このブログでは
ダイエットをしている方
アスリートのパフォーマンスアップをしたい方
に向けて
・トレーニングやストレッチの紹介
・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識
・質問への回答 を投稿しています。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!
また、僕には夢があります。
もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。
最近、恥をかいた経験ありますか?
僕は、お笑い芸人になりたくて、移動中に動画で音だけを聞いていたら、めちゃくちゃ面白い流れになって、たまたまそのタイミングがコンビニの支払いとぴったり重なり、店員に変な顔をされたのがめちゃくちゃ恥ずかしかったです。
これからは気を付けます。
━━━━━━━━━
本やインターネットや動画を見て効果が出た方はいますか?
━━━━━━━━━
このブログをいつも読んでいる方、たまたま読んでいる方と様々かと思いますが、今読んでいるという事は意識が高い方かと思います。
ダイエットで痩せたい、綺麗になりたい
足を速くしたい、パワーを付けたい等
とはいえ、実際に効果が出ている方はいますか?
参考にしたら
痩せた方!
体幹がついた方!など
本やインターネットや動画と色々な情報を収集しているけど、実際に効果が出ている方は少ないでしょう。
それは
学ぶ事と行う事は別だからです。
今日はそんなお話をさせて頂きます。
━━━━━━━━━
インプットとアウトプット
━━━━━━━━━
学ぶ事と行う事。
言い換えれば、インプットとアウトプット。
インプットは知識として頭に入れた情報。
アウトプットはそれを実践する力。
インプットは簡単です。
本を読んだり、インターネットや動画を見たり、セミナーに行ったりすれば良いから。
ただ読んだり見たり聞くだけで、一応インプットになります。
しかしアウトプットは難しい。
インプットでしっかりと頭に入っていないと、具体的にイメージ出来ていないと実践できません。
で、情報を入れているのに、なかなか効果が出ない方は、このアウトプットが苦手な方。
もちろん、インプットが疎かになっているという事もありますが
自分に置き換えてイメージ出来ていない。自分の生活に落とし込めていない方がほとんどです。
では、最後にイメージ、生活に落とし込むとはについて説明します。
━━━━━━━━━
自分の生活に落とし込むとは?
━━━━━━━━━
では、ダイエットにしろアスリートにしろ、効果を出すには
続ける事が大切です。
1日でも2日だけでもダメ。
インプットした情報を、早速実践してみる。
新しい事だから、新鮮で楽しくてついつい頑張っちゃう。
この頑張っちゃうが落とし穴で、最初頑張り過ぎてしまうと、すぐに飽きてしまう人が多い。
熱しやすく冷めやすい。
一番ダメですね。
まずは、ご自身の性格を理解し、続けられるようにしないといけません。
新しい情報だから毎日やる。
毎日やっていたら、昨日やったから今日はいいや、明日やるから今日はいいや。と頻度が減ってくる。
いつしかやらなくなってしまう。
こんなルーティンになりがちです。
経験ありませんか?
インプットする事はめちゃくちゃ素晴らしいです!
ですが続かないと、続けないと効果は出ません。
僕はブログを毎日投稿していますが、最初は1日2件投稿しようと思いましたが、やめました。
続かないと思ったから。
なので負担なく出来そうな1日1件にした結果、毎日投稿できています。(そろそろ2件に変えるかも)
皆さんもインプットで情報収集しつつ、継続出来る方法を見つけて下さい!
ご自身の性格を理解し、生活に落とし込みましょう。
★もし良ければフォローをお願いします★