アスリートのパフォーマンスアップに食は必須項目です | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートでパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます

 


色々な場所で海開きが行われています。


僕が所属する、銚子ライフセービングクラブも監視活動をスタート。


あれ?銚子?と思った方


はい、今年から銚子ライフセービングクラブに入らせて頂く事になりました。


理由はまたお話させて頂きますね。

 


━━━━━━━━━

トレーニングx休養x栄養

━━━━━━━━━


アスリートにとって、食は切っても切れないと思います。


もちろん食だけでなく


トレーニング

休養

栄養


この3本がパフォーマンスアップには不可欠です。


さて、栄養を気にしている選手はどれほどいるのでしょうか?


今日はそんなお話をさせて頂きます。


 

━━━━━━━━━

固定概念を壊す作業から

━━━━━━━━━


栄養(食事)と聞くと


準備が大変

作れない

栄養について分からない


そんな悩みも多いと思います。


しかし誰にでも簡単に出来る方法があるとしたら、どうしますか?


栄養、食事=苦手


だからと言って、考えも調べもせず諦めるのはもったいないですよ。


あなたにだって出来る方法あります。



━━━━━━━━━

誰でも出来る簡単食生活

━━━━━━━━━

 

日本には世界に誇れる和食というものがあります。


まずはそれを軸に考えていきましょう。


一汁三菜


 
誰でも一度は聞いた事ありますよね。

これにプラス一主食。

一汁三菜一主食を目指していきましょう。


次に考える事は色合いです。

茶色っぽい食事になっていないですか?

色鮮やかな食卓にします。

白、緑、赤、黄色など

ちょっと見えて来ましたか?

 

━━━━━━━━━

難しく考え過ぎない

━━━━━━━━━

 

一汁三菜一主食と色合い


どうですか?


出来そうですか?


まずは作らなくたって大丈夫!


コンビニ弁当とか、カップラーメンに野菜ジュースこれを食べるより



インスタントのお味噌汁

洗わず食べれるカット野菜

トマト、ピーマン、ブロッコリー

缶詰の魚、焼かれている魚、サラダチキン

納豆、豆腐、ゆで卵

ご飯


どうですか?


スーパーでどれも売ってます。


これなら出来そうじゃないですか?


まずは、ここからやってみましょう!


諦めるのはまだ早いですよ。

食事が変われば、筋肉の質が変わり、疲労度、成長度が変わり、パフォーマンスアップ間違いなしです!

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

僕にはやり遂げたい事、やりたい事があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ロードマップはこちらからお願いします。

 

 

■その他 

プロフィール
 これまでの歩みをご紹介させて頂いています。

 

ボランティア依頼はこちら

 内容をご確認し問い合わせフォームよりお願いします。

 

お仕事依頼はこちら

 かけっこ教室(めちゃ短距離メソッド)、パーソナルトレーニング


自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

 これまでに紹介させて頂いたものをまとめています。


SNSはこちら

 ホームページ、Facebookページ、Facebook、Instagram、Twitter

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!