子供に万引きさせる親
こんにちは、puppetです。
本日は曇り。
さて、今日気になったNewsは"【社会】 父「酒を万引きしろ」→母「おかずもな」→女児2人・男児1人が万引実行"ですね。
奈良県警中吉野署は七日、小学生の実子3人に食材などを万引させたとして、窃盗の疑いで、同県下市町の無職男(34)を逮捕しました。
子ども3人が盗品を次々にリレーするなど手口が巧妙なことから、同署は両親が教えたとみて余罪を追及しています。
別の窃盗容疑で逮捕された妻(27)が「以前に自分が万引してばれたことがあったのでやらせた」と供述して発覚。
男は「子どもが勝手にやった」と否認しているという。
同署は妻も追送検する方針。
調べでは、夫婦はともに無職で生活に困り、2月28日、共謀して、酒やつまみなどを万引するよう子どもに命じ、同県大淀町のスーパーで焼酎やバター、チーズ(1300円相当)を万引させた疑い。
目撃した保安員によると、長女(10)と二女(9つ)がチーズなどを布袋に入れて休憩用のいすに座り、後から来た長男(8つ)がかばんで受け取って屋上の駐車場に出たという。
妻の供述では、男が酒などを万引するよう命令し、妻も「おかずも頼むわ」と指示したという。
夫婦は下市町の町営住宅に6人の子どもと居住。
妻によると「(男に)殴られるので、子どもたちは命令を断れなかった」という。
典型的なDQN夫婦かと思いきや、結構子供に万引きさせる親は多いようです。
これも非正社員・失業者増加による弊害の一つと言った所でしょうか。
最近こういった中・下層民による犯罪Newsをよく目にします。
残念な事ですが、国民が自民を支持、格差社会を支持している限り増え続けるでしょう。
27歳で子供6人と言うのにも驚きですね。
17歳から産みまくりです(´∀`*)
無職では到底まともに育てられるモンじゃないですね。
計画性無さ過ぎです。
・・・無職の私が言うのもなんですが(;・∀・)
NHK必死!取り立て隊結成
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
さて、今日気になったNewsは"【社会】NHK「取り立て隊」結成…受信料不払い者へ 夕刊フジ[04/07]"ですかね。
NHK、ついに“最後通告”へ-。
NHKが今月、受信料不払者への法的措置を準備する「受信料特別対策センター」を設置したことが7日までに明らかになりました。
増加する一方の受信料不払者は法的措置をチラつかせた甲斐あってか減少傾向にあり、「もう一押し」で安定化を狙う戦略とみられています。
センターは、営業局に今月1日付で設置されました。
今後、再三の支払い要請にも応じない不払い者をリストアップし、文書で「最後通告」を行う。
それでもなお未払いの場合は、簡裁を通して督促状を送るなど、民事手続きの開始に向け準備に入ることになります。
督促状が視聴者に送付された場合、視聴者が異議申し立てをしなければNHKが簡裁に仮執行を申し立て、簡裁が銀行口座差し押さえなどの強制執行を行う恐れがあります。
6日の定例会見で橋本元一会長は、「新年度からスキーム(枠組み)を整え、受信料支払いをお願いする。そういう中で(督促準備も)やっていく。具体的にはお客さん(視聴者)に接しつつ、対象者を決める」と説明。
簡裁への申し立て時期については「いつとは言えない」と明言を避けつつも、強権発動をにおわせました。
NHKによると、受信料の支払い拒否・保留件数は平成16年夏の不祥事発覚以来増え続け、昨年11月末に最多の128万件に達しました。
だが、昨秋に民事手続きという「強権措置」に言及したところ、今年1月初めて減少に転じたという。
3月末現在の件数は119万8000件で、1月末から52000件減少しました。
橋本会長の会見に同席した大西和幸営業局長は「(督促対象者の)周辺にいる方にも受信料制度を理解してもらい、積極的に受信料を払っていただく。そういう効果も期待している」と話しました。
不払い対策には熱心だが、肝心の体質改善の努力はいまいち見えてこないNHK。
最後通告を突きつけたいのは視聴者のほうか。
NHKも多少は焦っているようです。
この前のNewsで、"40億円といわれていた減収が、実は360億円の大幅減収だった"ことが発覚しましたしね。
家の親は受信料を払っているようですが、仮に私であったならば絶対に払いません。
私は、公共放送に必要な番組は、"News、国会中継、災害情報、ドキュメンタリー、教養、子供向けアニメ"位だと考えています。
よって、"韓国ドラマやアニメ、極左寄り討論番組"を流しているNHKは公共放送ではないと思っています。
・・・私の持論なんですけどね(´∀`*)
まぁそういう理由から、NHKが番組構成を再検討しない限り、受信料を払うつもりは毛頭ありません。
