るーずlife -5ページ目

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

毎週金曜日に届くオイシックス。
今回もveganキットを購入!

夫はvegan料理をあまり喜ばないので、
ひとりの時に作ります😅

次の日は、息子もお昼に帰宅予定だったので
ちょっと張り切ってのお料理。

仕事終わり、お腹を空かせながら
オイシックスのレシピを見てワクワクの
お料理作り開始❗️

ほぼおひとり様の私には
オイシックスの食材は本当に心強い助っ人です。

レシピ写真の盛り付け方や、使った事のない食材にも出会えてとっても楽しみです❣️

今回は、vegan料理のチリコンカン。

チリコンカンも正直 食べた事あるかな?って感じの
私です^ - ^
正解が分からないけどおいしくはできました🤗



息子はチリコンカンを食べて 外国の味がすると言っておりました^ ^

香辛料の香りが効いているから
いい感じ!

美味しいけど、
お父さんには出さない方がいいよ^^;と言っていました。
お父さんは苦手な味だと思う との事。

まぁそうでしょうね💦😅💦

今回作った付け合わせの
じゃがいものオレガノ風味は、
簡単でおつまみにも
あうのでとってもオススメです。

じゃがいもにオレガノと塩を混ぜるだけ!
簡単でオシャレな一品。










時間に余裕のある日の朝。
職場での休憩にサンドイッチを持参の日。

いつもは適当に握るおにぎりですが、
たまには ちゃんとお弁当作りもしたりします^ - ^


自分の為のお弁当。
いままでは 息子達に毎朝お弁当をつくり
仕出し屋さんの様に揚げ物もたくさん揚げて
忙しいけど それなりに楽しんでいた気がします。

今は自分のお弁当といっても簡単な物ばかりで、
日曜日の夫へのお弁当作りは私の任務として
がんばっております😊

キッチンを片付けながらのサンドイッチ作り。

ある程度の片付けをして仕事へ出かける。

帰宅後のスッキリ感の為 心がけたい事のひとつです。
あとは 仕事へはお弁当とお水を持参すること。
自分なりのきちんとを心がけていこうと思います。







結婚して夫の家のごはんのおいしさに
いつもワクワクしていた私。

味も美味しいのはもちろんなんだけど、
義母の作るごはんは、なんかほっこりさせられました。

ちくわやかまぼこの入った炒飯は、
この家ならではの炒飯。

カレーに何故かいつもちくわが入っていたり笑

思い出に残る味わいは
今も夫と盛り上がります^ - ^。

鶏ガラから作る めちゃくちゃしょっぱかった醤油ラーメンもほんとにしょっぱいんだけど、
味わい深いラーメン。

私のばあちゃんの作ってくれた
大きくってまん丸のおにぎり
粗塩で握るしょっぱいおにぎり。

あの形と大きな海苔を適当に巻く感じ。

適当そうなんだけど、それがまた味わいになる
思い出の味です。


私のつくる炒飯も適当なんだけど、
最近はよくほめられます^ - ^
家族がそれぞれ 離れて暮らし
家らしいごはんが 美味しいという事に
やっと気づいたという感じなのかも⁉️しれません笑

あえて適当な盛り付けと紅生姜としば漬け。
適当にちぎった海苔。
この感じが うちの炒飯ですね^^;

あさりのおつゆも美味しい。
お味噌汁は ほっとする味わいです。

最近 オイシックスのvegan料理などを楽しんでおりますが、たまに家に帰って来た時くらい
普通の物が食べたいといつも言われます。😅

まぁそうですよね💦


先日は夫も連休だったので
たまにはランチでも行くか〜っと
ドライブがてらおでかけ。

美味しい餃子と焼売の定食をいただきました。


焼売おいしかった〜
クラゲの副菜もおいしかった。

ごはんの思い出って美味しいだけでなく
なんで⁈これ?って感じのインパクトが
笑い話になって受け継がれていくような気もします。

ポテトサラダのミカンの缶詰や
何にでも入ってるちくわや





土曜日の賑やかな食卓。

孫達のお泊まりの日。

遊びに来るのは嬉しいけれど
結構疲れます😅

孫達の好きなマグロをさくで用意。
マグロ買ってあるよ〜っと言うと

「自分達で切る〜!」との事で

結構いいマグロだったので
ちょっとお断りしたかったけど。。。

三等分にして
マグロ切り対決開始!

