僕の食事は余計な脂肪をつけない事にも注意しています | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートのパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!

 

また、僕には夢があります。

もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

勉強はやればやるほど身に付くが、スポーツはやればやるほどレベルが上がるとは限らない。

 

さっき出来た事が出来なかったりする。

 

しかし試行錯誤しながらやっていると、ふとした時に神様からプレゼントをもらえる。

 

「こうしたら上手くいくよ!」と囁きが。

 

何百回、何千回と同じ事をやっても貰えなかったプレゼントが、いきなり貰える。

 

アスリートはこの瞬間の為に毎日トレーニングを行なっています。

 

 

 

━━━━━━━━━

今日も質問に答えます

━━━━━━━━━

 

今回もQAシリーズ

 

まずは質問内容をご確認下さい。

 

 

将来が楽しみなトレーナーさんですね。

 

僕が学生だった時、知らない人に聞くなんて事は出来ませんでした。(人見知りなので)

 

今はSNSが普及しましたし、会った事がない人とコミュニケーションを取るのも当たり前になりましたね。

 

 

という事なので、今回は僕の食生活について書かせて頂きます。

 

ダイエット中の方にもお勧めなので是非お読み下さい!

 

 

 

━━━━━━━━━

カロリーオーバーには気を付けます

━━━━━━━━━

 

以前も書かせて頂いたと思いますが、僕は小まめにエネルギーを摂取します。

 

日曜日以外は基本的にトレーニングをしているので、トレーニングをしている日の食生活をご紹介させて頂きます。

※日曜日の食生活は少し変わります

 

 

①朝食

②間食

③昼食

④間食

⑤夕食

 

1日に5回エネルギーを摂取します。

 

5回摂取する理由は

 

・一度に多くのエネルギーを摂取してしまうと、脂肪がついてしまう

 

・空腹時間(何も食べない時間)が長いと、筋肉が削られてしまう

 

・空腹時間が長いと、その後のエネルギー摂取時に脂肪がつきやすくなってしまう

 

これらの理由により、5回摂取します。

 

 

 

━━━━━━━━━

どんな食事内容?

━━━━━━━━━

 

①朝食

 
起きたらコップ1杯の水を飲み、ご飯、果物、蜂蜜(スプーン1杯)。
 
トレーニング前なのであまり多くは食べず、トレーニングに必要なエネルギー補給をします。

 

 

②間食

 

とはいえ、ハードなトレーニングをしていると、エネルギーが足りなくなるので、トレーニング中にエネルギーを補給。

 

ゼリー状になっているので、消化吸収が素早く行われます。

 

 

③昼食

+プロテイン

 

トレーニング後は、疲労回復に努めます。もちろんエネルギー補給も。(体重が落ちてしまうので)

 

この日は、ご飯、サラダ(もずく)、チーズ、豆、オレンジジュース、プロテインです。

 

 

④間食

 

昼食から夕食までは、時間が空きます。

 

昼食を12:00に摂り、夕食を20:00に摂るとすると8時間も空いてしまう。

 

これは完全にまずいので、あいだでプロテインやおにぎり、お団子、無塩ナッツ、おせんべいといったもの食べます。

 

ここはスケジュールによって変わりますので、高カロリーでなければ色々と食べます。

 

 

⑤夕食

 

夕食は外食だったりとバラバラですが、この日は

 

ご飯、焼き魚、ひじき、大根おろし、お豆腐、納豆、卵、お味噌汁。

 

夕食後は寝るだけですが、栄養バランスを意識しつつ、エネルギーをしっかりと摂取します。

 

 

 

━━━━━━━━━

自分の体と常に向き合う

━━━━━━━━━

 

もちろん体の状態やスケジュールに合わせて、内容は変えます。

 

増量時や減量時の食事。

 

トレーニングしない日の食事。

 

疲れが溜まっている時の食事。

 

大会前の食事。

 

 

 

ご飯(白米)が好きだから、ご飯は減らせられない。

 

そんなあなた!

 

じゃあトレーニング頑張りましょう!

 

 

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

 ■伝えたい想い■ 

僕自身がそうでしたが、トレーニングをし体が変わると自信がつきます!そして明るく元気になれる。

 

その自信をきっかけに、色々な事に挑戦出来ています。

 

1人でも多くの方に体が変わる経験をして欲しく、トレーナーという仕事をし、ブログを投稿中。

 

 

僕には夢があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

■その他 

プロフィール(これまでの歩み)

浦安のジムで一緒にトレーニング

携帯でパーソナルトレーニング
その他のお仕事

自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

お客さんの声

 

 

■SNS紹介 

LINE@LINE

 仕事依頼、仕事のお問い合わせ、ブログやその他のSNSを読んでの質問、疑問のお問い合わせにお使い下さい。※個人的な質問はご遠慮下さい。

 

Facebookページfacebook_logo

 LIVE配信(ブログに投稿した内容を、詳しく説明します)

 

Facebookfacebook_logo

 僕が良いと感じた記事や読んで頂きたい記事を投稿。

 また僕自身の練習風景や、様々な活動の様子を投稿。

 

InstagramInstagram

 自宅で出来る簡単ダイエットトレーニングとストレッチ、アスリートのトレーニング、ダイエットやアスリートのパフォーマンスアップに役立つ豆知識、お客さんのトレーニング風景や感想を投稿。

 

Twitter基本タイプ

 ダイエットとパフォーマンスアップに役立つことを呟きます。また閃いた事をメモ代わりに使用。

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!