またWinny
こんにちは、puppetです。
本日は快晴。最近かなり暑くなってきました。
さて、今日気になったNewsは"【Winny】 "某掲示板で指摘されるもスルー" 日立ソフト社員のPCから、情報流出"ですかね。
日立製作所系のソフト開発会社「日立ソフトウェアエンジニアリング」(日立ソフト、本社・東京)の社員が、ファイル交換ソフト「ウィニー」の入ったパソコンから、業務資料や従業員名入りの名簿百数十人分などの個人情報をネット上に流出させていたことがわかりました。
日立ソフトは事実を認め、「名簿は社員が私用で作成したもので、会社の業務資料ではない」と話しています。
同社はパソコン内の情報が外部に漏洩(ろうえい)することを防ぐソフト開発などを手がけています。
同社によると、流出した業務用情報は同社がかかわった電話通信会社の顧客センター構築事業関係の業務書類など数十件。
3月下旬からインターネット上の掲示板などで情報流出が指摘されていたが「情報流出が広く知られてしまう懸念から、公表を控えていた」という。
また情報漏えいネタです。
それにしても、ソフト開発関係者がキンタマに感染すると言うのも面白い話ですね(´∀`*)
Winnyによる過去最多の流出
こんにちは、puppetです。
本日は快晴。
今日気になったNewsは"【Winny】"過去最多" 13万人分の個人情報、ウィニーで流出"ですかね。
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」のネットワーク上に、約13万人分に及ぶ大量の名簿が流出していることが5日、分かりました。
名簿には、住所、氏名、勤務先のほか携帯電話番号などの個人情報が記載されており、ウィニーの個人情報流出としては過去最大の件数。
流出元は不明だが、不特定多数の人にダイレクトメールを送りつけるなどの目的で作成した可能性もあります。
毎日新聞が入手した資料には、九州・沖縄を除く各地の人々の住所や氏名、生年月日、電話番号、携帯電話番号などの個人情報が並んでおり、03年12月に作成されたものでした。
「A関西」「B四国」など地域ごとに分類され、名簿には勤務先の住所や電話番号、所属部署なども含まれていました。
これまで、ウィニーを介した個人情報の流出としては、富士宮信用金庫(本社・静岡県富士宮市)の手形決済に関する顧客情報約1万3000件が流出した事などがあったが、10万人を超える流出は前例がありません。
また、これほど個人情報項目が“完備”された名簿が、ネット上に流出するのも極めて珍しいケースです。
「B東京」の名簿に掲載されていた毎日新聞東京本社の男性社員は「数年前から何度か、覚えが無いのに金融業者からの電話がかかってきたことがある。その金融業者は『名簿が業者間で出回っておりそれに基づいて電話をかけている』と言っていた。覚えの無いローン会社からのダイレクトメールも届いたことがある」と話しています。
明確な事はまだ分かりませんが、サラ金・クレジット関係が臭いですね。
個人的にはそういった人達の名簿ではないかと思っています。
どちらにしろ、九州を除く情報なので私には関係ありませんが(´∀`*)
因みにこういう情報(↓)です。
[仁義なきキンタマ] NECのドキュメント.zip
ファイルサイズが17,992,494のやつ
(ハッシュは控えます)
漏れている個人情報は11万件程度
A四国 4,473名
A関西 16,684名
A中部東海北陸 18,456名
A鳥取 11,466名
A島根 12,306名
A北海道東北 114,11名
B岡山 22,644名
B四国 8,850名
B島根 12,829名
B東京 7,935名
氏名(ふりがな)、生年月日、性別、独既、電話、携帯、郵便番号、住所、勤務先名、部署名、勤務電話、勤務先住所
一ヶ月間、居座る泥棒
こんにちは、puppetです。
本日は雨。
今日気になったNewsは"【社会】留守宅に1カ月居座った男、夕食支度中に帰宅した住人と鉢合わせ…千葉・銚子"ですかね。
千葉県警銚子署は4日、盗み目的で侵入した同県銚子市の留守の民家に1カ月近く居座り続けたとして、住居侵入と窃盗の疑いで住所不定、無職鈴木浩二容疑者(33)を逮捕しました。
この家の住民が久しぶりに帰宅した時、容疑者は夕食の支度中でした。
調べでは、鈴木容疑者は銚子市の無職女性(65)が東京都内の親類宅を訪れていた3月4日ごろから同30日までの間、侵入した留守宅に居続けた上、ジャージーや背広などの衣類計約1万円相当を盗んだ疑い。
同署によると、先月30日夕に女性が帰宅した際、台所で包丁を手にした鈴木容疑者と鉢合わせになった。鈴木容疑者はキャベツを千切りにしていただけで、女性に危害は加えず逃走。
炊きあがったご飯が残っていたという。
