このブログでは
ダイエットをしている方
アスリートのパフォーマンスアップをしたい方
に向けて
・トレーニングやストレッチの紹介
・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識
・質問への回答 を投稿しています。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!
また、僕には夢があります。
もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。
日々、挑戦と失敗を繰り返しています。
現在は1日1つの記事を基本的に投稿していますが、ありがたい事に「いいねの数やお問い合わせ」も、以前より頂けています。
本当にありがとうございます。
数名の方からもっと色々と知りたい!というお声も頂けていますので、今後、投稿する回数を少しずつ増やしていこうと思います。
出来たら1日2つ。
もちろんいきなりはちょっとハードルが高いので少しずつ。
これが僕の新しい挑戦です。
ダイエットの豆知識
アスリートのパフォーマンスアップの情報
トレーニング、ストレッチ等
どうぞよろしくお願いします。
━━━━━━━━━
挑戦しない人生もある
━━━━━━━━━
趣味の一つに読書があります。
小説というより、自己啓発系やスポーツ選手の自叙伝的な本になります。
その本を読んでいると必ずと言っていいほど
挑戦しよう!
挑戦する人は素晴らしい!
挑戦する事に価値がある!
挑戦する人が偉い!
挑戦しない人はダメ!
みたいな書き方があります。
しかし、僕はそう思いません。
挑戦しない人生だってありだと思っています。
挑戦という言葉が人を苦しめることだってある。
生きいるだけで十分
挑戦している人を見ているだけでもOK
応援するだけでも良いと思います。
しかし、アスリートとしてプロを目指しているのであれば、
上のカテゴリーに出たいのであれば
レギュラーになりたいのであれば
パフォーマンスアップしたいのであれば
見ているだけでは
ただ毎日を過ごしているだけでは叶いません。
こういう方は挑戦しないといけません。
今日はそんな方に向けて書かせて頂きます。
━━━━━━━━━
成長しない人の共通事項
━━━━━━━━━
トレーナーとして色々な選手を見させて頂き
選手として色々な選手と練習していると
成長する選手しない選手が見えてきます。
とても簡単で
成長する方法を常に考えているかどうかです。
どうしたら成長出来るか
どうしたら出来るようになるのか
どうしたら上手くなるかを常に考えています。
自分の動きを研究したり
他の人の動きを研究したり
成長する仮説を立て実践したり
今のは○○がダメだったな
次はこうしてみようかな
今のはこれが上手く出来たなと。
成長しない選手は特に何も考えず、ただメニューをこなすだけ。
圧倒的に頭を使っていません。
━━━━━━━━━
○○だから→○○だけど
━━━━━━━━━
もう一つあります。
それは、どうしたら出来るか考えています。
出来る!やる!を基準に考えています。
成長する選手は
忙しいけど、いつ練習しようかな
疲れているけど、どんなメニューが出来るかな
一人だけど、何が出来るかな
と、○○だけどと考えます。
成長しない選手は
忙しいから、時間がない
疲れているから、休もう
一人だから、つまらない
と、○○だからと考えます。
成長する選手は、どうしたら出来るか考え
成長しない選手は、やらない理由を考えます。
━━━━━━━━━
送る言葉
━━━━━━━━━
努力は必ず報われる
もし、報われない努力があるとすれば
それはまだ努力とは言えない (王貞治)
頑張っているのに成果が出ない人、結果が出ない人は
量という努力
質という努力のどちらかが足りません。
毎日100回の素振りをしていたのを、1,000回の素振りに変える(量の努力)
無意識に100回素振りをしていたのを、考えて100回の素振りに変える(質の努力)
これでも成果が出なければ
素振りを2,000回に増やしてみる(量の努力)
もっともっと考えて仮説を立てて素振りをしてみる(質の努力)
努力は必ず報われる!
★もし良ければフォローをお願いします★