このブログでは
ダイエットをしている方
アスリートのパフォーマンスアップをしたい方
に向けて
・トレーニングやストレッチの紹介
・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識
・質問への回答 を投稿しています。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!
また、僕には夢があります。
もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。
最近、映画って見ましたか?
大会前にリフレッシュがてらに行こうと思ってます。
もしオススメの映画あったら教えて下さい!
━━━━━━━━━
神はいるのでしょうか
━━━━━━━━━
神頼み、運任せ。
皆さんは信じますか?
「人事を尽くして天命を待つ」
中学時代にサッカー部の監督から、いつも言われていました。
日常生活では、あまり使わない言葉ですが、アスリートの方々はどうですか?
意識した事ありますか?
━━━━━━━━━
実力が全てじゃない場合も
━━━━━━━━━
僕は神も運も信じています。
もちろん練習は嘘をつきません。
練習ありきの話です。
僕の競技は90mビーチスプリントです。
陸上競技と違い、タイムは計測しません。
ライフセービング競技は、タイムではなく誰が一番早く要救助者のもとへ行く事が出来るのかを競っています。
レスキューの為の競技だからです。
なのでタイムは関係ありません。
陸上100mの場合ですと、順位が悪くてもタイムが良ければ次のレースに進める事がありますが、僕の競技にはそれがありません。
順位が全てになります。
どういう事かというと
同じ組みに速い人が集まった場合、順位が悪ければ次のレースには進めません。
そもそも誰が何組目に走るかどうかは、人が何かを参考に決めるのではなく、パソコンでランダムに決めます。
そう。
こういう所で、運や神頼みが関係あると思っています。
(一緒の組に速い人がいない方が次のレースに進みやすくなります)
更に、陸上100mの決勝は準決勝のタイムが良い人から順に真ん中よりで走る事が出来ます。
(端っこよりも真ん中の方が走りやすいからです)
90mビーチスプリントの場合はタイムがないので、決勝の走る場所もパソコンで決めます。
更に更に
サッカーのロシアW杯、日本vsコロンビアで起こった前半3分のハンド。
これはいかがでしょうか。
僕は全力でトレーニングをし、真摯に競技と向き合い、相手へのリスペクトを忘れず、色々な方の力(運営、審判など)があり大会が行われているという事を常に思っていれば、神は運は味方してくれると思っています。
━━━━━━━━━
出来る事は山ほどある
━━━━━━━━━
現在、クラウドファンディングに挑戦中です。
もし宜しければ、こちらをお読み頂けたら嬉しいです。
https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12461663485.html
★もし良ければフォローをお願いします★