アスリートとダイエットしている方にお勧めのプロテインの飲み方! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートのパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!

 

また、僕には夢があります。

もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

日曜日は名古屋ウィメンズマラソンでしたね。

 

ご参加された方お疲れ様でした。

 

自己ベスト更新できた方、出来なかった方と様々だと思いますが、参加したことに意義がある!

 

まずはゆっくり休んでくださいね。

 

 

 

━━━━━━━━━

今日は質問された内容です

━━━━━━━━━

 

ブログをいつも読んで下さっている方、パーソナルトレーニングを受けて下さっている方から質問を頂きます。

 

パーソナルトレーニングを受けて下さっている方は、その場でお話させて頂きますが、僕のSNSを読んで質問を下さる方には、順番でブログを通してお話させて頂いています。

 

ブログを読んで下さっている方は

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!

 

今回はこんな質問を頂きました。

 

 

 

何か聞きたい事があればお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 

━━━━━━━━━

プロテインについて

━━━━━━━━━

 

以前書いたプロテインについての内容が、ちょっと分かりにくかった。

 

という、お問い合わせも以前ありましたので、今回はめちゃくちゃ簡単に書かせて頂きます。

 

 

まずは僕の飲み方から紹介。

 

僕はライフセービングアスリートで日本一になる為に

 

①トレーニング後

②間食

 

の計2回で基本的には毎日飲んでいます。

 

 

①トレーニング後は筋肉が破壊されているので効率よく成長させる為、そして疲労しているので少しでも早く回復させる為。

 

②間食では、だいたい16時に飲みます。

 

筋肉はエネルギーをかなり消費する為、空腹時間が長いと筋肉が少なくなってしまいます。

 

せっかくトレーニングを頑張っても空腹時間が沢山あると、効率よく筋肉は増えていきません。

 

またその空腹時間に、お菓子や菓子パンなどの高カロリー食でタンパク質量が少ないものを食べてしまうと、余計な脂肪が増えてしまいますので、それを防ぐ為にプロテインを飲んでいます。

 

 

まとめると

 

・筋肉を成長させる為と筋肉を回復させる為

・筋肉を少なくさせない為と余計な脂肪を増やさない為

 

に、僕はプロテインを摂取しています。

 

また、1度に摂取する量は専用スプーンで6杯です。

 

プロテインの種類はソイプロテインです。(今度変えるかもですが)

 

 

 

━━━━━━━━━

ダイエットにお勧めのプロテイン摂取方法

━━━━━━━━━

 

今度は、ダイエットされている方に向けてです。

 

お勧めは1日2回で

 

①昼食時

②夕飯時

 

をお勧めします。

 

 

え?トレーディング中、もしくはトレーニング後じゃないの?と思われた方もいると思いますが、プロテインを飲んで、筋肉を大きくするには、かなりの量のプロテイン摂取が必要になります。

 

簡単にいうと、プロテインで筋肉を大きくする事は難しい。という事です。

 

なので、そこにフォーカスをせずに、太っている方の特徴として

 

食事のカロリーオーバーを防ぐ、カロリー制限の為にプロテインを飲まれて方が良いと思います。

 

昼食時や夕飯時、もしくは昼食前か夕飯前にプロテインを飲んで、昼食や夕飯の量を減らす。

 

そうした方が、カロリーを抑えられダイエットには適していると思います。

 

くれぐれも、食事量を変えずに、プロテインを飲んで、太らないで下さいね。

 

 

 

━━━━━━━━━

まとめ

━━━━━━━━━

 

この他にも、僕は就寝前、トレーニング中、朝一で飲んだりと、スケジュールやコンディションによって変えますが、基本的には上記の方法になります。

 

細かく聞きたい方は、会った時に聞いて下さい。

 

ダイエットしている方は、後は運動量を増やして、そして食事を見直して健康的にダイエットを進めて下さい!

 

 

※家族がハワイに行った時のお土産。

タンパク質多くて美味しくて間食に良かったな!

 

 

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

 ■伝えたい想い■ 

僕自身がそうでしたが、トレーニングをし体が変わると自信がつきます!そして明るく元気になれる。

 

その自信をきっかけに、色々な事に挑戦出来ています。

 

1人でも多くの方に体が変わる経験をして欲しく、トレーナーという仕事をし、ブログを投稿中。

 

 

僕には夢があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

■その他 

プロフィール(これまでの歩み)

浦安のジムで一緒にトレーニング

携帯でパーソナルトレーニング
その他のお仕事

自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

お客さんの声

 

 

■SNS紹介 

LINE@LINE

 仕事依頼、仕事のお問い合わせ、ブログやその他のSNSを読んでの質問、疑問のお問い合わせにお使い下さい。※個人的な質問はご遠慮下さい。

 

Facebookページfacebook_logo

 LIVE配信(ブログに投稿した内容を、詳しく説明します)

 

Facebookfacebook_logo

 僕が良いと感じた記事や読んで頂きたい記事を投稿。

 また僕自身の練習風景や、様々な活動の様子を投稿。

 

InstagramInstagram

 自宅で出来る簡単ダイエットトレーニングとストレッチ、アスリートのトレーニング、ダイエットやアスリートのパフォーマンスアップに役立つ豆知識、お客さんのトレーニング風景や感想を投稿。

 

Twitter基本タイプ

 ダイエットとパフォーマンスアップに役立つことを呟きます。また閃いた事をメモ代わりに使用。

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!