減量は正しい知識と習慣でメンタルを整えましょう | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートのパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!

 

また、僕には夢があります。

もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

先日、久々に長い時間お酒を飲んでいました。

 

基本的には、翌日トレーニングがある場合はお酒は飲みません。

 

週1回飲むか飲まないかです。

 

ですが、面白い方を紹介して頂き、話が盛り上がり長時間。(翌日もトレーニングがなかったので)

 

けど、やはり沢山飲んだ次の日は体は重い。

 

近々、新しいお仕事を告知させて頂きますね。

 

 

 

━━━━━━━━━

減量にはメンタル管理

━━━━━━━━━

 

何かを目指して減量している方は沢山いますよね。

 

体重別のスポーツだから太れない

軽くないといけないから我慢している

結婚式があるから痩せたい

健康診断でひっかかったから など

 

 

 

人それぞれ、様々な理由があると思います。

 

僕は現在、増量中ですが大会前になったら少しずつ減量を開始。

 

 

管理栄養士さんが近くにいたり、知識があったり、アドバイスしてくれる方がいれば問題ありませんが、一人でやっている方は色々と大変ですよね。

 

メンタルが崩壊してしまっては最悪。

 

一気に暴飲暴食に走り、一気にリバウンド。

 

そんなメンタルが崩壊しないようにしていきたいですね。

 

 

 

━━━━━━━━━

楽しく幸せな毎日を送る為に

━━━━━━━━━

 

食べたら体重が増える

 

太ったら試合に出れない、怒られる、恥ずかしい

 

だから、食べるのが怖い。

 

こんな経験ありませんか?

 

これは心理学的に言うと

 

強迫観念

 

という状態に陥っています。

 

食べる事が恐怖になり、食べる事が楽しくない状態。

 

 

しかし、食べないとエネルギー不足になり

 

アスリートであれば、パフォーマンスの低下

それ以外の方では、やる気が出ない

 

するとメンタルが崩壊して、暴飲暴食に走り、罪悪感と自己嫌悪へ。

 

これを繰り返していたら、それこそ人生が楽しくなく、逆に毎日が苦痛になってしまいますよね。

 

 

パフォーマンスアップをし

引き締まった体になって

 

気分が良くなるどころか真逆になってしまう。

 

この悪循環は、どうしたら良いのか?

 

 

 

━━━━━━━━━

正しい知識と習慣

━━━━━━━━━

 

毎日が楽しく幸せになるように

 

正しい知識と習慣を身に付けましょう。

 

 

①ご自身の現在の体重を把握

②毎朝体重を測り確認

③どんな食事の時に増えるのか、どんな時は減るのかを確認する為に写真を撮っておく(内容、量、時間)

④1日どれ位動いているかメモしておく

 

まずはここまでで、ご自身の特徴を把握しましょう。

 

そして

 

①一汁三菜を意識した食事を食べる(内容に偏りを失くす)

②沢山噛んでゆっくりと食べる

③炭水化物の量を一定にする

④適度な運動、ストレッチを行う

⑤あまり遅い時間に食べないようにする

 

最後に

 

①少しずつ炭水化物の量を減らしていく

②運動量やストレッチの時間を増やす

 

焦らずに1つずつクリアしていきましょう。

 

 

もちろん息抜きも大切です。

 

しかし息抜きした後は、いつも以上に頑張らないとプラスマイナス0になりませんので、過度な息抜きは注意が必要です。

 

食べる以外にも、旅行へ行ったり、デートしたり、カラオケ行ったりといった息抜きもしてみましょう!

 

メンタル管理はバッチリです。

 

 

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

 ■伝えたい想い■ 

僕自身がそうでしたが、トレーニングをし体が変わると自信がつきます!そして明るく元気になれる。

 

その自信をきっかけに、色々な事に挑戦出来ています。

 

1人でも多くの方に体が変わる経験をして欲しく、トレーナーという仕事をし、ブログを投稿中。

 

 

僕には夢があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

■その他 

プロフィール(これまでの歩み)

浦安のジムで一緒にトレーニング

携帯でパーソナルトレーニング
その他のお仕事

自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

お客さんの声

 

 

■SNS紹介 

LINE@LINE

 仕事依頼、仕事のお問い合わせ、ブログやその他のSNSを読んでの質問、疑問のお問い合わせにお使い下さい。※個人的な質問はご遠慮下さい。

 

Facebookページfacebook_logo

 LIVE配信(ブログに投稿した内容を、詳しく説明します)

 

Facebookfacebook_logo

 僕が良いと感じた記事や読んで頂きたい記事を投稿。

 また僕自身の練習風景や、様々な活動の様子を投稿。

 

InstagramInstagram

 自宅で出来る簡単ダイエットトレーニングとストレッチ、アスリートのトレーニング、ダイエットやアスリートのパフォーマンスアップに役立つ豆知識、お客さんのトレーニング風景や感想を投稿。

 

Twitter基本タイプ

 ダイエットとパフォーマンスアップに役立つことを呟きます。また閃いた事をメモ代わりに使用。

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!