なかなか面白いNewsなので取り上げてみました。
一ヶ月も居座るという事は、住人の行動を知っていたのかもしれません。
そうでなければ豪胆な犯人です(;・∀・)
一番忙しい警察署
こんにちは、puppetです。
本日は曇りのち雨。
さて、今日気になったNewsは"【福岡】昨年の110番受理が全国最多の「日本一多忙な署」…福岡県警西署が分割"ですかね。
昨年1年間の110番受理が約4万7千件と全国の警察署で最も多かった福岡県警西署が3日、2つの署に分かれ、新たな業務をスタート。
福岡市早良区にある従来の西署が「早良署」に名称を変え、新しい「西署」を同市西区に開設しました。
旧西署の管内人口は約52万人で、これも全国最多。
110番受理数は、秋田や佐賀など8県警よりも多く「日本一多忙な警察署」といわれていました。
旧西署は1972年に設立。
福岡都市圏のベッドタウンとして管内に一軒家やマンションが次々と建設され、人口が増加。
署員数も次第に増えたため、地下駐車場の一部をつぶして更衣室にしたり、シャワー室を執務室に作り替えたり、パンク寸前でした。
住民からも「通報してから警察官到着迄が遅い」と指摘されていました。
警察官を目指している身としては、地元で事件が多いのは芳しく無い事ですが、面接ではいいネタになるかもしれませんね(´∀`*)
・・・面接までいけたらの話ですが。
駐禁取締りが民間委託に
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
さて、今日気になったNewsは"【社会】駐禁、車離れたら即摘発 6月から民間委託"というヤツですかね。
6月から、駐車違反の取り締まりが一変します。
道路交通法の改正で、違法駐車を確認する業務の民間委託を実施。
わずかな時間でも車を離れれば「違反」と認定。
交通事故や渋滞を招く違法駐車車両の取り締まり強化は、7000万人を超すドライバーにとって厳しい時代の到来と言えます。
運送業界などが対応に追われているとの事。
取り締まりは駐車監視員が「違法駐車状態の確認作業」にあたります。
監視員は駐車禁止区域に止められた車をデジタルカメラで撮影、端末機で警察に送るとともに、車に違反のステッカー(標章)をはります。
従来と違って、運転手が車を離れていれば、駐車時間の長短にかかわらず「違反」とされます。
「監視員によって不公平が生じないようにするため」(警察庁)という。
全国47都道府県の県庁所在地などにある270署が、従来の駐車禁止、駐停車禁止区域のうち、どの区間(路線)を、どの時間帯に取り締まるかを決め、「活動ガイドライン」として公表。
監視員はそれに沿って巡回します。
ガイドラインの内容は4月下旬以降に公表。
実際にどれぐらいの時間とめていれば摘発するかなどについては、これから駐車監視員に講習します。
改正道交法には、新たに反則金の未払い対策も盛り込まれました。
未納が続くと、車検拒否や財産差し押さえも可。
駐車監視員は「みなし公務員」で守秘義務を負い、違反を見逃す見返りにわいろを受け取れば収賄罪が適用されます。
一方、違反者が暴れたりすれば公務執行妨害に問われることもあります。
警察庁は、民間委託の導入について事件事故の捜査に捜査員を振り分けるのが狙い、と説明しています。
05年の取り締まり件数は全国で約160万件。都市部の渋滞は深刻で、違法駐車車両がからむ死亡事故も後を絶ちません。
警察庁は、取り締まり件数は現在の2倍程度に増えるとみています。
これは結構厳しい強化なのではないでしょうか。
車を運転する私としてはありがたいことです。
しかし、この「駐車監視員」、一応民間と言うことになっていますが、どう見ても警察OBの天下り先確保の為ですね・・・。
公務員は自らの保身に関しては抜群に頭が働くようです(;´Д`)
警察官を目指す私にはうれしいような悲しいようなNewsですね。
地元福岡、RKBの不祥事
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
今日気になったNewsは"【社会】RKB毎日放送スポーツ記者ら、女子高生へ暴行など容疑で逮捕・・・福岡"ですかね。
福岡県警は2日、女子高生に乱暴したとして、RKB毎日放送(福岡市)のスポーツ担当記者、北村浩之容疑者(29)(福岡市西区生の松原4)と、同県大野城市大城5、ガソリンスタンド店員田島敏男容疑者(39)の2人を、集団強姦、監禁容疑などで逮捕しました。
調べによると、両容疑者は共謀し、昨年11月15日午後7時半から同9時半の間に、大野城市内のホテルで、山口県下関市の女子高生(17)を、「叫んだら山に埋めるぞ」などと脅して乱暴した疑い。2人とも「間違いありません」と容疑を認めているという。
