おやおやぁ
私が仙台を離れている間にいつの間にそういう話に。
そうそう。転居して最初の1年というのは、転居前にいた前の地域とのフォローアップ的なところがまだあって、新しい地域に馴染めるのは2年目くらいからだったりするんですよね。今月は熊本に帰省したこともあって、あんまり宮城にいなかったので全然知りませんでした。くぅう~~知っていたら早々に動きだしたのに
伍社めぐりのうち、青葉神社と仙台東照宮、宮城縣護国神社は既に参拝済みで、本ブログでも記事にしています。あっあれー、大崎八幡宮が神社めぐりに入っていないのはなんかもったいない気も。
【関連記事】
仙台でそんなことが始まっていた間、それこそ私は以前いた静岡に飛んでいたのですが、そういえば静岡も似たようなことをしていたな。
焼津神社以外、そういえば全部行ったことがあるな。
静岡にいた4年間が充実していた証じゃのう。
完成図はこうなるらしい。え、なに豪華すぎるでおま。
そういうわけで、特に今月はいろいろな場所へ飛び、ようやくその山を越えて落ち着きつつある今。いやぁ~~自分の好きなタイミングで記事を書けるっていいですな(爆)
清正の記事はかなり時間が迫られる中で書いたものの、それはそれでかなりスリリングに書かせてもらったので、結構楽しくやらせてもらいました。
その加藤清正の記事も、先日、全体公開にしましたので、ハラハラなその全貌をぜひニヤニヤしながら見てください(笑)
【関連記事】副題つき

- 特命調査慶長熊本~心伝~現代(うつしろ)に続くこころ
- 特命調査慶長熊本~考伝~海の彼方を攻めし虎
- 特命調査慶長熊本~史伝~虎よ人(あるじ)となれ
- 特命調査慶長熊本~聞伝~運命を分かつ地・肥後
- 特命調査慶長熊本~望伝~武(もののふ)の跡、現代(いま)
そして現在、何が一番ヤバいかって、本業ですよ。
久しぶりに調査を楽しみすぎて、休んだ分を全然取り返せていないですよ。
なんなら、これを書いている暇があったら資料の一つや二つ作ってこいって話ですよね。やらんけど。
あ、それはそうと、テレビのない生活を始めて半年、遂にテレビ代わりにYouTubeで情報収集という現代の若者っぽい方向へシフトしてきたでうくですけれど(表現が若者じゃない)、その中でも特別好きな動画は、科学動画・バイエンス!
生物学、地学、物理学、医学などなど、「もしも○○だったら?」という夢を面白おかしく実現してくれる番組ですが、たま~に真面目なものやホラーっぽくまとめているものもあり、視聴者を飽きさせない工夫が散りばめられています。私の大好きな火星も何度も取り上げられていて嬉しい限りですが、最近、心理学系も遂にきたかー!と思い心弾んでおります。
しかもホラー的なテイスト。
人って怖いですネェ~~~(うっすい感想)。
そういえば、京極夏彦先生の『百鬼夜行シリーズ』の主人公・京極堂は戦時中に宗教的洗脳の研究をしていたとかいう描写がありましたが、それを思い出しました。
ぶっちゃけ、洗脳し返すくらいのパワーが私には欲しいところだよなというふざけたことを思っているところですが、ふざけないで真面目に考えるようにしまーす・・・
心理って結局こういう誘導系とか操作系がスポットを浴びてしまいがちですが、めちゃ楽しかったし、ホラー好きな私にはたまらない動画でした。紹介したくなる程度には。
そして・・・
あぁ~~~~~10月が終わる~~~~~~~どないしよ~~~~~~~~