嫌な予感的中で
せっかくのマグロが細切れに💦
でもなんとか それぞれがおいしそうに切って
盛り付けて
満足のご様子。

自分達で調理したマグロは格別だったらしく
いつもよりごはんもたくさん食べでいました^_^

肝心のお鍋は前夜も家で鍋料理だったらしく
孫達は食べず😓
サラダとじゃがいも揚げをモリモリと食べて 
ヘルシーな晩ご飯だったようです。

意識高い系女子の孫達。
サラダはオリーブオイルとお塩で食べているとの事。
なんか 生意気です笑



晩ご飯の後も寝るまでので間
なんやかんやと賑やかで
寝るまで かなり疲れます^^;

朝はお腹空いた〜で起こされ

焼うどんが食べたいとのリクエスト。

野菜とかいろいろ入れるのかと思いきや、
具なしがいいとの事。
そして味付けは、ベルジンギスカンのたれ
ベルベルベルジンギスカン♪
道民の愛する味^ ^


具なしでもとってもおいしいそう🤗

今週は夫も仕事がお休みで お弁当作りがない分
なんとなく ゆとりのある朝。

お昼ごはんはみんなでサンドイッチ作り
こちらも誰がおいしそうに作れるか対決!


作ってる時もとっても賑やか

盛り付け後の写真撮りも
あーだこーだと凝りまくりでした^_^

みんなで作ったサンドイッチ
こちらも一気に完食!

みんなで作るお料理はやっぱり楽しくて
おいしく感じます。


わちゃわちゃの食卓もなんだかほっこりと

うるさいけど可愛い 孫達。
お泊まりのリクエストが来るたび
正直ザワッとしますが💦

遊びに来たいって思ってもらえるうちが
ありがたいなって思います。❣️






孫達も 気に入っていたオリーブオイル
今度プレゼントしてあげようと思います^_^


昨日はお休み。

パソコンでポスターづくりを教えていただく
チャンスがあり学びの日に!

職場でのpopづくりや、メニューづくりに役立てるため
教えていただきました。

本当に発見がいっぱいで
なるほど❗️っと驚きと喜びでデザインのたのしさを
始めて知った気がしました。


canva こちらを使ってデザインを作りながら
教えていただき無事お仕事のpopも作成できました。

今までできていなかった事が出来る事の喜びと充実感

50代になっても 便利な物を使えば
何でもできるんだなぁっと 嬉しい発見の1日でした。


集中し、忘れないうちに 帰宅してからも
デザインの修正をせっせと。。

ちょっとできる女になった錯覚 ^_^




今朝 教えて下さった先生からサンプルのpopが届き
そのクオリティの高さに ちょっとめげる私😅

当然ですが、できる女になるにはまだまだ 試練がつづくようです。


写真の撮り方もちょっとアドバイスをしていただき

なんでもないグラスの写真さえ
先生が撮るとオシャレだった。。。

私も真似してみたけど
やっぱりこんな感じでした。




レベルアップできるよう
がんばってみたいと思います。





昨日は仕事先でとても忙しい日曜日でした。

疲れていないつもりでいましたが、

自分が気づかないだけで
とっても体力的にお疲れが溜まっていたようで
今朝は二度寝をしてしまい危うかった朝。

寝室にいつも持っていっているはずの携帯も
居間に置いたまま。

どんだけ 疲れていたのか
それとも
ボケているのか。。。


本当に危うい1日の始まりでした💦

無理が効かないお年頃。
だけど人手不足で無理も当たり前のこのご時世😓

せめて
家にいる時は嫌な事を全部忘れようと思います。


今日のおつまみは昨日のお弁当の煮物。
やっぱり煮物美味しいです!


