科の先生のところに行き、CT?MRI?をやって、痰と血液検査、吸入器を出されました。
結果、気管支喘息とアレルギー性鼻炎と判明。
3年悩んだ嘔吐はおさまった…この時は。
で、私は出された吸入器がなくなっても病院に行かず、家で軽い発作みたいになり、行ける日に病院に行きました。
当たり前ですが、あなたこんなことしてたら死にますよってすごい怒られました。
