パフォーマンスアップも減量もリバウンドも一日にしてならず。 | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートのパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!

 

また、僕には夢があります。

もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

忘れていましたが、月初は僕のパーソナルトレーニングを1,000円で体験出来ます。

 

以前、一度実験で行った所、多くの方からお問い合わせ頂いたので、継続的に実施中です。

 

今回もフットサル選手、マラソン選手、ライフセーバー、一般の方と幅広くご連絡頂いています。

 

スケジュールの関係上1名のみですが、ご興味ある方はLINE@LINEより連絡下さい。

 

 

 

━━━━━━━━━

まずは正しい知識と習慣

━━━━━━━━━

 

昨日はメンタル面のお話で、正しい知識と習慣をつけましょう!

 

というお話でしたが、いかがでしたか?

 

ご自身の生活に落とし込めそうですか?

 

今回は、いくら知識、習慣を身に付けたとしても、必ず陥ってしまうメンタルについて書かせて頂きます。

 

image

 

 

 

━━━━━━━━━

考え方は1つではありません

━━━━━━━━━

 

継続は力

 

よく聞きますよね。

 

パフォーマンスアップにしろ、ダイエットにしろ、肉体改造にしろ、結果を出すには、やはりトレーニングと食事の継続は大事になります。

 

とはいえ、逆の考えも一緒で、

 

トレーニングや食事を1日やらなかった位で、一気にパフォーマンスが低下したり、一気に体重が増える事もありません。

 

なので

 

①継続的に続ける

 

という考えと

 

②1日さぼったくらいでは変わらない

 

という、両方の考え方を持ってください。

 

1日ストレッチをさぼった位で体は一気に硬くなりませんし、1日自転車や車を運転しなかった位で乗れなくなる事はないですよね?

 

 

 

 

━━━━━━━━━

柔軟な考え方

━━━━━━━━━

 

1日もさぼらずに、毎日

 

「トレーニング」

「ストレッチ」

「○○食べちゃダメ」

「○○食べないと」

 

と考えていたら、それこそメンタルが崩壊してしまいますし、トレーニングも食べるのも楽しくなくなってしまいます。

 

完璧主義者の人ならば、アウトですね。

 

 

もちろん、今日もサボり、明日も明後日も、となってしまえば、それは難しいですが、たまにであれば問題ありません。

 

正しい知識、習慣に、たまにの息抜きやリフレッシュは何かを続ける上で、継続する上では欠かせない要素になります。

 

トップのアスリートやボディビル、フィジークなどをやられている方でも、頻度は圧倒的に少ないですが、息抜きは欠かさず行っています。

 

人間だれしもありますので、完璧を求めずに行ってみて下さい。

 

 

正しい知識、習慣を身に付けても、完璧主義にはならずに、柔軟な考え方で、目標達成を目指しましょう!

 

というお話でした。

 

 

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

 ■伝えたい想い■ 

僕自身がそうでしたが、トレーニングをし体が変わると自信がつきます!そして明るく元気になれる。

 

その自信をきっかけに、色々な事に挑戦出来ています。

 

1人でも多くの方に体が変わる経験をして欲しく、トレーナーという仕事をし、ブログを投稿中。

 

 

僕には夢があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

■その他 

プロフィール(これまでの歩み)

浦安のジムで一緒にトレーニング

携帯でパーソナルトレーニング
その他のお仕事

自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

お客さんの声

 

 

■SNS紹介 

LINE@LINE

 仕事依頼、仕事のお問い合わせ、ブログやその他のSNSを読んでの質問、疑問のお問い合わせにお使い下さい。※個人的な質問はご遠慮下さい。

 

Facebookページfacebook_logo

 LIVE配信(ブログに投稿した内容を、詳しく説明します)

 

Facebookfacebook_logo

 僕が良いと感じた記事や読んで頂きたい記事を投稿。

 また僕自身の練習風景や、様々な活動の様子を投稿。

 

InstagramInstagram

 自宅で出来る簡単ダイエットトレーニングとストレッチ、アスリートのトレーニング、ダイエットやアスリートのパフォーマンスアップに役立つ豆知識、お客さんのトレーニング風景や感想を投稿。

 

Twitter基本タイプ

 ダイエットとパフォーマンスアップに役立つことを呟きます。また閃いた事をメモ代わりに使用。

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!