日曜日に作る夫のお弁当。

そのおかずで夜の一杯。


大好きな仕事を長くストレスを上手く発散しながら
続けられますように。。。

明日はお休み。

今日は特別に黒ラベルでご褒美です。


今日は冷蔵庫にあるものでの晩ごはん。

このまえ オイシックスで届いた
いわしの生姜煮。

お皿にうつして 作り置きのおかずを小鉢に並べて。


何も作りたくなかったはずが、

そこからちょっとやる気挽回^_^



チーズでちょっとおつまみ作り。

ただチーズを切ってしそとおかかをマヨネーズで和えただけ😅

そしたらもうひとつ作ろうかと
冷蔵庫の野菜を煮て具だくさんのコンソメスープ作り

春雨を入れて ツルツルっと

〆にいい!
野菜もたくさんとれて満足の晩ごはん。



昨晩は、久しぶりにお友達とおでかけ

近場の割烹のお店へ

揚げ出し豆腐とホヤ
この盛り付けもすてき!

お皿もいい感じ。


イカ刺しのつまにも こだわりが


ひとつひとつが心地よい。

ご夫婦で40年近く経営されているお店。

こういう雰囲気のお店 ずっと続いて欲しいなぁって
心から思います。


焼き茄子も丁寧で美しい


丁寧なお料理と選び抜かれた器と
お酒も より美味しく感じ
ついつい飲み過ぎてしまった夜。

上品な盛り付け

真似できないけど 心がけたいと。

目で見るおいしさを改めて学んだ夜でした。













次の日がお休みの夜。
ちよっとした開放感!

たまには気にせずガーリック入でガッツリと
お肉を食べようと決めた日。

ジュージューとお肉を焼く音も
ワクワクと。


ビールがすすむおかず。




昨日は午後からの出勤だったので
連休の息子と一緒にお昼ご飯。

鮭入り炒飯とキャベツと大根のお味噌汁。

そしてきゅうりの和え物。

一緒に食べるとおいしい^ ^


息子は寮生活が終わり 
本格的なひとり暮らしが始まる。

今は隔週で週末には帰宅していたのが、
多分仕事も忙しくなり たまにしか帰って来れなくなるだろう。


ちょっとさびしい母心。


帰宅した時には美味しいものを作って
がんばれの気持ちでyellをおくろう!

適当だけど、家らしい味わい。

それが我が家らしく
落ち着く場所であってもらえるよう
キープしていこうと思います。


















日曜日は夫のお弁当作りの日。
週に一度の 愛情表現

いつも外食やコンビニ弁当の生活の夫。

偏った食生活を毎週末リセット

そう思うと野菜がいっぱいのオイシックスのメニューはバランスも取れてありがたい。

たまにしか帰宅したい夫は
日曜日の朝からのvegan料理は

勘弁してほしいらしい笑。

そんな話しを 息子達に酔っぱらいついでに
ぼやいていた。

この前の土曜日は そろそろ敬老の日だからと
息子家族が遊びに来て 孫からのプレゼントをもらった。

敬老の日って😅
そりゃあ 孫からしたら
おじぃちゃん おばぁちゃんですけど。。

なんか納得いかないなぁ。笑


そんなこんなで 健康とか 元気とかの文字を
習字できれいに書いて来てくれたので^ ^
これからも食生活に気をつけて

元気に頑張っていこうと思います😊




日曜日のお弁当作り。
愛情表現でもあり
私の任務でもあり。

特別ではない家ごはん。

なめらかなポテサラより
ゴロゴロのポテサラが家らしい味わいなんだって


完璧じゃない 適当な感じ。

それが家のごはんのようです💦




昨日の晩ごはん。

息子も帰宅の夜

仕事終わりでちゃちゃっとできる
kit oisixが便利で嬉しい!

以前届いていた冷凍保存のキット
レンジでチンして炒めるだけのメニュー

唐揚げのトマト風味照り焼き

サイドメニューの
枝豆とコーンのつぶつぶマッシュサラダは
食べたいメニューに勝手にアレンジ^_^

ポテトはそのままオリーブオイルで焼いて
枝豆とコーンはサラダのトッピングに❗️

アボカドとトマトと枝豆とコーンのサラダ。
オリーブオイルとコショウをかけていただきました。

冷凍なので いつでも使えるのが嬉しい。
小分けになっているのもとても便利。

簡単さに感動❗️


そしてもう一つの感動。

cobramのオリーブオイル
先日のお休み 偶然やっていたイベントで購入。

注ぎ口が飛び出るのが面白いし、便利。

誰かに教えたくなる物の一つです^ ^



味は軽めでサラダにいい感じでした。

今度はお肉に合うタイプも買ってみようと思います^ ^