このブログでは
ダイエットをしている方
アスリートのパフォーマンスアップをしたい方
に向けて
・トレーニングやストレッチの紹介
・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識
・質問への回答 を投稿しています。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!
また、僕には夢があります。
もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。
昨日は大忙しな一日でした。
5時に起床しジムで筋トレ、代々木でフットサル、打ち合わせ、パーソナル4本、事務作業、隙間時間でブログ作成。
たまにはこんな日もありですね。笑
さー今日も楽しくいきましょう。
━━━━━━━━━
体重落としたいけど、食欲が止まらない
━━━━━━━━━
アスリートの減量や一般の方のダイエットと、多くの方が体重を落とそうと頑張っていますよね。
しかし、食欲が止まらない、食べても食べてもお腹一杯にならない。
こんな事ってないですか?
これには原因があります。
そして明確な理由も分かっているんです。
咀嚼回数でも、食べる順番でも、食べる種類でもありませんよ。
━━━━━━━━━
底なしスープの実験
━━━━━━━━━
コーネル大学のブライアン・ワンシンクという方が、ある仮説を立て実験を行いました。
「人が食べる量は自分が『食べ終えたかどうか』という状況に左右される」
実験は以下の通りです。
被験者達にスープを飲んでもらいます。
しかし半分の人には普通のスープではなく、お皿に細工をして下からチューブを繋ぎます。
普通のお皿とチューブ付きのお皿を用意しました。
被験者にはもちろん秘密で、チューブ付きのお皿は量が少なくなってきたらバレないように足されていきます。
チューブ付きのお皿でスープを飲んだ被験者は、どうなったと思いますか?
━━━━━━━━━
実験結果
━━━━━━━━━
チューブ付きのお皿でスープを飲んだ人は、普通のお皿で飲んだ人よりも75%増しでスープを飲んでいました。
もう一度言います!75%増しです!
なんと満足度は両者で一緒。
しかも、周りより大量にスープを飲んだ自覚もなかったそうです。
━━━━━━━━━
実験から言える事
━━━━━━━━━
お腹が空いたから食べる、満腹になったから止めるといった単純な事ではなさそうです。
出された食事の量
食べ終えたかどうかで食べる量は決まります。
なので目の前に、もしくは探せば食べるものがあれば人はずっと食べてしまう。
食べ物の買い置きが沢山ある
ビュッフェ
食事を大皿で出す
チューブ付きのお皿でスープを飲む
これらの方は危険ですのでご注意下さい。
★もし良ければフォローをお願いします★