両容疑者は出会い系サイトを通じて知り合い、北村容疑者が出会い系サイトで知り合った女子高生を福岡市のJR博多駅に呼び出し、田島容疑者がホテルに連れて行った後、北村容疑者が合流。
両容疑者は電子メールで犯行計画を事前に相談していたとみられています。
RKBは東京放送(TBS)の系列局。
北村容疑者は2000年に入社し、福岡県警の記者クラブなどに所属した後、04年からスポーツを担当しています。
集団強姦罪は、早稲田大のイベントサークル「スーパーフリー」(解散)による暴行事件をきっかけに、04年12月の刑法改正で新設され、05年1月に施行された。
2人以上が共同で強姦罪を犯した時に適用し、法定刑は強姦罪(懲役3年以上)より重い懲役4年以上。
この前の小学生首吊り自殺に続く、地元のタイムリーなNewsです。
しかし、地元とは言え、マスコミの不祥事は本当に扱いが小さいですね。
やはりマスコミは身内には甘いようです(;´Д`)
後、集団強姦罪なるものが施行されているのにも驚きました。
最近、小六法を買っていなかったので知らなかったです(;・∀・)
西沢孝氏の証人喚問取り止め
こんにちは、puppetです。
本日は曇りのち雨。
さて、今日気になったNewsは"【衆議院】「偽メール」西沢氏の証人喚問取り止め"ですかね。
衆院懲罰委員会の与野党理事は31日、永田寿康氏が議員辞職願を提出したことを受け、4月4日に予定していた「偽メール」の提供者とされる元記者、西沢孝氏の証人喚問を取り止めることで合意。
議員辞職願を提出し、会見の冒頭で陳謝する永田寿康衆院議員「偽メール」問題に端を発した民主党の迷走は31日、ついに前原代表ら党執行部の総退陣に発展しました。
昨年9月の衆院選惨敗後、党の立て直しを図る為誕生した前原執行部。
若さを前面に押し出したが逆に党の信頼を地に落とす結果となりました。
メールの元データを入手するため、党側が1000万円を用意しようとしていたことも新たに判明したが、結局、偽メール提供者の証人喚問は行われない。
識者からは「真相はうやむやのまま」との声もあがりました。
耐震偽装の時と同じく、また真相がうやむやにされてしまいましたね。
黒幕の姿が見えてくると、必ずその話題が打ち切られます・・・。
もうこうなると、自民も民主も黒幕もグルに思えてきますね(;´Д`)
裏取引でもあったのでしょうか。
Winny規制
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
さて、今日気になったNewsは"【Winny】 ニフティもウィニーの利用制限…他プロバイダーへの影響必至"というヤツですかね。
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して重要情報が相次いで流出している問題で、インターネット接続事業者(プロバイダー)最大手のニフティ(東京都品川区)は29日、会員を対象にウィニーの利用を制限することを明らかにしました。
既に首都圏ではウィニー利用者の接続速度を落としており、今秋をめどに全国で実施するという。
NTT東日本子会社のぷららネットワークスが今月、ウィニーの通信を完全規制することを決めたのに続く措置。
Niftyの利用制限方針は影響も大きく業界各社の動向が注目されます。
ニフティによると、昨年からつなぎっ放しで回線を占有し続けるなど、ファイル交換ソフト利用者の悪用が目立つようになったのが主な理由。
回線の制限は昨年12月から首都圏で先行して始め、ウィニーだけでなく、他のファイル交換ソフトも対象にしているという。
今秋までに、これらのファイル交換ソフトを使うとデータが流れにくくなるよう、接続速度(帯域)を8~9割カットする機器を設置する計画。
プロバイダーなどの業界団体は今月から、ウィニーの暴露ウイルス感染者へ警告メールを送る対策を始めています。
ニフティのブロードバンド(高速大容量通信)会員だけでも約130万人いるが、これまで同社で感染が判明して警告メールを送信したのは約300人に過ぎないという。
ウィニーの通信規制について、NECのビッグローブ(BIGLOBE)は「今後、対策を検討したい」とし、DIONを提供するKDDIは「各社の動向を見ながら対応を決めたい」とするなど、様子見のプロバイダーが多いなか、論議に一石を投じる形になりそうだ。
キンタマに感染する愚か者のおかげで、ぷらら、NiftyがP2P規制を明示してきましたね。
因みに、P2P帯域制限をしているプロバイダの一覧はこちらです。
私はnyはもう使ってないので問題ないのですが、ny使いにとっては非常事態でしょうね。
P2P規制ともなれば、光にする意味は殆ど無いわけで・・・(;´Д`)
nyの為に光にした人も多いでしょう。
可哀想な事です。南無・・・(-ι-З)