アスリートはお腹一杯になれば大丈夫!これはミスですよ。 | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートでパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます



ガード宿舎にはテレビがないので、一切情報が入ってきません笑


北朝鮮がミサイル打った!っていわれても、きっと気付かないでしょう。笑

 

一旦、帰宅してお盆にまたいきます!



━━━━━━━━━

練習だけでは成長しない

━━━━━━━━━


アスリートと食事


切っても切れない関係ですよね。


練習だけしても強くはなれず、上手くはなれず


酷使した筋肉をパワーアップするにも

疲労回復させ、次の練習に備えるにも食は不可欠です。


料理が出来ない人は、食は難しい。と思い込みますが、そんな事はありません。


食の落とし穴についてお話させて頂きます。

 

 

━━━━━━━━━

食事=お腹一杯ではない

━━━━━━━━━

 

前回、料理が出来ないアスリートでも行える食事について書かせて頂きました。


まだ、読まれていない方はこちらからどうぞ。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12496264277.html


昔に比べて食は大変豊かになりました。


食べたい時に食べたい物を食べる事が出来る。


しかし、多くのアスリートは栄養が足りていません。


栄養バランスに偏りがみられます。


というのも


食事=お腹一杯


になっていませんか?


お腹一杯になるまで食べよう

お腹一杯になったから大丈夫

お米を沢山食べないと強くなれない


こんな事、未だに思っていませんか?


大ピンチですよ。



━━━━━━━━━

炭水化物の量と栄養バランスはバラバラ

━━━━━━━━━


炭水化物(カロリー)と栄養素は別のものです。


唐揚げにお米2合食べたから大丈夫!

夕飯はお米、焼きそば、フランクフルト!


これは、かなりまずいですよ。



炭水化物、エネルギーは十分摂れているでしょう。


ですが


世の中には5大栄養素が存在します。


炭水化物の他にも


脂質、タンパク質、ミネラル、ビタミンがあります。


栄養素は一つでも足りないものがあると、上手く機能してくれません。


なので、5大栄養素を満遍なく、バランスよく食べないといけません。


どうですか?振り返ってみて下さい。


自分の食事、自分の子供に食べさせていた食事


どうですか?

 


━━━━━━━━━

簡単な所からやっていきましょう

━━━━━━━━━


食事はやろうと思ったらキリがありません。


和食

中華

イタリアン

フレンチ


もちろん色々作れた方が、飽きずに食を楽しむ事も出来ますが、なかなか難しいですよね。


なので、まずは


一汁三菜+主食と色合いを気にして食べてみて下さい。


詳しくは先週の記事をご覧下さい。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12496264277.html



 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

僕にはやり遂げたい事、やりたい事があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ロードマップはこちらからお願いします。

 

 

■その他 

プロフィール
 これまでの歩みをご紹介させて頂いています。

 

ボランティア依頼はこちら

 内容をご確認し問い合わせフォームよりお願いします。

 

お仕事依頼はこちら

 かけっこ教室(めちゃ短距離メソッド)、パーソナルトレーニング


自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

 これまでに紹介させて頂いたものをまとめています。


SNSはこちら

 ホームページ、Facebookページ、Facebook、Instagram、Twitter

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!